tkym1394のブックマーク (77)

  • ElectronアプリのXSSでrm -fr /を実行する - Qiita

    Electronアプリでxssを発生させると任意のコードが実行できるらしいのでrm -fr /を試してみます。 想定 web版とelectron版のあるチャットアプリケーションという設定です。攻撃者が用意したリンクをクリックすると、PC内のすべてのファイルを消し去るというシチュエーションを考えてみます。 用意 環境はホストmac OSX、ゲストにubuntu14.04環境をvagrantを利用し用意しました。 expressでリストとフォームからなる脆弱性のあるチャットをつくります。エスケープ処理をしてないので、任意のコードが実行できる状況です。 'use strict'; const path = require('path'); const express = require('express'); const app = express(); const ejs = require(

    ElectronアプリのXSSでrm -fr /を実行する - Qiita
    tkym1394
    tkym1394 2016/06/27
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    tkym1394
    tkym1394 2016/06/27
  • 情報共有の必要性について

    エントリは、社内向けに書いた記事を公開するものです。 なぜ情報共有するのか みなさんご存知の通り、コーポレートサイトにて、以下のように謳われています。 意見やアイデアは、ミーティング、社内SNS、メールなどで積極的に発言しましょう。不採用かもしれないと思っても、他のアイデアと合わさることで新しいものになることがあります。そのために、すべてのアイデアに耳を傾けると同時に、頭に浮かんだことをどんどん外に出しましょう。 また、インターネットで表現し続ける、コミュニケーションし続けることを楽しんで、自分たちが一番のユーザーであることを心掛けましょう。 大切にしてほしいこと | 採用情報 | 株式会社paperboy&co. このことからもわかる通り、様々なことに関してアウトプットを行い、広く共有することは、我々みなに求められていることです。 組織面からの理由 他にも理由があります。それは、我々が

    情報共有の必要性について
    tkym1394
    tkym1394 2016/06/27
  • 30代で伸び悩んでいる人は、「復習しない人」「足で情報を稼がない人」 - 自分の仕事は、自分でつくる

    20代の頃は、1年前の自分と比べてみたとき、誰でも少なからず成長していたと思います。でも30代になると、1年前の自分と比べて、周囲から見てもほとんど成長していないと見られてしまっている人が多くなります。「お前はどうなんだ?」という話はさておき、多くの30代が「伸び悩み」ます。特に中盤から後半にかけての世代が…。 ある人が30代で伸び悩んでいる人の共通点として、「復習しない人」「足で情報を稼がない人」とおっしゃっていました。 たとえば、「大事なプレゼンを終えた“後”」「重要な企画書を書いて提出した“後”」「部下や後輩の研修を終えた“後”」など、30代になると重要な仕事を任されることが多くなります。でも、ほとんどの人が「忙しい…」「面倒くさい…」と言い訳して、やりっぱなしのままで復習をしない。失敗した理由もうまくできたポイントもハッキリせず、自分の中に落とし込めていないから、進歩がなく、成長が

    30代で伸び悩んでいる人は、「復習しない人」「足で情報を稼がない人」 - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkym1394
    tkym1394 2016/06/27
  • 真綾さんのキャラが好きすぎる鈴村さん

    tkym1394
    tkym1394 2015/11/28
  • 組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB

    9月27日に大阪・八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段のピラミッドが崩れ、1年生の男子生徒が腕の骨を折ったほか生徒5人が軽いけがをしました。 この事故を受け、八尾市教育委員会は、これから運動会を予定している市内の学校に対し、安全対策を徹底するよう通知しました。 9月27日、八尾市内にある中学校の運動会で、組み体操の発表中、1年生から3年生の男子生徒157人が参加した10段のピラミッドが崩れる事故がありました。 動画投稿サイトに投稿された映像では、いちばん上の10段目にのぼった生徒が立ち上がろうと試みている時にピラミッドが中央のあたりから一気に崩れていく様子が映っています。 中学校によりますと、下から6段目の右端にいた1年生の男子生徒が右腕を骨折したほか5人がひじを打つなどの軽いけがをしたということです。 中学校の校長は「ピラミッドのまわりに教員を11人配置するなど安全に配慮して

    組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
    tkym1394
    tkym1394 2015/10/01
  • 税理士が薦める会計ソフトランキング!選び方やそれぞれの特徴も解説

    「弥生会計」のパッケージ型(インストール型)は従来からある会計ソフトで、税理士の中でも既に使用されていたり導入を検討される事の多いものです。 「freee」は2013年3月スタート、「MFクラウド」は2013年11月スタートのどちらも比較的新しいサービスになりますが、急速にシェアを伸ばし、注目を浴びています。 freeeは知識がなくても使えるというのを謳い文句にしているため、会計ソフト初心者でも使いやすいソフトです。MFクラウドは作業の効率化のために作られていて、ある程度の知識がある人向けとなっています。 現在、従来のインストール型でなくクラウド型と呼ばれる会計ソフトが注目を浴びているのは、次のようなメリットがあるからです。 クラウド型会計ソフトのメリット銀行、クレジットカード会社など金融機関の取引明細を取り込み、自動で仕訳を提案してくれるインストール不要でインターネットが使えればどこから

