Excelでワイヤーフレームを作る 2009年9月5日 WEBサイトを設計する際、制作に入る前にステークスホルダーが情報を共有するためにワイヤーフレームを作ります。人によって作成するツールが違うと思いますが、僕はいつもFireworksで作っています。でも、小規模の案件の場合はExcelでワイヤーフレームを作ると結構便利なんですよね。 Excelで作ることの利点 ほとんどの場合、WEBサイトを受注する際にはクライアントから原稿を頂いて、それをワイヤーフレームに落とし込むと思います。クライアントからデータをもらうとき、ファイル形式はほとんどExcelかWordといったOfficeソフトだったりします。 なので、最初からワイヤーフレームをExcelで作ってクライアントに渡してあげることで、クライアントが原稿をワイヤーフレームに書きこむことができ、クライアントとワイヤーフレームを共同で編集するこ
