タグ

2011年5月17日のブックマーク (2件)

  • 上手に物を売るコツはタイミングと価格設定にあり | ライフハッカー・ジャパン

    転勤や引越しする時など、急に古い家具やパソコン、家財道具を処分するのに迫られることがあります。実際に使っていたものだと、壊れたりまったく使えないわけでなくても、どれくらいの値段で売れるものなのか想像しづらいものです。 別に高く売り飛ばそうと思ってはいないけど、まだまだ十分使える物に余りにも低い金額を設定するのももったいないし...と、適当な金額を付けてオンラインで出品したら、買い手からさらに低い金額を提示された...。こんな時あなたならどうしますか? 「Blogging Away Debt」に載っていた、Beksさんの体験談によると、答えは「適正価格で売れるまで待つ」というものでした。Beksさんは、アメリカの巨大コミュニティサイト「Craiglist」に自分のベッドを売りに出した時、大事なのはお買得感ではなくタイミングだと学んだそうです。 Craigslistにベッドを50ドルで出品した

    上手に物を売るコツはタイミングと価格設定にあり | ライフハッカー・ジャパン
    tm_universal
    tm_universal 2011/05/17
    上手に物を売るコツはタイミングと価格設定にあり : ライフハッカー[日本版]
  • オヤジからの18のアドバイス(改) | 遊ぶエンジニア

    ロケットニュースに以下の記事が出ていた。東洋人のおじさんが、ちょいと加筆してみたいと思う。 【オヤジからの18のアドバイス】 1. 30歳、40歳、50歳と歳を重ねて行くときに、歳をとったと感じないだろう。 大人とは、歳をとった子どものことだ。年齢を重ねても、自分が歳をとったと感じることはない。ほとんどの場合、自分が今感じる以上のことを感じることはないだろう。ほんの少し若いときより賢く、自信を持っているだけだ。 今までの人生で、この世界に自分の場所を作り、何が大切かを学んできたはずだ。成長することを恐れるな。むしろ楽しめ、歳をとるのは、とても素晴らしいことだ。 日人男性の大多数は、心のなかの年齢は35歳前後で止まる。ただ、老眼、ハゲ、歯槽膿漏、EDで年齢を感じさせられる。大人と称する人間がたいしたことをやっていないことに、どれだけ早く気付けるかで人生の中で大人として過ごす時間の長さが決ま

    tm_universal
    tm_universal 2011/05/17
    オヤジからの18のアドバイス(改) | 遊ぶエンジニア