2020年7月3日のブックマーク (1件)

  • 永寿総合病院は「もっと気をつけるべきだった」のか:室井佑月氏の発言と心理学から(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <病院は「もっと気をつけるべきだった」のか。そうだ。私たちはいつも、「もっと気をつけるべき」だった。だから、「もっと気をつけるべきだった」には意味がない。> ■永寿総合病院の苦悩と世間からの評価、室井佑月氏の発言新型コロナの院内感染が発生し、43名の死者を出した永寿総合病院。当時は、激しく責められました。誹謗中傷もありました。病院職員への偏見差別もありました。 院長は謝罪をし、今回は職員の手記が発表されました。 <発見遅れた最初の感染 永寿総合病院の院長「甘かった」:朝日新聞7/1> <【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと:NHK7/1> 「死ぬかもしれない 子ども達を頼む」(内科医師) 「事態の重大さ その場に座り込んでしまった」(血液内科医師) 「仲間を戦地に送り出しているような気持ちに」(看護師) 「泣きながら防護服を着るスタッフも」 「横断幕が目に入り、『ま

    永寿総合病院は「もっと気をつけるべきだった」のか:室井佑月氏の発言と心理学から(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tkggkt
    tkggkt 2020/07/03
    だったのかもしれないを断じるのが仕事って感じだな