タグ

ブログに関するtocotoのブックマーク (13)

  • 不安、面倒、時間不足――続かないブログを続けるために

    私にとってブログというのは不思議なものです。仕事で連載の原稿を書くのとは違って、「ほぼ日刊」という厳しさながら、収入にはほとんどなりませんし、したがって仕事をしているとは見なせません。それでも続けています。そんな様子がはたから見ると不可解なのか、先日のセミナーで次のような質問をいただきました。 ビジネスパーソンの不安ポイント ブログなどの形で何らかのアウトプットを続けたいと思うのですが、どうしても続きません。佐々木さんはなぜ毎日ブログが書けるのでしょう? 続けられるからには、何かしらの動機付けがあるのでは、と思うのですが……。 これはブログだけに限らないのですが、続けなくてもかまわなくて、続けてもはっきりしたメリットが見えないことを続けるのは、難しいものです。 確かに、ブログを続けても特にほめられるわけではないし、お金にはならない。反対に、やめてしまっても特にとがめられたりしません。人間は

    不安、面倒、時間不足――続かないブログを続けるために
    tocoto
    tocoto 2009/10/15
    続かないのに続けたいと思うのは何故
  • 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 活字からウェブへの...... 「考える人」という雑誌が、「活字からウェブへの......」という特集をやっていて、おもしろかったので買ってみました。 中に養老孟司さんという人へのインタビューが載ってておもしろかったので一部紹介です。(太字は筆者) 紙に印刷されて発表される文章と、ネットにのる文章は、どうしたって違ってくるはずなんです。ネットの場合は明らかに、反論を予測しながら書くことになりますから。読む人間がどう反応するかを極端なケースまで予想して書く。ウェブは書いたことにかなり悪口を言われますからね。しかも、新聞や雑誌を違って反応がダイレクトだから、書いたほうもついつい悪口を読まざるを得なくなる。そうすると、あれこれのケースを考えながら書くようになって、すっきりした文

  • ブログ記事を大量に書き続ける7つの方法 | Lifehacking.jp

    Zen Habits の Leo の記事の量と質とにはいつも驚かされています。私もわりと長文を書く方ですが、このサイトでは同様に長い記事がいつも1日に2つ、ないしは3つ書かれていて、しかも非常に大事な「大きな問題」を勇敢にタックルする傾向があります。 この仕事量の秘密はなんだろうかといつも思っていたところ、Leo がゲストとして書いている記事が Freelance Switch で紹介されていました。 ブログの記事を大量に書き続けるためにしている7つの約束事だそうです。太字は記事からの引用で、その後は私の要約です。 朝一番に書く: 8人家族を抱えている Leo は誰よりも早く、午前 4:30 に起きてメールも RSS も読む前にまず ToDo リストから書こうと思っていたことを書いてしまうそうです。 全ての雑事をシャットアウトする: メール、RSS はもちろん、Twitter や、意味もな

    ブログ記事を大量に書き続ける7つの方法 | Lifehacking.jp
  • 注意点を持たないように注意する - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    皆さんそれぞれですなあ。ブログを続けるための5つの注意点。 宴の支度 (1) ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp テーマを絞る フィードバックを楽しむ 好敵手を捜す ネガティブなことは決して書かない ??? 宴の支度 (1) ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp これをid:finalvent氏が書くとこうなる。 ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記 テーマを絞らない フィードバックは生暖かく見る 他のブロガーを気にしない ネガティブなことも書く 惰性で書く ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記 真逆。ま、好対照だけど、両方よくわかります。オレはfinalvent氏派かな? これをオレがまとめるとこんな感じになります。 テーマは絞れない 好き勝手やっているので、テーマを絞ろうと

    注意点を持たないように注意する - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスのライフハック・セクションに寄せられた質問に目を通していましたが、シゴタノ!さんでまとめられているように主に次の4つがありました。 ブログを続けるコツ パネラーにとってライフハックとは? ライフハックを続けるコツ これからのライフハック カンファレンスで、他のパネラーの皆さんとお話したり、会場のみなさんと話すのも楽しみですが、舞台を整える意味でも4回にわけてこれらの点について Sneak Preview を書いてみたいと思います。 ブログに限った「続ける」コツ ブログを始めてまだ1年に過ぎない新入生の私ですので、あまり参考にならないと思いますが、Lifehacking.jp を維持する上で注意していることは5点あります。 1. テーマを絞る mixi で私を知っている人は、どれほど私が日記をかかないかご存じだと思います。mixi の日記は仕事の同僚だけでな

    ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp
  • ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記

    inspired by 宴の支度 (1) ブログを続けるための5つの注意点 | Lifehacking.jp 1. テーマを絞らない 絞ると無理が出てくる。自分の関心や気分で気楽に書いた方がいい。 2. フィードバックは生暖かく見る マジに見ていくと疲れる。世の中いろんな人がいる。 3. 他のブロガーを気にしない みんながダンコーガイになれるわけないっしょ。 4. ネガティブなことも書く っていうか、他人のエントリにネガコメはっているよりナンボかまし 5. 惰性で書く 努力って実際にはけっこう惰性が質だったりする。惰性で何がわるいんだよぷんぷん

    ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記
  • ブログを成功させる攻略まとめ2009

    ネタ帳開始からこれまで書いたブログ運営術まとめ 2007年1月からスタートしたこのブログも早いもので2年9ヶ月という月日が流れました。 途中入院したり炎上したり友達が出来たり嫌われたりもしましたが、ブログは楽しいなぁと感じながらここまでやってきました。 これから続きを読むをクリックすると、延々と過去の「ブログに関するエントリー」が書き綴られていきます。 今回は今月、ようやくはてなブックマークが10万件を超えて、かねてから私がこのブログを始めようと思ったきっかけである、POP*POP(もうだいぶ前から更新停止)を超え、その嬉しさからついうっかり私のブログに関する様々なエントリーをまとめました。 ネタ帳について ネタ帳が当初から掲げているブログコンセプトは以下。 売れない、人が来ないホームページにならない為の インターネットの知識とブログネタ 幅広い範囲のようで、ネタ集めとなれば結構狭いと実感

    ブログを成功させる攻略まとめ2009
  • ブログのSEO対策で重要な12項目 | パシのSEOブログ

    先日の「企業サイトの8つのSEO」に続き、今回はブログのSEOやSMO、アクセスアップ法について考えて見ます。SEOの基的な手法は企業サイトも個人サイトもブログも変わりませんので、企業サイトの8つのSEOをお読みで無い方はまずはそちらをお読みください。 今回は、主にWordPressブログでの解説となっていますが、他のCMSや無料ブログにも役立つ内容も含まれていると思います。 1.タイトルはキーワードとブランディングを意識 ブログタイトル ブログタイトルはブランディングも考え、他のブログと被らないユニークでわかりやすいタイトルにします。もちろんターゲットキーワードを含めるのですが、独自ドメインのサブディレクトリやサブドメインとして設置するブログの場合には、メインサイトで狙うキーワードとの関連性も考慮してください。 ブログタイトルは、SEOにとって最も重要な要素である被リンクのアンカーテキ

  • コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース

    ネット上で文章を書く機会が増えています。せっかく書いたものは多くの人に読んでもらいたいですよね。そのためには内容が大事なのはもちろんのこと、読み手が最初に目にする「タイトル」も重要。読み手を魅き付けるタイトルを作るために、「キャッチコピー」と「カリスマブロガー」に学んでみましょう。 キャッチコピーに学ぶ キャッチコピーとは、人の注意を引く言葉。キャッチコピーの作り方を学ぶのは、タイトルの付け方を知るのに有効です。 クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクターブログ このエントリーでは「伝えたい『特徴』と『相手』をリストアップして組み合わせる」というやり方が紹介されています。3つの小技として、「相手に呼びかける」「数字を使う」「カタカナの繰り返し言葉を入れる」というのも。キャッチコピーを作るには「誰に何を伝えるか」をはっきりさせることが大事です。タイトルを付ける際

    コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース
  • 優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    優れたブログのコンテンツとは僕はよく、ブログを“マットレス”にたとえる。どんなマットレスも、大切なのは柔らかさと硬さのほどよいバランスだよね。 それでいくと、「10の~リスト」とか、1週間のニュース総まとめとか、オピニオン記事とかっていうのは、マットレスを柔らかくする詰め物だと思うんだ。 でもって、内容の充実した記事やリサーチに基づく記事、新たな重要情報を伝える記事なんかは、マットレスのスプリングだね。 ブログを成功させるカギは、この2つのバランスをうまく保つことだ。マットレスの硬さの好みが十人十色なのと同じで、ブログコンテンツの剛柔のバランスにしても、読者の好みはさまざまだ。どっちの種類の記事も芸術的な繊細さが必要で、同じくらい重要なんだけど、一貫して書き続けるのがはるかに大変なのは後者の記事なんだよ。 そこで今日は、そういうしっかりと内容を掘り下げた(スプリングのような)ブログ記事を書

    優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ

    http://www.chrisbrogan.com/27-blogging-secrets-to-power-your-community/1.「人を惹きつけるタイトルは基。番号は効果的。特に切りの悪い番号とか奇数が良い。」“An intriguing title goes a long way towards getting people to the blog. Failing that, posts with numbers seem to work. Especially weird or odd numbers. 27 is odd. ”10とか、50とか、100とかキリのいい番号より、中途半端な番号ほど興味をそそるということでしょうか?2.「記事に写真を加えると良い。人の目を引くから。Flickrのクリエイティブ・コモンズの写真が便利だ。(クリエイティブ・コモンズの写真でも

  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

    tocoto
    tocoto 2009/01/04
    はてブの有効活用やー!
  • 「楽しい」サイト宣言 |デジタルマガジン

    2008.09.24 11:00     ご挨拶 いつもデジタルマガジンをお読み頂きありがとうございます。ライターの篠原です。唐突ですが、「楽しい」サイト宣言を致します。 「楽しい」サイト宣言とは? この1週間、デジタルマガジンの方向性について考えておりました。この期間中の記事は良く言えば当たり障りのない、悪く言えばあまり面白みのない記事を配信し、他ポータルサイトへの配信も停止しておりました。 速報性という点は大事にしておりましたが、面白さという点ではいつもよりつまらなかったかと存じます。誠に申し訳ありません。今後のための準備期間だったと理解して頂けると嬉しく存じます。 「楽しい」サイト宣言。それはデジタルマガジンを立ち上げた時の原点に戻ることです。デジタルマガジンは読者の皆さまに「楽しい」「面白い」をブログの立場から提供するためのサイトです。 しかし、最近はやや迷走していた

    tocoto
    tocoto 2008/09/24
    だである調からですます調になるの?それとも…
  • 1