2015年9月30日のブックマーク (1件)

  • 【成長を促すマネージャーの対話力】成績に苦しむメンバーを救う5つのポイント - リクナビNEXTジャーナル

    マネージャーという役割に就いた際に求められるのは、チームとしての成果を最大化すること。その際、チームのメンバーが皆エース級の活躍を見せてくれていれば何も問題はないのですが、中には成績に苦しむメンバーもいることでしょう。 新人のような、やり方がわかっていないだけのメンバーであれば、「あれをやれ」「これをやれ」と指示を出すだけでも成績が向上していくかもしれません。ですが、ある程度経験を積んでいるメンバーが成績に苦しんでいる場合は、指示を出すだけでは解決しないことも多いです。 そこでポイントとなってくるのがメンバーとの対話力。成績に苦しむ理由は人それぞれ違うため、その人がなぜ成績を上げられていないのかをヒアリングしながら対話を進めていく必要があります。 では、ある程度経験を積んだメンバーが成績に苦しむ場合、どんなことが原因になっていることが多いのでしょうか。 中堅メンバーでも陥りやすい、成績に苦

    【成長を促すマネージャーの対話力】成績に苦しむメンバーを救う5つのポイント - リクナビNEXTジャーナル