historyとfoodに関するtksmykzのブックマーク (2)

  • 中国、最古の酒出土か 3千年前の青銅器に液体とみられる物質 - MSN産経ニュース

    7日付の中国紙、京華時報などによると、中国陝西省宝鶏市郊外で出土した約3千年前の周代初期の青銅器内に液体とみられる物質が入っていることが分かった。青銅器は密封状態の酒器で、地元の考古学専門家は「中国でこれまでに見つかった最も古い酒ではないか」と推測している。 青銅器は6月下旬、地元の住民が家を建てるため地面を掘っていて発見。周代初期の貴族の墓とみられ、既に20個以上の青銅器が出土した。肉が付いていたとみられる動物の肩の骨が入った容器もあり、専門家は埋葬された人物は死後に酒や肉をささげられる身分だったとしている。 液体とみられる物質の成分は不明で、今後分析する見通し。宝鶏市では2009年にも二千数百年前の青銅の酒つぼが出土し、中にあった液体を分析した結果、当時に造られた酒との鑑定結果が出ている。(共同)

  • 朝日新聞デジタル:信長に生臭いと言われ… 「本能寺の変」引き金?の膳 - 社会

    関連トピックススズキ再現された「安土饗応膳」=19日午前、滋賀県近江八幡市の安土城考古博物館、筋野健太撮影  戦国武将の織田信長が徳川家康に振る舞った料理「安土饗応(きょうおう)膳」を、滋賀県近江八幡市の宿泊施設「休暇村近江八幡」の料理人が再現し、19日披露された。信長は味に不満を持ち、料理を用意した接待役の明智光秀を叱責(しっせき)し、それが2週間後の「能寺の変」につながったとも伝えられる。  饗応膳は1582(天正10)年、信長が武田勝頼を討った家康を安土城で3日間もてなした際に出したとされる。江戸時代の文献「続群書類従」によると、計4回、約140品が振る舞われたといい、今回は最初に出された「をちつき(落ち着き)膳」を再現。タイの焼き物にホヤのひや汁、アワビの煮物、ハモの串焼き、スズキの汁物、ふなずしなど全国の山海の幸を使った33品が並んだ。  鶴だけはキジで代用し、調味料は塩、酢、

  • 1