2020年6月30日のブックマーク (3件)

  • 職質裁判、上告不受理で終了

    職質裁判は上告不受理で終了した。 calling-110-is-suspicious/20200626_zyoukoku_huzyuri.pdf at master · EzoeRyou/calling-110-is-suspicious 経緯はこうだ。3年前にひどい職務質問を受けた。 警察官に職務質問をされた話 警察官職務執行法に規定されている通り、職務質問をするためには職務質問を受ける人物について犯罪を犯した、あるいはこれから犯罪を侵すと疑うに足る相当な理由が必要だ。それに職務質問で規定されているのは質問であって、開口一番にリュックの中身を見せろと発言するのはもはや質問ではない。そして警察官2人がかりで路上に羽交い締めにされたり、多数の警察官によって私有地の駐車場に監禁され、何の法的根拠もない手荷物検査に応じるまで解放しない。これは説得でありお願いであるので法的根拠は必要ないと2時間拘

    tmtms
    tmtms 2020/06/30
    本当に日本の司法は残念だな。
  • 遂に実現した候補者討論会。小池都知事は質問にどう答えたか? 信号無視話法で分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2020年7月5日に投開票を迎える東京都知事選。6月18日の告示を過ぎても候補者の討論会が開かれない異常事態が続いていたが、投開票が約1週間後に迫った6月27日、ついに候補者による生討論が実現した。インターネットメディア「ChooseLifeProject」の主催により、津田大介氏を司会に迎え、4人の候補者(現職・小池百合子氏、元日弁連会長・宇都宮健児氏、れいわ新選組代表・山太郎氏、元熊県副知事・小野泰輔氏)が約1時間にわたって討論した。 この討論会では主催者が用意した10の質問に、4人の候補者が○×形式で答えて政策の違いを浮き彫りにしたり、候補者や司会者からの指名制の質問に答えることで都政に対する具体的な考えを各候補者が示して進められていった。 記事では、これまでオープンな質問に答える機会が少なかった現職・小池氏の3つの回答に着目し、どのように小池氏が質問に答えたのかを一字一句漏ら

    遂に実現した候補者討論会。小池都知事は質問にどう答えたか? 信号無視話法で分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tmtms
    tmtms 2020/06/30
  • 「MySQL徹底入門 第4版」が出るよ - tmtms のメモ

    MySQL徹底入門 第4版」が 7/6 に発売される。🎉 www.shoeisha.co.jp 電子書籍は翔泳社の直販がDRMフリー(たぶん)だからオススメ。 著者用見誌も届いたので、さすがにこれからやっぱり発売できませんでした!ってことにはならないと思う。 長かった。 当は去年出る予定だったんだが、なんやかんやで今年になった(よくある)。 第3版が出たのが 2011年だから、実に9年ぶり! 偶然にも第3版と同じ 544ページなんだけど、1ページ辺りの文字数は増えているので情報密度は増しているはず(そしてその分価格も上がってる)。 (ただしくは552ページらしい。) 「MySQL徹底入門」は第n版が出るたびに、毎回ほとんどを書き下ろしてるし、複数人で書いてるんだけど、書いてる人も入れ替わるし担当する章も変わる面白い。 自分は、今回は第5章「ユーザー管理」、第10章「データベースプ

    「MySQL徹底入門 第4版」が出るよ - tmtms のメモ
    tmtms
    tmtms 2020/06/30