タグ

元気出るに関するtkggohanのブックマーク (8)

  • 最近、彼氏として楽しかったこと。

    ・おさんぽ 私はもともと歩くのが好きで毎日散歩のようなジョギングをしてるのだけど、恋人は歩くのあんまり好きじゃない。駅までの道もすぐバスやタクシーに乗りたがる。でも、モンハンナウをダウンロードしてからほぼ毎夜散歩に出るようになった。 私もひょこひょことついて行って、夜な夜な近所のモンスターをなぎ倒している。私がなぎ倒されてるときも多いけれど。パオルオムーやギラドドス、間違えたまま覚えてしまったモンスターの正式名称がいつまでもわからない。 アプリゲームに全く興味がない私と、お散歩に全く興味がない彼。そんな私たちの目的が一致した、奇跡の楽しい時間になっている。 恋人は暑がりで夏は手を繋いでくれないのけど、今くらいの季節なら繋いでくれる。それに、いつもなら歩くのバリハヤだけどモンハンをやってることで歩くスピードがめちゃ遅くなり、私にはちょうどいい。 ・ておしずもう 手を使ってるのは私だけ。恋人は

    最近、彼氏として楽しかったこと。
    tkggohan
    tkggohan 2023/10/27
    ディズニープリンセスみたいな小さな増田と、2メートル超の心優しきモンスター彼氏しか想像できない。
  • 雲に乗れるドレスで空を飛びたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:下着の代わりに水着を着て会社に行くとめちゃ楽しい > 個人サイト たびっこ動物 デザインを考える 雲のドレスのデザインはすぐに浮かんだ。 こうしたい。 足元に雲があり、ヒザの部分が透けて足が見えていれば、雲に乗っている感じが出せるだろうと考えた。 次に雲を何で作るかが問題だ。 デイリーポータルZには以前小堺丸子さんの「きんとうんに乗るという夢を叶える」という記事があり、そこではスケボーを芯にしてワタで雲を作り、ふわふわした様子を表現していた。 しかし今回のドレスではヒザが隠れるぐらい大量に雲の部分を作りたいのだ。 スケボーと違ってドレスにワタを貼り付けても雲の形にはならないだろう。 ワタを中に詰めて雲の形にするのも

    雲に乗れるドレスで空を飛びたい
    tkggohan
    tkggohan 2022/07/10
    かわいい!!風船の動きもいい!
  • 某検査娘断固拒否夫婦困窮 夫「検査恐怖無。我実行見本。(突如脱衣) 私「何事?中止!見本実行中止!」見本実行意味無、我唯尻鑑賞損

    アキアキコ @maggie627533 某検査娘断固拒否、夫婦困窮 夫: 検査恐怖無。我実行見。(突如脱衣) 私: 何事?中止!見実行中止! 夫: 母、父尻即刻貼付!即刻貼付! 私: (貼付真似事) 夫: 痛覚無。大丈夫。恐怖無。 娘断固拒否不変、見実行意味無、我唯尻鑑賞損 pic.twitter.com/zd1DCFsWeR 2022-05-10 11:40:16

    某検査娘断固拒否夫婦困窮 夫「検査恐怖無。我実行見本。(突如脱衣) 私「何事?中止!見本実行中止!」見本実行意味無、我唯尻鑑賞損
    tkggohan
    tkggohan 2022/05/19
    我就寝前此閲覧、頂戴明日我元気!感謝!
  • 「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお

    他人に嫉妬を覚えて、嫉妬している自分自身も嫌になる、という体験はそれなりにありふれている。 ある程度は、嫉妬している機序を丁寧に追うことで、妬ましさを羨ましさに転換できたりする。自分がその人の何を妬ましく思っているのか特定して、嫉妬を羨望に変えられれば、苦しさからある程度は免れられる。 それでも時々、羨望に変えることもできずに、その人を見るとどうしようもなく自分が嫌になって耐えられない、というような他人がいたりする。 先日テレビ番組で、指原莉乃氏とフワちゃん氏が、「誰とは絶対に言わないが、自分にもそういう人がいる」と言っていた。救済と絶望が同時にあるような話だと思った。 「さしフワご相談ナイト」(3/1放送)という番組名で、指原・フワ両氏でお喋りするというコンセプトだった(フワちゃん自身が企画した)。「ご相談」とある通り、二人への相談を募り、相談者も実際にリモートで登場しながら二人がその相

