タグ

JSONに関するtkykutdのブックマーク (4)

  • SLF4J/LogbackでJSON形式のログ出力 - Qiita

    はじめに Fluentd の in_tail プラグインでログファイルを読み込む際に、 特別な形式ではないフォーマットだと正規表現を駆使して頑張る必要がありますが JSON形式でログを出力してしまえばそんな手間も無くなります。 (grepビリティは低いですが・・・) 依存ライブラリの定義 バージョンは現時点で最新のものを埋め込んでいます。 Mavenを使っている場合 <dependencies> <dependency> <groupId>org.slf4j</groupId> <artifactId>slf4j-api</artifactId> <version>1.7.12</version> </dependency> <dependency> <groupId>ch.qos.logback</groupId> <artifactId>logback-core</artifactId

    SLF4J/LogbackでJSON形式のログ出力 - Qiita
  • Amon2とJSONとセキュリティ - tokuhirom's blog

    [1]http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20110907/p1[2]http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/webapp/05/webapp05a.html[3] http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/ff713315[4] http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/01/cross-site_including.phpあたりをよんで、JSON とセキュリティについてかんがえてみた。 ここで、有効とされている対策のうち while(1); を先頭に付与するPOST ですべて処理するといったあたりは、RESTful でないし、BK 感がひどいというか質的ではないのでできるだけやりたくない。 また、Amon2 では互換

  • RFC4627 (JSONの仕様) を流し読みしてみる - スタジオ・アルカナ技術ブログ

    はいどうも~。エンジニアの吉田だよ。 今日は、気分転換に口語調モードで綴ってみるね。 ここ最近の仕事は、ほとんどの案件で当たり前のようにJSONを使っているんだけど、 おバカなせいかしら、「そういえば、JSONの仕様ってどんなだったかしら?」なんて風に すぐに忘れてしまうのよ。 だから、メモと復習も兼ねてJSONの仕様をRFCで再確認してみるわ。 JSONの仕様はIETF (Internet Engineering Task Force) のサイトで RFC (Request for Comments) として公開されているから、困ったときは 巷のWebサイトで調べるよりも、RFCを確認すると間違いないの。 二次情報より一次情報を調べるということはとても大事なことなのよ。 というわけで、早速JSONのRFCをユルい感じで見てみるわね。 RFC4627 JSONの仕様はRFC4627として公

  • JerseyでJSONを扱うときは注意 - じゃばらの手記

    JAX-RSは素晴らしい仕様です。 しかし、その参照実装であるJerseyでJSONを扱うときには注意が必要です。 けっこうイヤな動きをします。 Listオブジェクトをエンコードしてくれない トップレベルのオブジェクトがListの場合、JSONにしてくれません。 他のオブジェクトのプロパティとしてListを持たせる分にはOKです。 Listの要素数でJSONでの型が変わる 要素数が0のとき⇒null 要素数が1のとき⇒要素そのもの 要素数が2以上のとき⇒配列 となります。 ・・・この仕様が嬉しい人いたら教えて下さい。 サンプル 文字列のListをJSONで返すコードを書いてみます。 直感的な動作は return Arrays.<String>asList(); のときは [ ] return Arrays.<String>asList("a"); のときは ["a"] return Arr

    JerseyでJSONを扱うときは注意 - じゃばらの手記
  • 1