ブックマーク / www.mag2.com (5)

  • 実は農民も江戸時代から「苗字」を持っていたというこれだけの証拠 - まぐまぐニュース!

    「江戸時代には武士階級以外は苗字を持っていなかった。」という話はしばしば聞きますが、無料メルマガ『自分のルーツ(祖先)を1000年たどる技術』の著者・丸山学さん曰く、これは「誤解」なのだそうです。丸山さんが山陰地方で行った調査で、江戸時代の農民も自分たちの苗字を持っていたという驚きの証拠を発見したようです。これを読めば、あなたもきっとご自身の苗字のルーツが気になると思いますよ。 江戸時代、庶民も名字を持っていた証拠を調査の中で見つけました 山陰地方の400年コースの調査が終了したのですが、名字について面白い発見がありました。 江戸時代は武士だけが名字を持っていて、それ以外の庶民(農民など)は名字を持っていなかった。庶民は明治期になって戸籍を作成する際に適当に名字を届け出たのでその名字はルーツを表すものとは言えない~というように誤解をされているケースが結構あります。 しかし、現代では江戸時代

    実は農民も江戸時代から「苗字」を持っていたというこれだけの証拠 - まぐまぐニュース!
    tmtms
    tmtms 2024/06/15
  • JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!

    週明けの首都圏を大混乱に陥れた、台風15号に対するJR東日の「計画運休」。様々な悪条件が重なったとはいえ、なぜここまでの「大失敗」となってしまったのでしょうか。米国在住の作家で鉄道事情に詳しい冷泉彰彦さんが、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその原因を分析するとともに、どうすればこのような事態を回避できたのかについて考察しています。 台風15号における計画運休失敗、その原因は? 結論から申し上げますと、今回9月8日に関東地方に上陸した台風15号に関して行われた、JR東日の「計画運休」は失敗でした。これだけ多数の駅で入場制限に追い込まれ、その場合に駅の外で長蛇の列が半日近く発生し、台風一過のフェーン現象による猛暑の中、過酷な状況に乗客を放置したというのは失敗以外の何物でもありません。 この問題に関しては、休業や自宅勤務を決断できなかった各事業所、事前に休校を決定できなかった学

    JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!
    tmtms
    tmtms 2019/09/12
    “クソ真面目に「できるだけ精度の高い判断をして、利用者の不便を最小化したい」という発想ではダメ” “前倒しの判断と発表で、相手つまり利用者サイドの判断をし易くする、これが計画運休のキモ”
  • 差はいくら?プログラミング言語別エンジニア年収ランキング発表 - まぐまぐニュース!

    AI/機械学習、IoT、ブロックチェーンなど、需要が高まり続けるエンジニア職はかなりの高収入ですが、扱うプログラミング言語による年収の差はどれくらいあるのでしょうか。 このたび、ビズリーチが運営する求人検索エンジン「スタンバイ」が、「プログラミング言語別年収ランキング2018」を調査し、発表しました。このランキングは、スタンバイに掲載されている正社員の求人情報約324万件を対象に、各プログラミング言語名が含まれる求人情報の提示年収の中央値を集計したもので、その結果、1位「Go」、2位「Scala」、3位「Python」という結果になりました。 プログラミング言語別年収ランキング2018 【求人検索エンジン「スタンバイ」調べ】 ※年収中央値が同じ場合は最大提示年収が高く、求人数が多いものの順位を上位としています 世界で人気の「Go」が日でも1位に 1位の「Go」は、C言語の置き換えとして、

    差はいくら?プログラミング言語別エンジニア年収ランキング発表 - まぐまぐニュース!
    tmtms
    tmtms 2018/08/08
    年収中央値はどんぐりの背比べって感じだなー。求人数はまだRubyが最多。
  • 豊洲市場「空洞」騒動の真実。なぜデマが世論を席巻するのか?=内閣官房参与 藤井聡 | マネーボイス

    「手抜きだ」「汚染塗れだ」「閉鎖不可避だ」過熱報道の裏で バッシングムードに変化の兆し 豊洲市場の「空洞」騒動は、未だに一日中テレビ、新聞を賑わせています。 これまでの主な「テレビ」ならびに「新聞」の論調は、おおよそ次の様な雰囲気でした。 「盛り土手抜きなんて。」「ポッカリ開いた不信の洞穴。」(毎日新聞) http://mainichi.jp/articles/20160913/dde/001/070/057000c 「盛り土にうそ」(NHK) http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0914_2.html 「消えた「盛り土」」(中国新聞) http://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=282518&comment_sub_id=0&category_id=

    豊洲市場「空洞」騒動の真実。なぜデマが世論を席巻するのか?=内閣官房参与 藤井聡 | マネーボイス
    tmtms
    tmtms 2016/09/27
    "一週間にわたって朝から晩までよってたかって悪態をつき続けたのに、よくよく調べたら、本質的には「シロ」だったわけですから、なかなか世論の方も「引っ込み」がつきません" / "認知的不協和理論"
  • 「優しさは世界一」の日本人が、電車で老人たちに席を譲らない理由 - まぐまぐニュース!

    よく「日人の優しさは世界一」といわれますが、電車の席譲りから横断歩道まで、老人や子供などに対して公共の場で手を差し伸べているシーンに出くわすことはほとんどありません。これはいったいどういうことなのでしょうか? メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』では、NY在住である著者の実体験をもとに、この不思議な矛盾を解説しています。 日米で違う人との距離感 日に行くとまずいちばんに感じる日米間の違いは「人と人の距離感」です。 日では知らない人にむやみに話しかけちゃいけないらしい。 ニューヨークで歩いていると、当によく通行人に話しかけられます。 人が、人に、話しかけている。 まず、世界を代表する観光都市でもあるため、道を聞かれない日がありません(たまにこちらが知らない場所も聞かれますが、せっかく聞いてくれているのだから、適当でも答えてあげるようにして

    「優しさは世界一」の日本人が、電車で老人たちに席を譲らない理由 - まぐまぐニュース!
    tmtms
    tmtms 2016/01/11
    「日本と世界」じゃなくて、「東京とニューヨーク」な話な気がする。大阪や沖縄とかだと違ってきそう。
  • 1