萌えテロに関するtmofumofuのブックマーク (2)

  • 20210411 今日の幸ちゃん - コウノブログ

    今日の出来事 今日は、午前中に買い出しに行って、 お昼前には帰宅…、部屋の模様替えをしたり、 写真を整理したり…色々やってました。(*´∀`) 今日は色々散財してしまったので、 お財布の紐をきつくしておかないと、 お給料日まで持たない気が…。(´+ω+`) お昼ご飯のあと、 幸ちゃんの写真を撮ろうとしていたら、 弟クンが幸ちゃんを抱っこしてくれました。( ´罒`*)✧ 見事な寄り目。ฅ^•ω•^ฅ このあと、幸ちゃんの爪が伸びているのがみつかり、 このまま爪切りタイム突入!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 弟クンに抱っこされてる幸ちゃんは、 鳴きはするけど、暴れません。(*´ω`*) おてての爪をササッと切って、 今日はおしまい。 ご褒美の『ちゅるっとスティック』を イカ耳のまま立ちい…。 全く、冗談じゃないわ!ฅ^•ω•x^ฅ 写真撮るだけじゃないじゃない。 怒り心頭な幸ちゃんですが、 だんだん

    20210411 今日の幸ちゃん - コウノブログ
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/04/12
    幸ちゃんの洗礼( *´艸`)可愛い💕弟さんの椅子でおこもりしてる幸ちゃん、あったかそう。お目目パッチリでキュートですね~。そして…野良の茶トラさんのこの人馴れ具合。そして子ヤギちゃん~。朝から萌えテロだぁぁ
  • フィラリア予防で行った獣医の待合室で「萌えテロ」に遭遇した - 昭和ネコ令和を歩く

    春になるとワンコたちはフィラリアの予防のため 獣医に連れて行かなければなりません。 フィラリアとは蚊が媒介する寄生虫が 血液を通って心臓のあたりに寄生します。 虫がいることで血液の流れが阻害されるのです。 心臓から肺に流れる血も流れなくなるため 呼吸もうまくできなくなります。 蚊が媒介する虫、と、原因が分かっているので、 温かくなって蚊が飛ぶ頃になると、 その予防薬をもらいに行きます。 まず現在その病気に感染していないか、 血液検査をした後、異常がなければ 薬をもらって一か月に一つのませるのですね。 だいたい4月~10月の半年くらいです。 (その土地の気候によっても変わってきますが。) 薬はお菓子感覚で上げられるので メイもユズもすんなりべてくれます。 いつも薬の服用で苦労するマオのケースとは大違い(;^ω^)。 以上が犬のフィラリア予防の流れです。 ユズがまだ子犬の頃のちょっと懐かしい

    フィラリア予防で行った獣医の待合室で「萌えテロ」に遭遇した - 昭和ネコ令和を歩く
    tmofumofu
    tmofumofu 2021/04/10
    私は他の猫ちゃんの鳴き声を聞くのが楽しみです。なかなかじっくり見れなかったりするので、声を聞いて姿を想像( *´艸`)うちの子の声が高いので低い声を聞くと、おぉすごい!って思ってしまいます。
  • 1