タグ

2011年4月15日のブックマーク (3件)

  • 岩波書店 『科学』ホームページ

    <BODY bgcolor="#ffffff"> <P></P> </BODY>

    tnod
    tnod 2011/04/15
    14年前から指摘されていたんだ。 石橋克彦著「原発震災──破滅を避けるために」(『科学』1997年10月号)
  • ニュースリリース - ゼンリン / 住宅地図データと震災後の航空写真画像の比較により復興作業を支援 ~ 住宅地図データを無償配信 ~

    株式会社ゼンリン(社:福岡県北九州市、代表取締役社長:髙山 善司)は独立行政法人防災科学技術研究所(所:茨城県つくば市、理事長:岡田 義光)と東京大学空間情報科学研究センター柴崎研究室の協力により、東日大震災被災地の復興作業支援の一環として被災地域の自治体に住宅地図データと国土交通省国土地理院の航空写真画像を重ね合わせた画像データを無償配信します。 東京大学空間情報科学研究センター柴崎研究室にて、震災前の住宅地図データと国土地理院提供の震災後の航空写真画像を重ね合わせ整合性を検証した結果、震災の被害状況を住宅地図上でほぼ問題なく確認することができました。 住宅地図データと航空写真画像を重ね合わせた画像データを被災地の復興作業に利用してもらうため、防災科学技術研究所が開発したオープンソース「eコミュニティプラットフォーム」を用いて、上記地図情報を被災地域の自治体、災害ボランティアセンタ

    tnod
    tnod 2011/04/15
    国土地理院も電子国土基本図(地図情報)とオルソを重ね合わせて電子国土で表示すれば役立つのでは。 住宅地図データと震災後の航空写真画像の比較により復興作業を支援
  • 日本の地震学、改革の時 :: Nature Comment

    Nature, (2011年) | doi:10.1038/nature10105 Published online 14 April 2011 日の地震学、改革の時 東京大学のロバート・ゲラー教授は「日政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。 Robert Geller 石橋克彦・神戸大学名誉教授をはじめとする一部の地震学者が、20年以上も前から地震や津波による原子力発電所の損壊と放射性物質の漏洩の危険性を指摘してきたにもかかわらず、この指摘はほとんど顧みられることはなかった。3月11日のマグニチュード9.1の東北地震(東日大震災)のあとでさえ、テレビなどで今回起きた地震と津波を「想定外」と語る解説者は多い。 ならば、「想定内」の地震とは何なのか。それは、日政府の地震調査研究推進部(以下

    tnod
    tnod 2011/04/15
    ここにある本文には「不毛」「即刻」の単語はない。内容と見出しがあっていない気がする。