タグ

2006年10月26日のブックマーク (3件)

  • スウェーデン原発事故と日本のメディア 青山貞一

    のメディアにとって電力会社、電気事業者連合会、原子力産業会議傘下の企業は、自動車、家電関連企業同様、大きなスポンサーであることに間違いない。 だからといって、この種の事故、事件に目をつむるとするなら、日のメディアは、メディアとしての機能を喪失しているといわざるをえないだろう。 いずれにしても、まったく信じられないことであり、情けないことである。 ※件に関し、メディア関係者からの意見を募集します。 ただし、実名、所属を明記してください。情報提供者の 守秘は必ず対応します。そのうえで、ペンネームなど による意見公開が可能な場合は、その旨を明記下さい。 一方、日のこの分野に関連するNPO/NGOはどうか? 事件当初からそうであったが、グリーンピース・ジャパン(GPJ)はなぜか、この事件について今ままで何の対応もしていないようだ。 この分野で世界有数のNGO/NPOであるグリーンピース(

  • 東芝、フルフェイス・ヘルメット型HMDを開発 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"AFP BBNewsによると、東芝が「フルフェイス・ヘルメット型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の開発を発表したとのこと。直径40センチのドーム型スクリーンとプロジェクター、超広角レンズを搭載し、全方向に800×600ピクセル画像を映し出す。 HMDと言えばめがね状の小型のものが一般的だが、これは頭全体を覆う、まさにフルフェイス・ヘルメット型である。周囲が完全に見えない形状なので没入度は非常に高そうだ。 ナンジャタウンの(今は亡き)ファイヤーブルよろしく首振りが連動して映像が動けばFPSに最適とも思えるが、この形状を見てどう思う?"

    tmoriya
    tmoriya 2006/10/26
    ネタではなかったのか
  • この10年で大学工学部への志願者が半減 | スラド Linux

    わたし自身の出自が理系なので、どうしても理系擁護の論調になってしまうのはご勘弁ください。 絶望的に鉱物や農産物資源が乏しい日では、一次産品を輸入してでも、それを加工して 付加価値をつけて輸出することでしか国全体としての経済を維持することはできません。 付加価値をつけること、つまり、鉄板とか銅のインゴットとか原油とかから 自動車や電気製品や高機能材料や建築物などを作り上げることは、まさに工学部出身の人たちが 活躍している分野で、実際に日が得意としているのは、現在でもこの分野です。 そして、文系の社会人というのはこの生産を滞りなく行わせるためにのみ存在するという 言い方すら可能です。理系の人が物を生産するのに必要な設備の投資を行う金融機関、 そして、その生産物の流通で利益を上げる商社や、それら全ての人たちが安寧な生活を送ることができる 社会の体制を作り上げる、公務員の人々など。 きっと、日