ブックマーク / xtech.nikkei.com (3)

  • Ubuntu 12.04.1を基にしたPuppy Linux 5.4が公開

    オーストラリアのBarry Kauler氏は2012年10月23日、非力なマシンでも軽快に動作するLinuxディストリビューションの新版「Puppy Linux 5.4 “Precise”」をリリースした(写真)。「precise-5.4のディレクトリ」から、CD-Rに書き込めるISOイメージファイル(precise-5.4.iso)を入手できる。 同新版は、2012年8月24日に公開されたUbuntu 12.04.1にいくつかのdebパッケージを追加したものを基にしており、Ubuntuとの互換性が確保されている。

    Ubuntu 12.04.1を基にしたPuppy Linux 5.4が公開
  • 松下電器産業「UniPhier」の開発

    2008年1月,「International CES」の会場で聴衆をあっと驚かせる発表があった。松下電器産業が米Google Inc.と提携し,「YouTube」の映像を直接表示できるテレビを公開したのだ。しかもこのテレビ,ハードウエアは従来機とほとんど同じ。ソフトウエアの追加だけで新機能を実現している。YouTubeテレビに限らず,レコーダーや携帯電話機にも,ユーザーをうならせる新製品が続々と登場している。それらの心臓部はいずれも,松下電器が開発した「UniPhier(ユニフィエ)」と呼ぶ基盤技術(プラットフォーム)を利用している。

    松下電器産業「UniPhier」の開発
  • 第4回 「基礎訓練」「推進者育成」「全員参加」が鍵

    これまで見てきたように、問題になっている事実や情報をいかに掘り下げて当の原因や課題を抽出できるかが、改革の推進を大きく左右する。 ただし製造業の改革支援を多く手掛けるジェネックスパートナーズ(東京・港)の眞木和俊代表パートナーによると、現場力が弱い企業では以下の状況に陥っていることが多いという。「よく考えずに勘・経験・度胸に頼って原因を決めつける」「手当たり次第にデータを集めている」「やらされ感や徒労感がたまってモチベーションが低い」「分析手法に難しさを感じて腰が引けている」などだ。 識者に掘り下げ力を強化するポイントを尋ねると以下の3点が浮かび上がる。(1)掘り下げ力の基要素である国語力などの訓練、(2)掘り下げをけん引するエキスパートの養成、(3)それぞれの企業に合った掘り下げ方の標準手法を確立し全員参加で取り組む風土──だ(図1)。以下で施策を解説する。 まず「論理力」「国語力」

    第4回 「基礎訓練」「推進者育成」「全員参加」が鍵
  • 1