ブックマーク / liginc.co.jp (2)

  • プロの編集者は知っておくべき間違えやすい日本語表記5選|

    こんにちは、エディターのきょうこです。SNSで「こんにちわ」と送ってくる人は速攻でブロックするほど、誤字脱字には敏感なところが自分でも職業病だと思います。 さて、Webメディアは「予算がない」という理由で、プロの校正者・校閲者に原稿チェックを依頼できないことがほとんどです。しかし、いくら内容がよくても、誤字脱字があると説得力が下がりますね。プロの編集者ならば注意したいところ。 というわけで、プロの編集者なら知っておきたい間違えやすい日語表記を5つ選んでみました。 ちなみに、上記の写真は「長野県信濃町ライター講座」のアイキャッチのボツになったバージョンで、今回、再利用しました。スタジオでデザイナーが撮影してくれるとき、いろいろなポーズを試しているうちにスパイ映画風に撮影したもの。最良のアイキャッチを作る過程で、(こういう即興も入れつつ)いろいろなアイデアを試します。最終的にみんなで選び、公

    プロの編集者は知っておくべき間違えやすい日本語表記5選|
    toblog
    toblog 2021/05/10
  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    toblog
    toblog 2019/05/09
    わかるー。担当者に決裁権がなかったり調整力がなかったらいい仕事は全くできんなぁ。
  • 1