2020年10月17日のブックマーク (2件)

  • 漫画37 - 冬の夜の日常

    前回 winternight.hatenablog.com 今回はこちらぞなもし 築地魚河岸三代目 作 大石けんいち(1巻) 鍋島雅治(2~22巻) 九和かずと(22~42巻) はしもとみつお(画) 大沢たかおさん主演の映画もあったそうです リンク リンク

    漫画37 - 冬の夜の日常
    tn198403s
    tn198403s 2020/10/17
    漫画は連載で、映画は映画館で観ました。
  • 2020.10.16 知性と「日本学術会議」 - カメキチの目

    「日学術会議」へ、政府の横やりがあった。 政治から独立していなければならないはずの科学・ 学問への権力介入は大きなニュースとなっている。 原発や憲法改正のような国の政策にモノ申すような学者は不要という。 法律に基づいた「日学術会議」は国と密接なつながりがあり、メンバーに ふさわしいか否かを国が決定するというのはそれなりにスジが通っているが、 そういう理屈は中国北朝鮮と同じだ。 (学門・科学上の考えが政治によって曲げられる。抑えられる。 政府は日政治中国化や北朝鮮化を目ざしているのだろうか?) ーーーーーーーーーー 「日学術会議」への政権介入がニュースになっていた頃、 『世界の未来』 エマニュエル・トッドほか著 というを読んでいた。 「教育」、それが育むはずの「知性」というものについての著者の考えが とても新鮮で、胸に響いた。 【引用】 「私はむしろ高等教育自体が愚かしいもの

    2020.10.16 知性と「日本学術会議」 - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2020/10/17
    学問の自由は、真理探究の自由。学問を歪めることは真理を歪める横暴。知性は、真理を求める感性というイメージです。知識の正誤を確かめるのは、知識を得る以上に大事。理由なき横暴に知性の欠片も感じられません。