    「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす - やしお
  • 悪くない人生だった

    36歳男。 今朝、死ぬ夢を見た。 路上で倒れて俯瞰視点になって誰も助けてくれない。 目が覚めてから走馬灯のように人生を振り返った。 結婚もしてないし女性とお付き合いした経験もない。学生時代の栄光もなければ仕事で活躍したりもしてない。そして今コロナで職場を追われその日暮らしをしているが、それでも悪くはないなと思えることも多かった。 幼少時に両親が離婚し、母親に育てられた。 2年の時だったか、「お父さんの仕事についてお話を聞いてきましょう」という宿題が出て、俺は母親に聞くしかなかったからそれを発表したら「何でお母さんなの?」みたいになって、教師の大したフォローもなく大泣きしながらそのまま帰った。 その日から不登校になったが、あの宿題の出来は結構良かった記憶。 文化祭のタイミングで教師がうちに来て、文化祭は来ような、みたいな感じになって「ふじまる」という相撲取りの役をやった。あれはイマイチだった

    悪くない人生だった
    tkggohan
    tkggohan 2021/04/17
    きよらかだ。美しい。
  • 弟がケツマンコ、マフィアを焼く女、暗殺書の選び方…Twitterの面白すぎる誤字たち

    『マフィアを焼く女』(まふぃあをやくおんな、蘭: De vrouw die de maffia verbrandt)は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメールが1657年ごろに描いた絵画。キャンバスに油彩で描かれた作品で、アムステルダムのアムステルダム国立美術館が所蔵している。アムステルダム国立美術館はこの作品のことを「疑問の余地なく当美術館でもっとも魅力的な作品の一つ」としている[1]。 解説動画(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=pia0iJLqzmA [びじゅチューン!] 何にでも牛乳を注ぐ女 | NHK

    弟がケツマンコ、マフィアを焼く女、暗殺書の選び方…Twitterの面白すぎる誤字たち
  • 仲 高宏 on Twitter: "ワクチンを2倍にしたらワクワクチンチンになるという発言を目にした。 それならばチンギス・ハーンが2回攻めてきたらチンチンギスギス・ハーンハーンではないか。 いろいろと危ない。この理論は使用禁止とする。"

    ワクチンを2倍にしたらワクワクチンチンになるという発言を目にした。 それならばチンギス・ハーンが2回攻めてきたらチンチンギスギス・ハーンハーンではないか。 いろいろと危ない。この理論は使用禁止とする。

    仲 高宏 on Twitter: "ワクチンを2倍にしたらワクワクチンチンになるという発言を目にした。 それならばチンギス・ハーンが2回攻めてきたらチンチンギスギス・ハーンハーンではないか。 いろいろと危ない。この理論は使用禁止とする。"
  • 年取って色々楽になった

    38歳のオッサンになって、生きることが楽になった。禿げてきても「まあボチボチ40だしね、仕方ないか」とそれほど悲しくなかった。息切れも性欲の減退も揚げ物があまりべられなくなったことも全く同じように、年相応の衰えだと納得できた。これはとても楽でいいなと思う。 今までは「もう20過ぎたのにアレも出来ないコレも出来ない」みたいな苦しみ方をしたり「まだ30なのに衰えが始まった気がする」と怯えたり、そんなことが多かった。でもこう、40が迫ってくると自分が何に関しても大した才能を持たず平均的な労働力でしかないことや肉体的な衰えを、自然な変化として受け入れることが出来るようになった。 僕は何者にもなれなかった。もっと言えば何者かになろうと必死で足掻くことをダサいことだと勘違いして避け続けた結果、凡庸な中年男性になった。でもまあ生きていける程度に給料はもらえて、健診でも特に問題はなくて、たまには連休を取

    年取って色々楽になった
    tkggohan
    tkggohan 2019/12/12
    書いてくれてありがとう。いつか何者に…と思いすぎてつらい日々で折れちゃいました。未来を思うとつらくなる。 そんな中「いま自分が感じられる幸せの素晴らしさ」を感じさせてくれた増田。ありがとう。
  • 1