2018年11月3日のブックマーク (3件)

  • 韓国人徴用工判決とは何だったのか 韓国人記者が語り合う:朝日新聞GLOBE+

    ――判決直後、原告の李春植(イ・チュンシク)さん(94)は泣いていましたね。 黄宣真(ファン・ソンジン) 李さんは原告団4人のうちの唯一の生存者だった。亡くなった3人への思いが涙につながった。支援団体は高齢の李さんの体を心配して、法廷に入るまで、他の3人が亡くなったことを隠していた。 黄宣真記者 宋永美(ソン・ヨンミ) テレビで会見を見た。「もう少し早く、解決できたら良かったのに」と素直に思った。 宋永美記者 ――判決は「日の不法な植民地支配への慰謝料だ」と指摘しました。 崔在雄(チェ・ジェウン) 韓日請求権協定だけで解決したとは思わない。司法判断は当時、未解決な部分があった事実を強調したものだ。ただ、一般市民がそこまで理解していたのかは疑問だ。報道で混乱した市民もいたようだ。 崔在雄記者 李聖鎮(イ・ソンジン) 多くの人たちは報道で、請求権協定が抱える問題を知った。報道後は、「請求権協

    韓国人徴用工判決とは何だったのか 韓国人記者が語り合う:朝日新聞GLOBE+
    todo987654321
    todo987654321 2018/11/03
    国際的信義で100%韓国に非があるのは前提だが、こういう国だと明白なのに日韓合意結んだのは安倍政権の致命的失政。厭韓は北と中国の東アジア戦略に乗るようなもの、毅然と制裁を課しつつ韓国内の保守勢力との連携を
  • 安田純平さんの拉致拘束事件は日本の大手メディアによるフリージャーナリストの買い取り体制にも起因か? - Togetter

    橋下徹 @hashimoto_lo news.yahoo.co.jp/pickup/6302065 これで安田さんバッシングは終了。今後は危険地域への取材のあり方、対策へ議論はシフト。特に大手メディアがフリージャーナリストの安全を確保するルール、情報を適正価格で買うルールの確立へ。 2018-11-02 12:54:33 リンク Yahoo!ニュース 安田さん 会見でおわびと感謝 | 2018/11/2(金) - Yahoo!ニュース シリアで拘束された安田純平さんが2日午前、会見を開いた。会見の冒頭で「私の解放に向けてご尽力していた… 173 Mariko Oi 大井真理子 @BBCMarikoOi BBCでは危険地域からフリージャーナリストのレポートは使わないルールです📝シリアではイアン・パネル記者やダレン・コンウェイカメラマン、イエメンではオーラ・ゲリン記者、イラクではクエンティン

    安田純平さんの拉致拘束事件は日本の大手メディアによるフリージャーナリストの買い取り体制にも起因か? - Togetter
    todo987654321
    todo987654321 2018/11/03
    テロ組織に資金供給する結果は今も問題視してるが、ここしばらく安田氏の過去の仕事を見て、英雄視はともかく彼の仕事能力への自分の先入観は反省しそこは考えを改めた。適性と能力が要求される職で正解がないと思う
  • ミドリムシから航空燃料 日本初の生産工場が完成 横浜 | NHKニュース

    藻の一種の「ミドリムシ」などを活用した航空機向けのバイオ燃料の生産工場が日で初めて横浜市に完成し、普及に向け生産が始まることになりました。 新たな工場は、藻の一種の「ミドリムシ」を絞った油と使用済みの用油を原料に、日で初めて国際的な規格に適合した航空機向けのバイオ燃料を生産するほか、バスなどを走らせるバイオディーゼル燃料も生産するということです。 ミドリムシは、光合成を行う際に油を作り出してため込み、二酸化炭素を吸収して育つため、温暖化対策につながると期待されています。 現在の生産コストは、1リットル当たり1万円かかるということですが、企業では7年後の2025年には生産量を2000倍に増やし、コストを100分の1に抑えることを目指しています。 航空機向けの燃料は再来年までに、ディーゼル燃料は来年の夏から提携する企業に供給する計画だということです。 工場を建設したベンチャー企業「ユーグ

    ミドリムシから航空燃料 日本初の生産工場が完成 横浜 | NHKニュース
    todo987654321
    todo987654321 2018/11/03
    そういえばオーランチキチキはどこいった。