タグ

国土地理院に関するtnodのブックマーク (12)

  • nProtect対応チーム公式ブログ :: 「注意」国土地理院を標的型攻撃した不正なファイル

    1. 概要 INCA Internet ER Teamでは2012年3月2日金曜日、特別の機関である国土地理院の特定ユーザに CVE-2012-0754の脆弱性の不正なファイルを送信したことを発見しました。国土地理院は  国土交通省設置法及び測量法に基づいて測量行政を行う、国土交通省に置かれる特別の機関です。不正なファイルの侵入方法は Adobe Flash Player の脆弱性コードが含まれているExcelファイルを添付した形です。もし、ユーザがセキュリティに脆弱性がある時に該当文書ファイルを実行する場合、更に他の不正なファイルに感染します。行政官庁に所属している人を目標としたこのような攻撃は、最新セキュリティの脆弱性を利用しているため、注意する必要があります。 最近、CVE-2012-0754 の脆弱性を利用した不正な文書ファイルが度々発見されているので、ユーザは文書ファイルを開く

    tnod
    tnod 2012/03/13
    こんな情報も公開されているんだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):地図から消えた送電線 「テロ対策」「過剰対応」賛否 - 社会

    印刷 【上】送電線(灰色の実線)が発電所から延びていることが分かる昔の2万5千分の1地図。【下】送電線が消えてしまった電子国土基図=いずれも国土地理院のホームページから  現地で確認できる送電線が、国土地理院の地図から消えた。電子地図を作る時、電力会社から位置を示す資料が入手できなかった。電力会社はテロの脅威などを理由に提供を拒むが、誰でも見られるだけに「過剰な対応」「安全上、必要だ」との声が出ている。  送電線が消えたのは、2011年2月からインターネットで公開している2万5千分の1の電子国土基図。測量はせずに、従来の紙の地図を基に、建造物や構造物、道路などは管理する団体や企業などから情報を得て、07年から電子化を進めている。  10電力会社に資料提供を求めたが、1社が「5万分の1なら提供可能」としたほかは「保安上の理由」などで断った。このため、紙の地図にはあった送電線が載らなかった

  • BBIQブログサービス終了のお知らせ

    BBIQブログは 2019年7月31日(水)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tnod
    tnod 2011/07/01
    「国土地理院さんの基盤地図情報からシェープファイルに変換するプログラム」「64 ビット版では国土地理院さんのコンバーターの約 290 倍、32 ビットでも 110 倍の展開速度」
  • 韓国の測量基準の「東京原点」、地震で20~30センチ移動

    日帝強占期の1910年からこれまで韓国の測量基準点となっていた「東京原点」の位置が東日大震災のために変わったことが明らかになった。日の国土地理院は最近ホームページで東京港区にある日経緯度原点(東京原点)が3月11日の大地震で20~30センチメートルほど動いたと明らかにした。国土地理院は東京原点の座標(東経139度44分28秒8759・北緯35度39分29秒1572)も変わったと見て、21日から衛星利用測位システム(GPS)測量器を利用して座標を再測定していると説明した。国土地理院は10月末に新しい経緯度を公開する方針だ。 日は1892年に東京天文台があった港区のある地点を日経緯度原点に定め、1910年から朝鮮にもこれを適用した。光復(解放)後も韓国の土地所有関係を現わす地籍図や各種地図は東京原点を基準として三角測量法に基づいて作られた。

    韓国の測量基準の「東京原点」、地震で20~30センチ移動
    tnod
    tnod 2011/06/27
    そうだったんだ。「日本は1892年に東京天文台があった港区のある地点を日本経緯度原点に定め、1910年から朝鮮にもこれを適用した」
  • https://dendrocopos.jp/fieldaccess/

    tnod
    tnod 2011/06/03
    そうか。「iPhoneで地図が見れるからといって、紙の地図を持たずに山に入ることは絶対にしないでください」
  • 映像で被災地の電子地図作成 NHKニュース

    映像で被災地の電子地図作成 5月29日 19時46分 東日大震災の被災地の迅速な復興に役立てようと、公的な地図を作っている国土地理院は、被災地の状況を離れた場所からでも映像で確認できる電子地図を作りました。 国土地理院は、被災地の映像を360度見渡せるカメラで撮影し、これをGPSのデータと合わせて電子地図を作りました。パソコンの画面で被災地の地図から詳しく確認したい場所を選ぶと、そこを車で走っているかのように周囲の映像を見ることができ、カメラの向きも自由に変えられます。通常の航空写真では建物やがれきなどの高さや詳しい状況は分かりませんが、この電子地図では被害の状況が3次元的に把握できます。映像を止めて、ポイントを2か所指定すると、距離も分かる仕組みで、建物にある痕跡から津波の高さが確認できるほか、道路の幅や面積も測ることができます。国土地理院応用地理部の福島芳和部長は、「現場に行かなくて

    tnod
    tnod 2011/05/31
    「国土地理院は、被災地の状況を離れた場所からでも映像で確認できる電子地図を作りました」
  • BBIQブログサービス終了のお知らせ

    tnod
    tnod 2011/05/16
    実際どうなんでしょうか? 「国土地理院のデータは正しくない。間違いはごろごろとある」「これでは無料のデータは「無料の価値しかない」ということになってしまう」
  • 国土地理院発行、20万分の1地勢図のススメ コラム『バイク乗りの勘所』-バイクブロス・マガジンズ

