2018年4月17日のブックマーク (2件)

  • 納得いくはずがないという納得。|古賀史健

    ぼくは、マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだことがない。 なので、ネット上でよく引用されている「な…何を言っているのかわからねーと思うが」「あ…ありのままにいま起こったことを話すぜ!」のセリフが、誰による、どういうシチュエーションでの発言なのか、なんにも知らない。 そのうえでまあ、昨夜というか今朝方のぼくに起こったことを、ありのままに話そう。いや、話すぜ。何を言っているのかわからねーと思うが。 Amazonのアカウントを乗っ取られた。 いかにも転売しやすそうな、スピーカーと増設用メモリと、なぜか水筒を購入されていた。犯人の(少なくとも荷物の受取先の)住所はわかっている。電話番号もいちおう書いてある。けれども警察沙汰にはできないっぽい。せいぜい注文をキャンセル扱いし、メールアドレスやパスワードの変更で終わらせるしかないらしい。それがもっとも得策らしい。なぜか。何を言っているのかわからねーだ

    納得いくはずがないという納得。|古賀史健
    tmtms
    tmtms 2018/04/17
    "Amazon経由で警察沙汰というか、検挙に至るような手続きを踏んでもらおうとすると、ぼくのKindleはぜんぶパーになる" / これだからDRMつきの電子書籍に金を払う気になれない。
  • パスワード「定期変更は不要」 国が方針一転「簡単な文字列になりがち」:朝日新聞デジタル

    パスワードは定期的に変更すべきか、変更しなくていいのか――。これまで国は定期的な変更を呼びかけてきたが、「変更は不要」との方針に変わった。大事な情報を守るパスワード。どう管理すればいいのだろうか。 ■複雑に設定・使い回し避けて セキュリティー対策を紹介する総務省の「国民のための情報セキュリテ…

    パスワード「定期変更は不要」 国が方針一転「簡単な文字列になりがち」:朝日新聞デジタル
    tmtms
    tmtms 2018/04/17
    "ソニー銀行(東京)の担当者は「国の方針は知っているが、従来の定期的変更を促すやり方を変えるつもりはありません」「万が一パスワードが漏れた場合を考えれば、定期的に変更するに越したことはない」"