タグ

2015年3月9日のブックマーク (7件)

  • BLACK PAWN CHERRY4軸混合キーボード

    CHERRY MX赤/茶/黒/青軸、4軸混合(限定生産200台) コンパクトサイズ×CHERRY軸キーボード 漆黒のボディに映える鮮やかなブルーLEDバックライトを搭載 (LED輝度調整7段階可能) 67キー/日語JIS配列(かな刻印なし) キー割り当てのカスタマイズ可能なDIPスイッチを搭載 底面にウェイトを搭載し安定したタイピングが可能 最大6キーの同時入力が可能 限定生産シリアルナンバー刻印付き

    BLACK PAWN CHERRY4軸混合キーボード
    todesking
    todesking 2015/03/09
    4色軸キーボードがいちばん強そう
  • 大学院で指導教官(助教)が、指導をしっかりしてくれません。メールを受けていても返事を1週間しなかったり。あるいは、着信拒否にし... - Yahoo!知恵袋

    では逆の立場から。 以前助教をしていたときのこと。 旧帝大で、もともとCOEのPDとして雇われたのにあるとき急に職制の変更があってCOE助教なる職に就きました。 この職はPDなのになぜか学生の面倒をみる必要がある(と教授にはいわれたけど実際はそんなこともない)ものでした。もちろんそれまでも研究室の学生さんの実験を手伝ったりしていましたが、より明確に規定された感じです。 問題は学生さんが全然来なかったり仕事をしないこと。学外の実験施設が必要な研究をやっていたので、自分のテーマでもないのに毎月1週間程度、ひどい月だと2週間も拘束され、その間は自分の仕事が一切できない状況でした。 もちろんその実験の成果は私の業績にカウントされるはずもありませんし、そもそも学生さんは論文すら書かないので教授が代わりに書きますが、それだって学生さん一人あたり2年に1程度でしかなく、そんなペースで共著論文が増えても

    大学院で指導教官(助教)が、指導をしっかりしてくれません。メールを受けていても返事を1週間しなかったり。あるいは、着信拒否にし... - Yahoo!知恵袋
    todesking
    todesking 2015/03/09
    戦争だ
  • 共通化でモチベーションと効率が低下した話 - Qiita

    自分は普段ソーシャルゲームの開発に関わっていますが、群雄割拠のグリモバ全盛期にその開発を効率化するために社内ではいろいろな取り組みがなされました。そのひとつにアプリ別ではなく機能別のチームを作るということがありました。結果としてそれは失敗だったと言えるのでそのことについて書いていきます。 背景 当時のソーシャルゲームの主流はカードゲームで、クエスト・レイドをこなしつつガチャで引いたカードを合成して強化していくスタイルが一般的でした。そしてその多くがシステムはほとんど同じで見た目だけを変えた「柄替え」アプリでした。 その中で行われたのが二つの共通化です。 コードの共通化 今までのアプリでは元のアプリのソースからフォークするなどして別のプロジェクトとして独立させそれに対して各チームが開発を行うと言う感じでしたが、今回の共通化ではゲームのコアとなるロジック部分をサブモジュールとして分離し、各アプ

    共通化でモチベーションと効率が低下した話 - Qiita
    todesking
    todesking 2015/03/09
    いい話っぽい
  • セブンコードグループ事業|セブンコードグループ

    todesking
    todesking 2015/03/09
    なるほど感がある
  • JK・おっさんプロトコル - Qiita

    JKとおっさんの間で、個人情報を一切漏らすことなく円滑なコミュニケーションが行えるように工夫したプロトコルです。現在は次の二つのプロトコルがありますが、ニーズに合わせてもっと色々考えたいと思っています。 高校生判定プロトコル 登場人物 ここには次のような登場人物がいると仮定します。 JK 自分が高校生であることを証明したいが名前や住所、所属する学校などは保護したい おっさん ある人間について、その人間の性別や年齢といった個人情報はどうでもいいが、高校生であるということは確定させたい このような仮定があるので、例えばJKが、JKの所属する学校の発行する学生証を用いておっさんに身分を示すということは、学校名などといった個人情報が流出するので使うことはできません。 概要 次のような構成になります。 おっさんは自分が 信頼できる カラオケ・理髪店・映画館をいくつかピックアップして、そのリストをJK

    JK・おっさんプロトコル - Qiita
    todesking
    todesking 2015/03/09
    お得情報
  • gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【2】

    anond:20150308223851 ・危険すぎるgunosyのIPOこれと同じパターンでユーザーをかき集めているベンチャー企業が、ニュースアプリのgunosyだ。gunosyは東大生の福島良典氏が創業し、後に、グリーにネット広告の会社を売却した連続起業家の木村新司氏が共同代表に就任して経営を引き継いだ(2014年8月退任)。今年のIPO有力候補と目されており、その時価総額は数百円規模になるとも噂されている。 昨年に調達した24億円のほとんどを広告費に投じたとされていて、そのお陰かダウンロード数は800万に達しているようだが、そのうちの一体どれほどがアクティブなのかは甚だ疑問だ。 その証拠に、グーグルトレンドで「gunosy」「グノシー」「ブレフロ」「ブレイブフロンティア」と入れて調べてみると、その落ち込み方は上場ゴールを決めたgumiのゲームタイトルがかなりマシに見えてしまうほど深刻

    gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【2】
    todesking
    todesking 2015/03/09
    フムーン2
  • gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】

    ・上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正3月5日、昨年12月18日に上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想の下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が2866万株なので、この日までに349億円もの時価総額が失われたことになる。果たしてこの巨額のマネーはどこへ消えたのだろうか。 ・上場ゴールの定義その行方を解説する前に、件に関連して盛り上がっている、ある人物の勘違いを正しておこう。 上場ゴールと騒ぐ奴は馬鹿 http://thestartup.jp/?p=14117 今回のgumiのようなIPO銘柄のことを、我々個人投資家は「上場ゴール」と呼ん

    gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】
    todesking
    todesking 2015/03/09
    ウムーン