2017年3月2日のブックマーク (2件)

  • 長野市少年科学センター

    tmtms
    tmtms 2017/03/02
    "長野高専のロボットの展示と実演、操縦体験" "ロボットを組み立てて、プログラミングをして動かします" "ビジュアルプログラミングツール「Scratch」を使ってオリジナルのパソコンゲーム作りを体験します" / 楽しそう
  • 外国人が語る:英語でクラスやメソッド等の名付け方 - Qiita

    アメリカ人です。 Hello 👋 この記事の目的 多くの日人は自分の英語力には自信がないではないでしょうか。残念ながら「英語がわからん」、「英語が全然できない」という声をしょっちゅう聞いています。でも、今まで英語ができて意味がちゃんと伝わる何人かの日人に会ったがあります。完璧な英語ではないけど(外国人も英語でミスる時もある...)、がんばって話そうとするので充分仕事ができる人たち。そういうがんばる姿勢はオープンソースのプログラムや英語圏のプログラムに手を出すためには一番大事なことだと思います(外国人側もすごく助かります)。日文化では「私はできる!」と自慢することは少ない中、この記事を通して、流暢に話せなくても自分のプログラミングの命名の仕方にはちょっとだけでも自信を持たせたいなと思います。完璧じゃなくていいです。Let's go! 合わせて読んでいただきたい 【日エンジニア

    外国人が語る:英語でクラスやメソッド等の名付け方 - Qiita
    tmtms
    tmtms 2017/03/02
    そうか、やっぱり英語話者はRSpecの記法はキモくないのか。個人的にはRubyプログラムは英語っぽく書くんじゃなくて、オブジェクト指向っぽく書きたい。英語が苦手だからかもしれないが。