    国土地理院発行、20万分の1地勢図のススメ 掲載日:2011年05月09日 タメになるショートコラム集 › バイク乗りの勘所 Text/Nobuya YOSHIMURA 10人集まれば、たいてい2~3人は持っているツーリングマップル。行く先々でしょっちゅう覗かせてもらう私も、立派な愛用者の一員かもしれない。でも、自分では持っていない。だれかが持ってきてくれるだろう…という期待&安心感のせいだ。だれも持ってこないとわかっていて、しかも、ご一行さまを間違いなくご案内しなきゃならないツーリングの先導役を仰せつかったりすれば、たぶん、愛用者から所有者にステップアップするはずだ。 ツーリング好きには地図好きが多い。そんな仲間との会話の中で「道路公団がサービスエリアで無料配布している高速道路地図って、旅ごころを痛く刺激してくれるよね…」という話になった。まったくそのとおり。あの紙面の大きさと縮尺、適度

    国土地理院発行、20万分の1地勢図のススメ コラム『バイク乗りの勘所』-バイクブロス・マガジンズ
    tnod
    tnod 2011/05/09
    そうだよね。「情報が多すぎないのが好ましい」
  • 基準点測量成果改定の予定について | 国土地理院

    平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動が大きかった地域では、基準点の測量成果を改定する必要があるため、現在、測量成果の公表を停止しています。 国土地理院では、電子基準点の新しい測量成果の計算を進めていますが、今回の地震では地殻変動が広い範囲に及んでいること、また現在も余効変動と呼ばれる緩やかな地殻変動や、余震による地殻変動が発生していること(資料1、資料2)から、測量成果の計算や点検にはもう少し時間を要する状況です。 このため、今後大きな余震の発生がなければ、成果停止地域内の電子基準点の測量成果については、5月下旬を目途に公表する予定です。 三角点及び水準点は、電子基準点成果の改定後に測量を実施し、測量成果を計算した後、三角点は10月、水準点は11月を目標として順次公表していく予定です。 また、基準点測量成果の扱いに関わる詳細な情報は、国土地理院ウェブサイトの同地震関連

    基準点測量成果改定の予定について | 国土地理院
    tnod
    tnod 2011/04/29
    KMLで出して欲しいな。3月11日の地震後の余効変動や余震による変動が大きい。
  • 平成23年(2011年)4月11日福島県浜通りの地震(M7.0)に伴う地殻変動 | 国土地理院

    2011年4月11日に福島県浜通りでM7.0(気象庁)の地震が発生しました.日の地球観測衛星「だいち」(ALOS)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR)のデータを干渉解析して,地震に伴う地殻変動を面的に把握しました. 得られた干渉画像には,井戸沢断層沿いおよび湯ノ岳断層沿いに,変位の不連続が明瞭に見られます.これらの断層沿いでは,地表地震断層が出現していることが報告されています. なお,今回の結果は速報であり,より詳細な分析により,今後内容が更新されることがあります. 画像をクリックすると詳細な画像(PNG: 4.21MB)が表示されます. ※2011年4月18日のデータは予測軌道情報使用 ※2011年3月11日(M9.0)の地震に伴う長波長の地殻変動を除去 地理院地図で表示 画像をクリックすると地理院地図に移動します. kmzファイル 画像をクリックするとkmzファイル(3.56

    tnod
    tnod 2011/04/26
    国土地理院もやっとKMLでデータを出すようになったよ。
  • 平成23年度国土地理院関係補正予算案の概要 | 国土地理院

    【4,041百万円】 将来の巨大地震発生時にも各種観測を継続的に運用し、確実に防災情報の提供を行うため、[1]電子基準点の受信装置等の更新、[2]防災情報提供機能の強化、[3]非常用電源の増強、[4]VLBI観測施設の更新、[5]潮位観測の強化など防災対応能力向上を図る。 【参考資料1】 【1,700百万円】 様々な目的での利活用が可能な地理空間情報の流通を促進し、共用を進めることにより、災害時においては、災害状況の把握及び復旧・復興事業の企画、立案など行政判断及び行政事務の効率化に貢献し迅速な復旧・復興事業の推進に資することを目的として、国土地理院が保有する過去の空中写真、地図及び国・地方公共団体等が作成した地図のデジタル化などを行う。また、整備したデータを地理空間情報ライブラリーに登録し蓄積するとともに、その登録してある地理空間情報をすぐに利用、提供できるためのシステム環境を整える。

    平成23年度国土地理院関係補正予算案の概要 | 国土地理院
    tnod
    tnod 2011/04/26
    災害復興計画基図緊急調査3,586百万円 「災害復興事業を実施する際に不可欠となる基図として、国、地方公共団体等が共通に使用できる空中写真、地図情報を整備し、適時に提供する」
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 1