タグ

ブックマーク / www.oresen.net (2)

  • おれせん。 ≫ [単行本] たなかのか ≫ タビと道づれ

    ……を肴にグダグダ語る。 既読を前提とするのでストーリーラインの解説とかは放棄です。(普段からそうですが、今回特に暴走気味です) ※作品の内容について語るというよりも、「作品を触媒にしてグダグダとくだを巻く」という感じでいきます。 (以下絡み酒テンションで) そもそもね。 正義とか公平とかを代弁して下さる方々には誰であれ懐疑的<婉曲表現>な訳ですよ。「君らの神の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?」という奴ですが。「良い」も「悪い」も俺の/お前の判断であって、「判断する主体」と「判断された結果」は不可分だろうと。「主観で語れ」ってのはそういう話です。 新聞なんかでも例えば「~~という発言は問題視されそうだ」みたいな言い回しを見かけると引っ叩きたくなったりしませんかね? 「お前が問題視したいんだろ!」と。 そういう話。 「判断された結果」についてはね? 是も非も色々あるでしょ

    tobofu
    tobofu 2009/06/01
    非コミュね。そうだよねえ。でも好きw
  • おれせん! ≫ 「萌え4コマ」の「萌え」とは何か、を解説する <2009>

    ここでいう「萌え4コマ」とは、「まんがタイムきらら各誌に掲載されている作品に多く共通してみられる特徴をもった作品」ぐらいに解釈してください。 というのは、ここで考慮するのは「作品の質」であり、それは「現にどう呼ばれているか」、あるいは「4コマ形式であるか」、とはイコールではないからです。 <2009>としているのは、以下で語る内容がまんがタイムきらら創刊当初から見られた傾向「ではない」からです。 また、傾向の話なので、「世間では萌え4コマと呼ばれているが、以下の内容に合致しない」という作品も多数あります。 「萌え4コマ」の特徴を以下に列挙します。 ・4コマ形式であることが多い ・「キャラの記号性」が弱い ・一話完結のような性質がある ・作品全体でのストーリー性は弱い (「キャラの記号性が弱い」は異論がありそうなので後述) 「4コマ形式であることが多い」は形式の話なので、これ

  • 1