関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

深まる思考と卓越したセンスに関するtn198403sのブックマーク (5)

  • Go To Anywhere、CSS。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 どこか行く?どこにも行けないね!の東京都民です。 都民はおうちで過ごしましょう。。 といいますか、梅雨が明けないのです。 このまま冷夏になってしまったら。。 照りつける日差しが恋しい今日この頃。 このところ少しやってませんでしたが CSSの新アレンジをLSSさん(id:little_strange)が 提案してくれてました。 グラデーションの文字バージョンですね。 これ見て真っ先に考えたのが、「影つけたい!」 。 コメントで書いたら教えてくださいましたので 早速とりかかりました。超久しぶりのCSS遊びです。 文字をグラデーション表現するのは Illustratorなどではちょちょいのちょいなのですが CSSだと色々と小細工が必要のようです。 グラフィックでグラデーションを綺麗に見せるには 光の透過をイメージして自然な仕上がりにするのが 最近の流行りみたいなので、自分

    Go To Anywhere、CSS。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2020/07/19
    影って、見えているのに見てない事がありますよね。比べて初めて気づくみたいな。美術の授業で、絵を描くとき、物を見るか、状態を見るか、そんな話がありました。
  • 櫛と女将。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 昔の記憶を辿って書いてみますが 折しも今水害に遭われている岐阜から長野の 木曽の銘品にちなんだ話です。 当時携わった信州観光の雑誌の取材で回ったのが 山梨、長野から岐阜へ3日間ほど。 奈良井宿と籠宿、馬籠宿を訪れたときのことです。 宿場町は電線もなく昔ながらの建物が建ち並ぶ 風情溢れる街並みです。 古い商家や木の装飾の美しい引き戸が 時を止めて静かに佇んでいます。 覚えている取材先は、手作りの櫛の店。 飛び込みで話を聞いて写真を撮らせてもらいましたが 綺麗な櫛で、木の滑らかな質感に見惚れました。 お六櫛といいます。 (画像はamazonからお借りしています) 帰り際に女将が、どうぞ、と小袋を渡してくださいました。 宿で記事を書きながらそういえば、と開けましたら 中には箱に入った美しい櫛が入っていました。 なんだか申し訳なかったなあ、と思いながら 記事に添える写真の

    櫛と女将。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2020/07/09
    櫛職人の仕事を何かの番組で見たことがあります。櫛の歯を一本一本丁寧に、切り、削り、塗る姿が印象的でした。女将さんの粋に呼応して、さじさんが記事にしブログに書く…。職を大事にする人の気持ちが伝わります。
  • こだマスクの話 - ここで会ったが木曜日

    『送る』っていうと『いらない』っていう。 『送る』と『ちいさい』っていう。 『送らない』と『こない』っていう。 だからやっぱり心配になって、『遅くなったけど送ったよ』っていうと 『イラネ』っていう。 思春期でしょうか、いいえ、誰でも。 そんな、みすゞには敵わねぇ話。

    こだマスクの話 - ここで会ったが木曜日
    tn198403s
    tn198403s 2020/05/24
    上手いです。そして奥が深いです。
  • わたしの知識 - ケ セラ セラ

    昨日、とある句会の兼題が「早春」だったので、歳時記で早春の意や例句を読んで、何度目かの挑戦をしていた。 ひょろりと出てきたのが「コロラチュラ」、つまりコロラトゥーラ・ソプラノのこと。 この言葉と鳥の鳴き声とを組み合わせて、早春の句を作った。 でも、なんだか気になって、いつものようにHさんに電話して句を聞いてもらった。 彼女はコロラチュラという言葉はあまり知らないとおっしゃった。 誤解されないよう言っておくが、彼女はわたしの俳句相談役で、俳句のことも季語のこともものすごーく詳しい。 一方、わたしは英文科出で、合唱をしていたし、ピアノもそこそこ弾けたので、そっち方面の知識はあるが、それはあまり俳句と馴染まない。 そう思ったから彼女に相談したのだ。 彼女が知らない音楽関係の言葉を、彼女より年嵩の方々が理解して下さることはあまり望めない。だからこの句を句会に出すのはやめた。 つくづく思う。わた

    わたしの知識 - ケ セラ セラ
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/11
    短歌と違って俳句ならではの難しさはありそうですが、マリさんらしい言葉にこだわるのは良いことだと思います。今通用する言葉、まだ通用しなさそうな言葉の選別は、大変そうだけど、楽しそうにも思います。
  • 0点の話 - ここで会ったが木曜日

    過日、美しき子持ち女性と良い仲である友人事に行った時、中々ショッキングな事実が発覚した。 どうやら私は算数が出来ない。 決して、数学ではない。 算数である。 結構ビビった。 何がビビったって、私は現在三十四歳のちょっとしたおじさんである。 まさか、自分が算数の出来ないおじさんになるとは夢にも思わなんだ。 事の発端は、友人が鞄からおもむろに取り出した算数ドリルから始まった。 この友人は来春結婚する予定なのだが、結婚をして夫となると同時に、小学三年生と五年生である二人の子供の父とも成る中々の果報者でもある。 彼は、花の中卒である私とは全然違い賢い大学を卒業して、いわゆる一流企業に勤めるナイスガイなのだが、子となる二人に勉強を教えてやる為に小学生の算数を復習する〝大人算数ドリル〟なるものを購入し持ち歩いていた。 真面目で優しい男である。 で、その算数ドリルには小学校高学年向けの問題がたくさん

    0点の話 - ここで会ったが木曜日
    tn198403s
    tn198403s 2019/10/24
    直感の正しさを立証するのが学問であるという視点に立てば、「30度はもっと尖ってるもん。」は学問で得た直感と言えるかも。わかるルートは違ってるかも知れませんが、それはそれで処世術という技の様に思います。
  • 1