タグ

コミュニケーションに関するtmogreのブックマーク (21)

  • どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ

    人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 会話を続けるスキルというのは一日や二日で身につくものではない ある程度の場数や経験は必要 雑誌的な情報、雑学みたいなものは知らないよりは知っていた方がいい 気をつけたい4つのこと 相手が知らない言葉、専門用語を連発していないか 相手の言いたいことをつかめているか 相手の言いたいことをちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか ネガティブな反応をしていないか 今コミュニケーション・ストラテジーについて勉強していて思うのは、根的に伝えたいと思うことがないと話というものは続かないものではないかということだったりします。 興味関心がないことを語ろうと思っても語れないですよね

    どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記
  • http://souzou.fuzimoto.info/2009/09/twitter3rtd.html

  • 対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。

    小学校のときは友達ができず、中学校のときにいじめに遭って人間不信になり、 高校でも友達を作ろうとして失敗し、ハブられ……と、対人スキルの低すぎる私。 大学時代に、今度こそと周囲に話しかけ、友達を作ることができた。 だが、結婚式に私だけ呼ばれなかったり、みんなの輪にいまいち溶け込めなかったりと、 相変わらず人並み以下。 社会人になってからは、仕事上のつきあいならばどうにかこうにかこなせるようになっていた。 まだまだ人よりは喋りも下手だし、話すときに緊張するのは避けられないが。 とにかく対人スキルを上げたい、人並みになりたいと七転八倒し、 そんな自分を鑑みて、他人と比較してみたところ、大きな誤解をいくつかしていることがわかった。 また、周囲の対人スキルが低い人たちも、同様の誤解をしているのではないかと思えるふしがある。 以下にそれを記してみる。 (1)人間は、「いじめる側」と「いじめられる側」

    対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
  • 竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中

    さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変えるとだいぶ印象が違う。 今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前 いつも大事なのはお前 今大事なのは仕事 オリジナルの方だと、後半を聞いて「えへっ」となるのに対して 後者のように順番を逆にすると言い訳にしか聞こえない。 このときも書いたんだけど 苦情メールに返信するとき意識すること – 頭ん中 おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわかります。 相反する内容を並べて言うときは 後半が主題になることが多い。

    言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 最初の30秒で話しかけないとずっと話しかけられないの法則(=30秒ルール) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    最初の30秒で話しかけないとずっと話しかけられないの法則(=30秒ルール) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • 本当に助けて欲しい人はいるのだろうか

    「わたしは両親から愛情も注がれずに育ち―」 「子供の頃はいじめられっこで、こんなに酷いこともされ―」 「信じていた彼/彼女からも、これこれこういう最悪な形で裏切られ―」 「わたしはなので働きたくても働けず、それを周りから責められている―」 ・・・なんていうストーリーの身の上話を最近よく聞くのだけど。 そういう人に「どうしたいと思ってるの?」と聞いても明確な回答は返ってこない。稀に「○○で働けたらいいんだけど・・・」といった希望があっても「なら、そこで働いてみようよ」と言うと「△△がどうしても無理で」などと、自分なりにできない理由のある解決策しか模索していない。 「じゃあこうするのはどう?」と提案しても「それはちょっと・・・□□もあるし」と、どうすればそれが実現できるかを考えずに、それができない理由ばかりを探して返してくる。 個人的に、そういう人たちに共通しているなと思うのは、現状を変えた

    本当に助けて欲しい人はいるのだろうか
  • 優れたリーダーは部下に弱みを見せる | 部下に悩む 上司のための心理学 | ダイヤモンド・オンライン

    正直な気持ちを隠したいという思い 前回、自分の素直な気持ちを伝えることによって部下との意思疎通をスムーズにする“自己開示メッセージ”の効果についてご紹介しました。ただ、いざ実践となると、そうそう思い通りには行かないかもしれません。 その大きな原因の1つは「自分の正直な気持ちを隠したい」という思いです。自己開示メッセージを効果的に使うためには、自分の音を語らなければなりません。「助けて」という救済の自己開示メッセージは、とくにそうです。 以前も、あるメーカーの営業課長さんから「自己開示メッセージの理屈は分かりましたが、現場では使えませんね」というご意見をいただきました。 そこで私は、その営業課長さんが、なぜ現場で自己開示メッセージを使おうとしないのか、じっくり話を聴いてみました。 話を聴いていくうちに分かったことですが、実はその課長さんは「事務をやっている女性社員に陰口をたたかれ

  • レビュー:ドラゴンクエストIX 星空の守り人

    下手な小説だと思って、読んでください。 1. 「ドラゴンクエストIX」が7月11日に発売された。ワイヤレス通信により「ひとつの世界」で最大4人まで自由に冒険できるという新しい機能を引っさげて登場したニンテンドーDS専用のコンピュータRPGだ。 父が定年退職して6年、延長雇用も終了して約1年になる。しかし年金がもらえるのは、まだ先。しばらくは庭いじりなどを頑張っていたが、母と違って草花を育てる方面ではなく土木工事系の「庭いじり」が趣味なので、毎年繰り返すようなものではない。予算の都合や、花を育てている母との折り合いもある。早々にやることが尽きた。 幸い、町内会長を引き受けた経験のある父は(誰もが「私なんか……(音:面倒くさいから嫌だ)」と尻込みするのにいらだち、家を出る前には母に立候補をきつく止められていたにもかかわらず、気が付いたら手をあげて町内会長になっていたという)、町内会の麻雀サー

