タグ

2010年7月22日のブックマーク (3件)

  • 現代に蘇った「アールデコなバイク」 | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneをスロットマシンに変えるドック(動画) SNSから「自分の雑誌」を作る、美しいiPadアプリ 次の記事 現代に蘇った「アールデコなバイク」 2010年7月22日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Chuck Squatriglia Photo: Grail Mortillaro/Knucklebuster via Bike EXIF 流線形が特徴的な1930年代のアールデコ様式のカーデザインは非常に美しいものだ。特に、Figoni and Falaschiといったコーチビルダーの作品は。 同じ美意識に基づいて作られたバイクが、上の画像だ。1930年のバイク『K.J. Henderson』をベースに、1936年にO. Ray Courtney氏が制作したカスタムバイクを、Frank Westfall氏が再生させたものだ。 先月ニューヨーク州

    tmsbb
    tmsbb 2010/07/22
  • カナダ先住民のアートセンスがパねぇ件 - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/07/20(火) 23:39:22.04 ID:no9fXIr10 …えーと、北米カナダには「ファーストネーションズ」って呼ばれる、 先住民の人々が今でも多くいるんだけど、この中でもバンクーバー周辺の 西海岸沿いで生活を営んできた諸部族の芸術作品が、これまたスゴいんよ。 ワタリガラス なんつーか、他の地域(アフリカ・オセアニア)の プリミティブアートと違って、デザインとか構成に 隙がないって言うか、伝統的でありながら非常に モダンって言うか…。 とりあえず、この手のは日だとあんまり馴染みがないかもしれないけど この凄さを色んな人に見てもらいたい&知ってもらいたいので、 画像を少しづつ貼ってくよ。 参考リンク http://kyoto.cool.ne.jp/dreamcatcher21/newpage21.html 2 :VIPがお送りします:2010

    tmsbb
    tmsbb 2010/07/22
     アミニズム
  • 日本に向いていないルールは無視するに限る | JBpress (ジェイビープレス)

    いつの頃からか、ゼネラル・モーターズ(GM)、クライスラー、フォード・モーターのことを「デトロイト3」と呼ぶらしい。確かに「ビッグ3」とは言いにくくなってしまったから、言い得て妙と言うべきだろう。 1970年代のビッグ3は輝ける栄光の星だった。私が通商産業省(現経済産業省)に入ったのも、「アメリカのビッグ3のような自動車が日企業の手で造れないものだろうか」という思いがあったからだ。 私は当時(1969年)、トヨペット・マスターライン(クラウンのライトバン。ちなみに中古車)に乗っていたのだが、時速100キロを超えると、ブルブル車体全体が震えて、車輪もドアもハンドルもバラバラに分解してしまうのではないかと心配した。道路が悪かったのも確かだが・・・。 その後、西ドイツのデュッセルドルフに赴任して中古のベンツに乗っていたが、時速200キロメートルで走っても何でもない。静かなものだった。周辺の車も

    日本に向いていないルールは無視するに限る | JBpress (ジェイビープレス)
    tmsbb
    tmsbb 2010/07/22
    昔ながらの「通産官僚」の言い分。 /もう技術・品質だけでは売れない時代。 プリウスが海外で売れている理由はそのブランドイメージの良さ。