2024年2月6日のブックマーク (3件)

  • 「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった2024.02.05 12:0067,227 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 生産性が高い方が、企業もいいんじゃないの? コロナ禍も落ち着きを見せ、完全リモートもなくなりつつあり、職場の文化や生産性のためにオフィス勤務に戻っている企業の方が多いかと思います。 企業は「オフィスに戻ったほうが生産性が高いから」という理由を掲げていると思いますが、実は生産性が高まるって嘘っぱちだってことが研究でわかってきました。ピッツバーグ大学が、アメリカの大手企業137社を調査。オフィスへの復帰命令が企業のパフォーマンスに特に改善をもたらさなかったことが明らかになりました。 従業員を支配するためピッツバーグ大学のカッツ経営大学院の研究チームは、S&P 500企業のサンプルを使用して、米国企業のオフィス復帰命令

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった
    tmtms
    tmtms 2024/02/06
    “従業員に対する支配を再確立し、従業員をスケープゴートとして責めるために使用している。オフィス復帰命令後の利益性や、株式市場評価における企業のパフォーマンスに大きな変化は見られない”
  • 人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―

    プレスリリース 研究 2024 2024.02.05 人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析― 発表のポイント ◆ コロナ禍で初めてワクチン反対派になった人の特徴を分析し、陰謀論やスピリチュアリティに傾倒している人がワクチン反対派になりやすく、さらに参政党への支持を高めた可能性を示した。 ◆ ワクチン反対派などの特徴を分析した研究は多く存在するが、研究ではどのようにワクチン反対派に転じるに至ったかを時系列的な分析に基づいて明らかにし、さらにその政治的含意も示した。 ◆ 公衆衛生に対する脅威となりうる反ワクチン的態度の拡散をい止めるための手がかりが得られ、将来のパンデミックに対して重要な教訓を得た。 パンデミックを経て新たに高い反ワクチン的傾向を持つようになったアカウントの特徴 発表概要 東京大学大学院工学系研究科の鳥海不二夫教授と、同大学未来ビジョン

    tmtms
    tmtms 2024/02/06
    “コロナ禍以降に新規にワクチン反対派になった人々は2022年3月から9月にかけて参政党のアカウントをフォローする率が急上昇しており、陰謀論やスピリチュアリティをきっかけとして反ワクチン的態度を持ち”
  • 「お疲れさまです。××です。」と名乗ってはいけない…一流がビジネスチャットで使っている「最高の書き出し」 メールと同じように使うのでは意味がない

    ショートカットキーは時短につながるのか キーボードショートカットの使い方だけでも、人によって大きな差があります。例えば、あなたが「Ctrl+C」(コピー)と「Ctrl+V」(ペースト=貼り付け)だけを知っているなら、それはある意味では時短につながっています。しかし、実際にはこれ以上のショートカットがあり、それを知らないことで失われる時間は想像以上に大きいのです。 とは言っても、ショートカットを覚えれば覚えるほど、その効果が増えていくわけではありませんでした。いったいどうしたら、キーボード操作で効率と効果を上げていくことができるのでしょうか。 当然ながら、ショートカットをほとんど使わない人は、効率が高いとは言えません。ショートカットキーがあるのにまったく使わないのは、エレベーターがある高層ビルをわざわざ階段で上るのと一緒です。たくさんのショートカットを覚えようと努力する人はたくさんいます。「

    「お疲れさまです。××です。」と名乗ってはいけない…一流がビジネスチャットで使っている「最高の書き出し」 メールと同じように使うのでは意味がない
    tmtms
    tmtms 2024/02/06
    えー、用件もまとめて送って欲しいなぁ / “一流は、チャットでまず「今ちょっといいですか」と聞きます”