タグ

言語に関するtmsbbのブックマーク (4)

  • その時、自然言語は破綻したのか? - dosannpinnのメモ帳

    ◇追記◇ 記事には最初の引用ツイートを誤読している点があります。記事全体の整合性は失われていないと思っておりますが、「その時、自然言語は破綻したのか?」における私の誤読について - dosannpinnのメモ帳をご一読頂ければ、この誤読についてご理解いただけると思います。 ◇事の起こりーー自然言語の破綻…破綻だって!?嘘だろ承太郎!!◇ 先日、Twitterを眺めていると、おもしろいツイートが流れてきました。 これです。 自然言語が形式的な論理操作で破たんする有名な例。命題「叱られないと勉強しない」が真であれば、対偶「勉強すると叱られる」も真である。 引用元: Twitter. It's what's happening. これは、TLでなされていた議論の中で目にしたもので、文脈としては「数式と自然言語は違う」という文脈のなかで発言されたものです。*1 その「数式と自然言語は違う」とい

    その時、自然言語は破綻したのか? - dosannpinnのメモ帳
    tmsbb
    tmsbb 2012/01/21
  • 「動詞になる」のはサービス提供企業の究極の目指す姿 - My Life After MIT Sloan

    語でも「Googleで何かを検索すること」は「ググる」という動詞になっているけど、 英語でも今やgoogleは普通に動詞として使われる。 例えば、 "I don't know this word.." "Google it!" (「俺この言葉知らない」「ググれよ」) I googled the word to make sure I'm using it in the correct form. (私は正しい用法を使っているか確認するため、その言葉をググってみた) などなど。 Wikipediaではto google という動詞として登録されている。 それからSkype。 これも英語圏の日常語では、「ネットIP電話で会話する」という動詞で使われてる。 ためしにTwitter内で検索してみるとこんな感じの表現にたくさん遭遇するだろう。 I skyped my boyfriend last

    tmsbb
    tmsbb 2011/01/30
    google,skype,xerox
  • 人間の「クイズ王」と対戦、IBMの『Watson』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 1月12日は『HAL 9000』の誕生日 人間の「クイズ王」と対戦、IBMの『Watson』(動画) 2011年1月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Sam Gustin 米IBM社は12月中旬、同社のコンピューター『Watson』が米国の人気クイズ番組『Jeopardy!』に出演し、人間のクイズ王と対戦すると発表した。(番組は2月14日から3日間、放送される。) 1月13日(米国時間)には、ニューヨーク州ヨークタウン・ハイツにあるIBM Researchで記者会見が開催され、Watsonのお披露目と、『Jeopardy!』形式の対戦デモが行なわれた。 Watsonは、IBM社の創始者であるThomas J. Watson氏の名にちなんで名付けられた。このスーパーコンピューターは、地球上に存在する最先端のシステムの1つで、IBM社の25人の科学者が、

  • 2006年 理研ニュース | 独立行政法人 理化学研究所

    理研は、研究所の紹介パンフレットや広報誌『RIKEN NEWS』など、さまざまな刊行物を発行しています。

    tmsbb
    tmsbb 2010/04/03
     ジュウシマツ・デグー・ハダカデバネズミ
  • 1