  • 1クリックで知らない誰かと完全匿名でチャットを楽しめるWebサービス「ChatPad(チャットパッド)」を試してみた

    なんとなく人と話がしたい時に、リアルタイムにコミュニケーションを楽しめる「チャット」サービスを利用する人は多いと思います。しかし「出会い」目的でチャットをしている人も少なからず存在するので、そういう人からは自分の素性を隠してチャットをしたいと思っている人は多いのではないでしょうか。 この「ChatPad」は互いにまったく個人情報をまったく明かすことなくチャットができるユニークなサービス。利用は完全無料で会員登録などの手続きも必要なく気軽に利用することができます。 詳細は以下。 ChatPad|1クリックで始まる!見知らぬ誰かとのチャットサービス サイトが表示されたら「チャットを開始する」をクリック 相手がいる場合はすぐにチャットが始まります。いない場合は少し待つ。 こんな感じでフォームに入力して「発言」をクリックすると送信します。自分のアイコンも指定できます。 吹き出しで自分と相手の発言が

    1クリックで知らない誰かと完全匿名でチャットを楽しめるWebサービス「ChatPad(チャットパッド)」を試してみた
  • 就職面接の成功につながる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米ビジネス系メディア「Harvard Business Blog」では就職面接で成功につながる7つのコツを紹介しています。 1. 服装はビジネス仕様で 就職面接にはスーツが基。男性はネクタイを忘れずに。 2. 話しすぎにご用心 限られた時間ならなおさら、これまでの人生を延々と語られると面接官はウンザリするもの。ポイントをおさえて簡潔に述べよう。 3. 「聞く」を心がけよう 『「聞く営業」でNO.1になる技術』でも紹介されているとおり、売れる営業マンは聞き上手でもあるという。就職面接は自分自身を売り込む場。面接官の問いかけをよく聞き、意図を汲み取ることが大事。 4. 質問しよう 面接官の質問の意図や意味がよく理解できないときは、わからないまま答えるよりも、その意図をさりげなく聞いてみるほうがよい。 5. 関心をしめそう 会話のやりとりで反応が薄いと、他人に関心がない人だと評価され、社内外で

    就職面接の成功につながる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
  • 単刀直入に、彼氏の有無を聞く方法7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    恋愛コミュニケーションについて情報発信しているスゴレンです。気になる女の子の彼氏の有無。みなさんはどのように彼氏の有無を確認しているでしょうか。今回は、「単刀直入に、彼氏の有無を聞く方法7パターン」をご紹介させて頂きます。みなさんのご参考になれば幸いです。 【1】「彼氏いるの?」 シンプルに聞くパターンです。躊躇せずに、サラっと聞きましょう。 【2】「(これだけ魅力的なのだから)彼氏、いるんでしょ?」 彼氏がいることを前提に聞くパターンです。女の子を褒めたタイミングで、使える表現です。 【3】「ぶっちゃけ、彼氏いるの?」 「ぶっちゃけ」という言葉によって、話の脈絡なく、突然聞きだすことが可能となります。 【4】「すごく気になるんだけど、彼氏いるの?」 「すごく気になるんだけど、」という心を伝えるパターンです。 【5】「一目惚れしました。彼氏いますか?」 初対面で使えるパターンです。しかし

    単刀直入に、彼氏の有無を聞く方法7パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • 弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! こんなにじめじめと暑い季節には… そう! コミュニケーションとかについて、ちょっと考えてみたりしてみましょうか! はい! ネット上で何か発言する時って、 2つほど「恐いこと」があると思うんだけど、どうでしょう…! うん、なにが恐いのかって言うと、 ・否定されること ・スルーされること とかかな…。 あ、もちろん内容によっては反論大歓迎みたいなのもあるよね。 だけど基的には、否定されることってやっぱり嫌なことなんじゃないかな…! じゃあ逆に嬉しいことはなんだろう? たぶん、肯定されることだよね。 もっと良いのは褒めてもらえることかな。 あいつスゲー、って。 ってことは、 「恐いこと」が発生しにくい立場で、 「嬉しいこと」になっちゃうかもしれないようなコミュニケーションができれば最高ですよね! ちょっと悪い言い方をすると、 (反論されにくい) 安全な位置から他人への

    弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!
  • 「型番違い」の人のコミュニケーション - 煩悩是道場

    今行ってる高校は個性のバーゲンのように色んな人が居る。話したらおもしろいだろうなって人も居る。でも人に話しかけるのが怖い。怖い。話しかけたその後が怖い。話しかけるのは多分勢いをつければ出来る。でもそれで嫌われたり傷つけたりしたら、コミュ力の低い俺には何も出来ない。人と仲良くなりたくて話しかけて上手く行かなかった経験が5個くらいある。数は少ないけど、上手く行った経験が少ない俺に傷を作るのには十分な数だ。話しかけること私には友達と呼べる人が今はいません。学生時代はツルんでいた奴もいたし、毎日のように遊んでいた奴もいたけれど、社会に出て、生活リズムが異なったり住む場所が変わったりするうちに年賀状をやりとりするだけの間柄になりってそんな感じ。 ・ 自己申告で「型番が違う人」ってよくいる・ 青春が光り輝いてるのは都市伝説・ もし成長したいなら、好きな人に拒絶されて傷つく経験はしといた方がいい・ 友達