2019年9月26日のブックマーク (4件)

  • 減らない、その他のモノが増える・・・見切りを付けないと泥沼化 - ミニマリストと呼ばれたい

    折角買ったのに実は自分には合わなかった、使い出すとなんかちょっと違和感 初めて買うモノに関してはよくある感想 4月末に徳島旅行に行った際に旦那様が温泉で気に入ったモノを見付け、帰宅後に探して購入したモノがある haru501227.hatenablog.com 育毛剤・・・その後どうなったんやろ?と、同じ悩みを抱えている方は気になっていた事でしょう 合う合わないがあるのでこんな例もあるのよ・・・と軽く見ていただければとw スポンサーリンク ちょうど育毛剤を始める前の5月初旬に撮った写真がこちら↓ 気にするほどではないと思うが人は深刻だし必死 これを使い始めてから4カ月ほど経過したけれど、頭皮湿疹が出たり治ったりを繰り返し、頭皮湿疹が出てる時は使用を中止してたので実際どれくらいの期間を使用してたかは明確ではないが・・・ 今現在の姿がこちら↓ うーんと・・・薄くなった??(汗) しかも買った

    減らない、その他のモノが増える・・・見切りを付けないと泥沼化 - ミニマリストと呼ばれたい
    to-ichi
    to-ichi 2019/09/26
    こうゆうのって買って満足するケースが多いですよね(笑)習慣付かせるのが難しくて…。今後の進展、応援しています!
  • 手作り小屋横にパーゴラ一体型のフェンスをDIY。砂利空間に素敵な庭が出現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    やっとパーゴラフェンスを作るよ よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 大体出来上がった小屋を 助手ゴロ子とアップデート中☆ この小屋はアトリエでもあるから ここでDIYをしているよ♪ 今回はこの小屋の横に フェンスとパーゴラを作っちゃうよ☆ 時間がかかりすいません お庭の計画については以前お話ししたよ♪ 小屋横にパーゴラやフェンスをDIYして 小さなお庭を作っていくんだ☆ すでにドアはできたから あとはパーゴラを作るだけ! え?作るって宣言してから 随分時間がかかったねって? そうなの… 最近ワクワクさん忙しくてね… 仕事趣味の演奏会もあったから… 毎日帰るの10時とか12時とか… 楽しいけどちょっと眠い! ゴロ子「ワクワクさんを励ますために歌おう! みんなも一緒に!」 『やる気ガンガン』 作詞:

    手作り小屋横にパーゴラ一体型のフェンスをDIY。砂利空間に素敵な庭が出現 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    to-ichi
    to-ichi 2019/09/26
    ホントMS家はしれっと凄いことをしてますよね(笑)もう雑誌に特集組まれるレベルですよ\(^o^)/そして最後の『えっ!?』…やりおるな(笑)!!
  • No.1782 せっかくいいブログネタがあっても最近は保留にしている - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕のブログは、実体験をもとにした絵日記ブログです。 毎日の記事のほとんどが絵日記記事になっています。 なので大変なのが… 毎日のネタ探し! 特に仕事を辞めてからは、ずっと家にいるので、ほとんど変化のない毎日を送っています。 娘達だって、毎日天然ボケをしてくれるわけじゃないですし… ブログ用の漫画を描く時は、iPhoneにメモった過去にあった出来事を見ながら、ネタを探します。 メモには、子供の頃から会社員時代、家族ネタとかなりの量書き込んであるのですが、大半が漫画にするタイミングを逃した物やネタとしてつまらない物ばかり! そんな中、ふと見つけたネタが 一記事じゃまとまらないけど、シリーズ物として書けばイケるネタを発見しました! これで2〜3日はネタに困らない! と、思ったのですが、ここでふと… そうなんですよ! 今は当にありがたい事に、毎月のように寄稿記

    No.1782 せっかくいいブログネタがあっても最近は保留にしている - 新・ぜんそく力な日常
    to-ichi
    to-ichi 2019/09/26
    ネタ探しって骨がおれますよね~(TT)私の場合はネットや本からサクッと拾えますが、家族ネタだとそういう訳にもいきませんよね…。いっそのことノンフィクションと言い切って書いてみるのも面白いのでは(^^)?
  • 新宿にある派遣会社に登録していることについて

    年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる 年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる | 直ぐに働くところを紹介してくれたことは非常に有難かった | 直ぐにお金が欲しい人にとってはとても良いシステム 私は大学を卒業後不動産関係の会社に就職してそこで一定の収入を得ていてこの調子で定年まで働こうと思っていたのですが、予期せぬ事態に遭遇して困ってしまいました。 私が就職した時はその会社の経営は好調で給与はもちろんのことボーナスも年に3回出ていたのですが、就職後10年が経過した頃から雲行きが怪しくなり始めたことを覚えています。 ライバル他社はそれほど多くはなかったことも好調の要因の一つだったのですが、地価が上がった影響もあり不動産関係の会社が増え競合他社が多くなったこともあり次第に売り上げが落ちるようになりました。 そして就職してから12年後の私が36歳になった時遂に倒産してしまい当に困ってしまっ

    新宿にある派遣会社に登録していることについて
    to-ichi
    to-ichi 2019/09/26