2022年11月22日のブックマーク (9件)

  • Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに

    7000億円以上の営業損失を出したデバイス事業の見直しを進めているAmazonが手がける音声アシスタント「Alexa」は、2022年だけで100億ドル(1兆4000億円)をいつぶす大きな失敗だったと、Amazonの社員が語りました。 Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failure-on-pace-to-lose-10-billion-this-year/ Amazonは営業不振により最大で1万人を解雇する史上最大規模の人員整理を進めており、その中で最も大きな影響を受けているのが音声アシスタントであるAlexa

    Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    ウェイクワードとしては比較的マシなアレクサ。なくなっても現状困らないけど。
  • 「ウェイクワード」という名の壁|山辺真幸

    Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーを購入する人が、私の周りにも増えてきました。中には2台持ちしているひとも。 以前の職場ではオフィスの入口にAkerunというスマートロックを導入していて、それが大変便利だったので、こういうふうにIoT家電が馴染んでくると、音声で「鍵を開けて」とか、「電気をつけて」とか、自宅でもやってみたくなるものです。 結局、いくつかのスマートスピーカーを検討した結果、自宅用にAmazon Echo(Plus)を(招待待ちを経て)購入しました。その際の判断基準として、意外と重視したのが各デバイスの「ウェイクワード」です。 「OK, Google」 「Hey, Siri」 私はこれが無理で、スマートフォンの音声アシスタントは全く使ってきませんでした。ずっとiPhoneユーザですが、Siriの登場以来、常にoffです。理由は、この記事の通り

    「ウェイクワード」という名の壁|山辺真幸
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    めっちゃわかる。モノに話しかけてる感、確かに「アレクさん」だとまだいいかも
  • 羽生善治九段と藤井聡太五冠 タイトル戦「初顔合わせ」実現へ | NHK

    将棋の八大タイトルの1つで来年1月から始まる「王将戦」の挑戦権を羽生善治九段(52)が獲得。藤井聡太五冠(20)とのタイトル戦「初顔合わせ」が実現することになりました。 羽生九段は、将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」の挑戦者を決めるリーグ戦で5勝負けなしとして首位をキープし、22日の最終戦に臨みました。 最終戦は、東京 渋谷区の将棋会館で行われ、4勝1敗でリーグ戦2位の豊島将之九段(32)と対局し、羽生九段が117手までで勝利しました。 この結果、羽生九段のリーグ戦1位が確定し「王将戦」の挑戦権を獲得。 来年1月から始まる七番勝負で、タイトルホルダーの藤井五冠と対局することになりました。 羽生九段と藤井五冠によるタイトル戦は今回が初めてです。 羽生九段はこれまで、史上初の「七冠」達成のほか、ことし6月には前人未到の1500勝を達成するなど、数々の記録を打ち立てているほか、タイトル獲得数は

    羽生善治九段と藤井聡太五冠 タイトル戦「初顔合わせ」実現へ | NHK
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    手が震えて藤井さんに勝つとこ見たい!
  • 渡邊雄太はなぜNBAのオファーを蹴ろうとしたのか? “プライド”の裏にあった本音とは…今季ネッツで絶好調「人生何があるかわからない」(宮地陽子)

    当はここにユウタ・ワタナベも連れてきたかった」 今秋、さいたまスーパーアリーナでNBAジャパンゲームズが開催され、ゴールデンステイト・ウォリアーズとワシントン・ウィザーズがプレシーズン試合を2試合戦ったとき、来日したウォリアーズの関係者がそう話していた。ウォリアーズは渡邊雄太にトレーニングキャンプ参加の契約をオファーしたのだが、渡邊は同じ契約条件でも、より熱心だと感じたブルックリン・ネッツを選び、ウォリアーズのオファーは断ったのだ。 パスとシュートを主体としたチームバスケットボールと、強固なディフェンスを武器とするウォリアーズは、プレースタイルとしては渡邊に合いそうなチームだ。昨季のチャンピオンという魅力もある。しかし、渡邊はきっぱり「ウォリアーズだけはなかったですね」と言う。 それは、ジャパンゲームズを盛り上げるためのメンバー入りだと見られたくなかったからだった。 「八村塁と渡邊雄太

    渡邊雄太はなぜNBAのオファーを蹴ろうとしたのか? “プライド”の裏にあった本音とは…今季ネッツで絶好調「人生何があるかわからない」(宮地陽子)
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    順風満帆のように見えたけど、そんな苦労が。。応援してます。
  • 三大グルメ漫画セリフ

    ・うんこの香りだーっ! ・え!同じ値段でステーキを!? ・客は味じゃなくて情報をってるんだ あと1つは?