    税理士が薦める会計ソフトランキング!選び方やそれぞれの特徴も解説
    tkym1394
    tkym1394 2015/02/02
    選択肢が多くなった今日。
  • あと1歩の自信が身に付く7つの行動 | ライフハッカー・ジャパン

    物の自信というのは、少しずつ積み重なっていくものです。一晩で自信が持てるようになったり、何でも前向きに考えられるようにはなりません。しかし、もう少し自分に自信が欲しいという人のために7つの行動をご紹介しましょう。 1. 他人と比べるのをやめる 他人と自分を比べるのは最悪です。あなたが知っているのは、相手の奥底にある真実ではなく、あくまでも表面的なことです。そんなことよりも、もっと大事な自分の強味や目標に目を向けましょう。 2. 自画自賛しない 自画自賛したり、自慢したりしている人が、自信のある人だと勘違いしがちです。しかし、成功している人というのは、立派で優しく、謙虚で、出しゃばらないけれど、実はすごい人だということがわかってしまうような人です。そのような深い人間性が知られると、さらに尊敬されるようになります。 3. 自分の限界を意識しない 最も成功している人ですら、自分には限界があると

    あと1歩の自信が身に付く7つの行動 | ライフハッカー・ジャパン
  • フリーランスエンジニアの平均年収はいくら?言語・職種・経験年数別に紹介

    上記はあくまでも目安です。経費や居住地などで計算方法は変わります。手取り額から逆算して、目指すべき年収額を決めると良いでしょう。 フリーランスエンジニアの手取り計算方法 フリーランスエンジニアの手取り額は以下の計算式に基づいて計算します。 経費は事業にかかった費用が該当するため、個人で額が異なります。支払う税金には、所得税や住民税が該当し、社会保険料には、国民年金や国民健康保険料が該当します。それぞれいくら払うかは収入・世帯人数などによって違うので、基準や計算式を把握しておく必要があるでしょう。 フリーランスエンジニアの手取り額に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 フリーランスエンジニアの手取り|年収・月収の目安や税金の計算 フリーランスになれるか相談する フリーランスエンジニア年収を上げる方法 フリーランスエンジニア年収を上げるには、平均年収が高い業界・職種、仕事

    tkym1394
    tkym1394 2014/12/01
  • 信用情報について。 - ソフトバンクにブラックリストを載せられているのでクレジットカードもローンも何もかも通りません。料金の遅延や未入金も... - Yahoo!知恵袋

    信用情報について。 ソフトバンクにブラックリストを載せられているのでクレジットカードもローンも何もかも通りません。料金の遅延や未入金も一切ありません。 ㈱シー・アイ・シーから報告書もきてソフトバンクが原因だと書いてあるのでソフトバンクに電話して消すようにいいましたが、載せることはできても消すことはできないと訳の分からない事を言われ結局消してくれません。シー・アイ・シーに電話をしてもオペレーターと電話できないので話になりません。 遅延解消日は平成23年3月11日、終了状況→完了、遅延→遅延解消 と報告書に記載されています。ソフトバンク以外にブラックリストをしてきた会社名は書いてありません。 これはどうすれば消してもらえるんでしょうか?一生カードもローンも組めないのでしょうか?裁判でソフトバンクを起訴すべきでしょうか?あまりに酷すぎます。

    信用情報について。 - ソフトバンクにブラックリストを載せられているのでクレジットカードもローンも何もかも通りません。料金の遅延や未入金も... - Yahoo!知恵袋
    tkym1394
    tkym1394 2013/10/02
  • フルーツバスケット

    tkym1394
    tkym1394 2013/05/05
  • この順番で読めばOK!JavaScriptを理解するための14冊 | DECONCEPTER

    JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップスなどを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としてはこれがダントツでおすすめです。内容が易しく丁寧な上にサポートサイトで書籍の内容を動画で説明してくれています。 Amazon.co.jp: よくわかるJavaScriptの教科書: たにぐち まこと: サポートサイトはこちら STEP2. 全体を把握するには十分なボリューム。脱初級者向けにはこの2冊。 2冊とも初級者にとっては少し厳しい内容になっていますが、この2冊が理解できれば後は作りまくる

