タグ

2019年10月16日のブックマーク (3件)

  • GitHubのスターは金にならない - Qiita

    Sizzyというツールがあります。 様々なサイズの画面を同時に表示し、レスポンシブレイアウトがどうなるかを一気に確認できるという便利なツールです。 スマホ向けWebサイトを開発している人なら、持っていると非常に便利でしょう。 参考:レスポンシブの確認ツール、後発だけに便利!スマホ・タブレットの主要なデバイスでの表示確認が同時にできる -Sizzy / 『Sizzy』様々なデバイスでのサイト表示を確認出来る便利サイト さてこのSizzy、元々無償のChromeエクステンションだったのですが、先日2019年7月に単独のアプリとして有償化されました。 一人あたり月5ドル(団体割引あり)のサブスクリプション制です。 以下は作者のKizte( Twitter、Medium、Webサイト )がその理由や経緯を綴った記事、GitHub stars won't pay your rentの日語訳です。

    GitHubのスターは金にならない - Qiita
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/10/16
    提供する価値に見合った報酬が得られる世の中になりますように
  • Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~ - Qiita

    Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~CSSJavaScriptChrome 【事前知識】loading属性について Chromeのimg・iframe要素には、loading属性というものがある。 こいつをHTMLでloading="lazy"のように指定すると、遅延読み込みする(画像等がスクロール等で画面内に入ってきた時に初めて読み込み始める)。 こうすることで、時間がかかる無駄な読み込みが抑えられ、ページ表示速度が速くなったり、通信量を減らせたりする。 値には次の3種類があり、"lazy"が遅延読み込みオン、"eager"は遅延読み込みオフ(遅延せず愚直にすぐ読み込み)、"auto"はlazyかeagerかをChromeがネットワーク速度などを考えて自動

    Chromeのloading属性は、指定しなくてもデフォルトで"lazy"の挙動となりうる ~loading属性の落とし穴から学ぶ、機能拡張と初期値・デフォルト挙動の話~ - Qiita
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/10/16
    ″img要素にloadingって書かなくても、loading="auto"と解釈されてしまう″。マジか。あとで確認しよう。
  • docker-composeでAPPコンテナがDBコンテナの起動完了を待ってくれない問題を手軽に解決する - Qiita

    概要 先日Dockerに初めて触れた際, DBコンテナより先にアプリケーションコンテナが立ち上がってしまう問題が起きました. Dockerfileで depends_on を指定すると起動順序の制御はできたのですが,コンテナの起動完了までは待ってくれないためアプリケーションコンテナでエラーが発生してしまうというものです. 調べてみると, シェルを書いて解決している記事が多かったのですが, より手軽に解決できるライブラリを発見しました. 使用技術 spring boot (Java) MySQL Docker docker-compose-wait 記事で紹介するのは docker-compose-wait というライブラリです. https://github.com/ufoscout/docker-compose-wait とりあえず試したい方.今回作成したサンプルリポジトリです. ht

    docker-composeでAPPコンテナがDBコンテナの起動完了を待ってくれない問題を手軽に解決する - Qiita
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/10/16
    docker-compose-wait