    三大グルメ漫画セリフ
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    決め台詞じゃないけど美味しんぼならそばがきのやつ。何が人間国宝だよ、元はと言えばとうじんのじいさんが泥こねて作っただけじゃないか、的なとこの一連のくだり。
  • 羽生善治、52歳での快進撃の理由は? AIの“実験”が功を奏し「何かをつかみかけている」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    まさに中年の星である。昨季の勝率は3割台に落ち込み、限界がささやかれた将棋羽生善治九段。しかし今季は一転、快進撃でタイトル挑戦も射程内。獲得100期も見えてきた。52歳のレジェンドに何が起きたのか。 【写真を見る】29年間守った順位戦A級から陥落した羽生善治 *** 「当に調子が良いですよね。対局以外でも表情が柔らかく、笑い方が以前より明るいですよ」 とは羽生と同学年の先崎学九段である。 羽生は史上初の7冠制覇を遂げ、通算獲得タイトル数も歴代1位の99期と、史上最強との声も上がる大棋士だ。 生涯勝率も7割超と驚異的な数字を維持していたが、2016年度以降は年度勝率が5割台に落ち、昨季は3割6分8厘と初の負け越しを喫した。名人戦挑戦者決定リーグでも最上位のA級から陥落し、「もう終わった」と痛烈な批判をされることもあった。 好調の理由は?  先崎氏は言う。 「年齢による衰えは当然あったでし

    羽生善治、52歳での快進撃の理由は? AIの“実験”が功を奏し「何かをつかみかけている」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
  • とほほのKubernetes入門 - とほほのWWW入門

    Google が開発したコンテナ管理システムです。 「クバネティス」「クバネテス」「クーべネティス」などと読まれます。 ギリシャ語で「船長」の意味を持ちます。 Kubernetes のスペルが K と s の間に8文字あることから k8s と表記されることがあります。 Kubernetes を簡略化した k3s というものもあります。 DockerPodman などに対応しています。 コンテナを Pod と呼ばれる単位で複数のノードに配布して実行管理します。 クライアントからのアクセスを適切にノード上の Pod に転送する仕組みを備えています。 コンテナやノードがダウンしても代わりに他のノードでコンテナを起動してくれます。 サービスを停止することなく、コンテナをローリングアップデートしたりアップデートを中断してロールバックすることができます。 Kubernetes の構築には通常1台

  • 一人でラーメンに食べに行った女性が見知らぬ女二人組に「一人で来るとかヤバ」と言われ思わず「は?」と言った話

    もたりこ @kxz99ttyu 1人でラーメンべに行ったら券買うときに小銭が切れてて店員呼んで手間取ってたら後ろにいた女2人組に「1人でくるとかやばw」って言われたんだが??びびって「は?」って言っちゃったんだけどそしたら目逸らしてくるしキモ 2022-11-20 19:39:51

    一人でラーメンに食べに行った女性が見知らぬ女二人組に「一人で来るとかヤバ」と言われ思わず「は?」と言った話
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22
    コンテキスト共有型の日本語で「やば」と言った言われた場合、お互い少なからず「やば」さを共有していて、仮に10人でラーメンだった場合も「やば」「は?」が成り立つ/赤の他人に聞こえよがしの暴言はダメですよ。
  • ゴンも驚く「オフサイド半自動判定」開幕戦でいきなり大仕事…どんなシステムかFIFAが公式サイトで解説(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    カタールW杯 ▽1次リーグA組 カタール0―2エクアドル(20日・アルベイトスタジアム) 開催国で初出場のカタールは、2大会ぶり4度目出場のエクアドルに0―2で敗れた。W杯開催国が初戦で敗れるのは、22大会目で史上初となった。 開始2分38秒、エクアドルのFWバレンシアにヘディングでゴールネットを揺らされたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)でオフサイドと判定され、ゴールは取り消しとなった。 このオフサイドは得点シーンだけを見ると全くオフサイドはなし。オフサイドだったのは、その前のロングパスを受けた選手の足が、わずかにオフサイドラインから出ていたから、という理由だった。 VARの際に用いられたのは、今大会から導入された「オフサイド半自動判定」だった。スタジアムの屋根の下に設置された12台の専用トラッキングカメラを使い、ボールと個々の選手の最大29のデータポイントを1秒間に50回

    ゴンも驚く「オフサイド半自動判定」開幕戦でいきなり大仕事…どんなシステムかFIFAが公式サイトで解説(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tkni2005
    tkni2005 2022/11/22