    tkym1394
    tkym1394 2012/10/11
  • システム・エンジニアの基礎知識

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

    tkym1394
    tkym1394 2012/08/04
  • Ritz Collection 岡崎律子さんファンサイト

    tkym1394
    tkym1394 2012/06/24
  • 翔ソフトウェア (Sho's) 議論のアンチパターン 〜不毛な議論を避けるために〜

    『議論パターン』 (Discussion Patterns) ~不毛な議論を避け、実り有る議論とするために~ はじめに     ~「パターン」について~ ソフトウェア開発では、よく「パターン」という言葉が使用される。 「定石(じょうせき)」のような意味である。こうすればうまく行く、という問題解決の典型的な例をカタログ形式で収集し、纏(まと)めたものである。 「デザイン (設計) パターン」、「アーキテクチャ (構造) パターン」、「アナリシス (分析) パターン」等の種類が有り、総称して「ソフトウェア パターン」等と呼ばれる。 「アンチパターン」という言葉もある。こちらは逆に、こうしたらうまく行かない、という典型的な例を集めたものである。 「パターン」という概念は別にソフトウェア開発に特化したものではない。「ソフトウェア パターン」自体、元々建築の方に有った方法を持って来たものである。様々

  • WordPress をたった3分で3倍高速化する方法 [MO Cache] - カワイイはつくれる

    3分しか時間がない人向け WordPress の管理画面を開く WP File Cache をインストールする MO Cache をインストールする 完了!設定の必要はありません もう少し時間がある人向け この記事は WordPress Advent Calendar 2011 の10日目の記事です。 今日は MO Cache という WordPress プラグインの紹介をしたいと思います。 先日初めて WordPress を使いサイトを作成したのですが、インストール直後からのあまりの遅さにびっくりし、そりゃあチューニング記事が人気になるよなぁなんて考えていました。しかし最近になって WordPress 3.3 Beta が出たためちょっと触ってみようかなと英語版をインストールしたところ、以前日語版 3.2.1 をインストールした時よりも明らかに速いことに気づきました。 最初はバージョン

    WordPress をたった3分で3倍高速化する方法 [MO Cache] - カワイイはつくれる
  • 急がば回れの音楽制作

    読み方 / モットー / 目次 // もどる <サンプルのMIDIファイル(SMFフォーマット1)が再生できない方はQuickTime Playerを使用してみてください> 作曲から公開まで、音楽の経験がまったくない人が入門レベルに達するために、筆者が「最終的な効率がよい」と考える練習法を、なるべく実例を交えながら紹介する。ある程度経験がある人にとっても、制作手順を見直す機会になるかもしれない。 手っ取り早さを優先する人は、とりあえず一足飛びの音楽制作を先に眺めて、もっと練習したくなってから読んでも構わない。ReaperやDominoの大まかな操作と設定も紹介している。制作環境構築の総合情報が欲しい経験者はローコストな音楽制作を参照してみて欲しい。 制作対象はメロディ主体のポピュラーミュージックで、歌モノかインストかは問わない。コードネームを中心とした理論にも触れる(練習の段階に応じて必

    tkym1394
    tkym1394 2011/12/01
  • 少女マンガ雑誌傾向と対策

    少女マンガ雑誌の王者。社会的認知度ナンバーワン。近年対象年齢を上げた感あり。目が異様に大きく口をぱっくりと開けたいわゆるりぼん絵はさらなる眼球肥大化の傾向あり。しかし幅広い層に読まれているだけのことはあり、内容もバラエティーに富み、全体的にレベルも高い。王者としての地位を保ちたいならなんらかの改革が必要な時期に来ているのではないか。他メディア化展開に乗り切れず近年王者の座を脱落。

  • がんばれラッカたん!!

    角煮(半角二次元板@2ちゃんねる)に突如として降臨した良き灰羽・281氏による連作漫画『がんばれラッカたん』を、謎の編集人罪幌帽子氏による特別編集版にて展示! 未見の方は勿論、「URLあっちこっちに散らばっててどこにあるかわからねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」な方も、「見たはずなのに保存し損ねてた(´・ω・`)ショボーン」な方も、この機会に是非どうぞ。

  • Android 3.1 on Asus Transformerで本気でサーバー管理するためのConnectBot

    Asus TransformerはAndroid3.0(3.1にアップグレード可能)搭載の、タブレット型とノートPC型に変形可能な変態端末である。 キーボードは気で実用性を考慮されて作られており、そのへんのノートPCより(筆者が昔使っていたLet’s NoteMacBookより)格段に打ちやすい。ヨドバシカメラの店頭で出会った際、キーボードの打ちやすさに感心し、「ノート型のAndroidもこれだけ打ちやすいキーボードが付いてるなら悪くないナァ…」と思ったのだが、その後タブレット部が外れてそのまま使えるということに気がついてノックアウトされ、次の日には買っていた。(いちおう、2chで評判を確かめたので次の日なのです) transformerのキーボードドック部は重く(620g)、タブレット側(680g)と合わせると1.3Kgくらいになってしまうので一般人が持ち歩くにはかなり重い。しかし、

    Android 3.1 on Asus Transformerで本気でサーバー管理するためのConnectBot
    tkym1394
    tkym1394 2011/10/25
    ConnectBot