タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

翻訳に関するtkymtkのブックマーク (2)

  • DHC総合教育研究所について|語学・実用書ならDHC

    「DHC総合教育研究所」は、翻訳・通訳、出版、教育事業で培った豊富なノウハウを統合して生まれました。 DHCは通販化粧品・健康品分野でのリーディング・カンパニーであるだけでなく、40年以上の歴史をもつ日有数の翻訳・通訳会社、またさまざまな学習レベルに応じた語学書などの書籍を手がける出版社としても高い注目を集めています。なかでも翻訳・通訳事業では10,000社以上のクライアントとの取引実績を誇り、これは同事業の優れたクオリティーと高い信頼の証でもあります。 これらの経験と信頼をもとに、1992年「日の語学教育の再構築と翻訳業界の整備」を基理念とし「DHC総合教育研究所」が設立されました。 そして、翻訳・通訳事業で培った経験豊かなノウハウをもとにDHC独自の教育メソッド、すなわちDHC通信講座を開発し、各種講座の企画運営、セミナーの開催を通じて、真の国際人の育成に力を注いでまいりました

    DHC総合教育研究所について|語学・実用書ならDHC
  • 翻訳の泉 - 特許翻訳の攻略法

    特許翻訳の特徴 特許翻訳は難しいでしょうか。一般翻訳者に特許翻訳を勧めても、以前は、内容が難しそうだとか、特殊な体裁を覚えるのが厄介だとか、尻込みする人がよくありました。最近は、特許翻訳が実務翻訳の有力な一分野として喧伝され認識されてきたため、抵抗は少なくなってきたようですが。私は、特許翻訳のオリエンテーションをする際、「いや、技術論文がきちんと訳せれば大丈夫ですよ。いろんな約束事はありますが、何回かやれば覚えられます。大事なのは技術文の翻訳能力です。」といつも言います。現に、研究方向にちょっと書き足して体裁を付けただけの、場合によってはそれすらもほとんどしていない明細書も、コンピュータやバイオ関係ではよく見られます。質的に科学技術論文のバリエーションであるというのが、特許明細書の特徴の一つです。なんと言っても特許出願の対象はそれぞれの分野での先端技術であるため、技術に関心のある人には、

  • 1