タグ

夫婦別姓に関するtogetterのブックマーク (4)

  • 「夫婦別姓」って自由なようでいて保守っぽいからこれからの時代は「姓の創造」を認めるべきでは?という意見に賛意集まる

    はばキツ @foxnumber6 夫婦別姓ってなんか自由なようでいて親の姓に強固にこだわるってことだから保守っぽいんだよな。やはり新時代の婚姻は家制度から完全に解放されるという意味でも姓の創造を認めるべきだろ。 2020-12-04 16:28:20 リンク Wikipedia 夫婦創姓論 夫婦創姓論(ふうふそうせいろん)は、婚姻によって夫・とも新しい氏(姓)を名乗る制度を主張したもの。 福沢諭吉は『日婦人論』(明治18年)の中で、一種の創姓論を主張している。新婚とは新家族を作ることであり、その際に「其新家族の族名即ち苗字は、男子の族名のみを名乗る可らず、女子の族名のみを取る可らず」とし、「畠山」の女と「梶原」の男が結婚して「山原」という苗字になるといった案である。これこそが「(夫婦の)双方婚姻の権利は平等なり」とする。 鎌田明彦(2007)の主張は、結婚して創姓するだけでなく旧姓名は

    「夫婦別姓」って自由なようでいて保守っぽいからこれからの時代は「姓の創造」を認めるべきでは?という意見に賛意集まる
    togetter
    togetter 2020/12/07
    新しい姓を考えるの、大変だけど楽しそうだな〜。
  • 【選択的夫婦別姓】改姓に伴う不都合あるある

    改姓による不都合を知らない人が多いようなので、まとめていきます。内容の正確性よりも数を重視して拾っていきたいと思います。当面は私がTwitterから目視で拾っていきますが、ネタを発見された方は @aono までご連絡いただけると助かります。 #改姓あるある #別姓あるある また、私たちが起こそうとしている訴訟の内容についてはこちらをお読みください。 https://note.mu/yoshiaono/n/nd26d89d46048

    【選択的夫婦別姓】改姓に伴う不都合あるある
    togetter
    togetter 2017/12/04
    こんなに手続きが大変なんだね。
  • 夫婦別姓選択制より複数姓名併用制のほうがいいと思う

    ショーンKY @kyslog 今回の最高裁判決を受けて夫婦同姓・別姓論を見てきたうえで、個人的には複数姓名併用制がベストであろうと考えるようになりました。併用制は同姓派、別姓派のいずれも満足するのみならず、そのいずれでも満たされない部分までを満足させることができます。 ショーンKY @kyslog 選択制であっても満足できない問題は、一つは「TPOによって使い分けられることが最適である」ことであり、もう一つは「選択できないことも選択させられることも苦痛である」ということです。 ショーンKY @kyslog TPOによる使い分けが望ましい極端な例として、「配偶者とは別姓でよいが子とは同姓でありたい」という例をあげましょう。例えば、離婚時に親権を得た子供を自分の姓に改めることは一定割合でありますが、これは親が家族と同姓であることを望む一つの例と言えるでしょう。

    夫婦別姓選択制より複数姓名併用制のほうがいいと思う
    togetter
    togetter 2015/12/19
    夫婦別姓問題についての新しい提案!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    togetter
    togetter 2015/12/17
    夫婦別姓、したい人にはさせてあげたくはありますね。個人的にはお互いがお互いの旧姓を使えたら面白そうだなって思います。ややこしくなりそうですけどそこはマイナンバーが補ってくれるでしょうから。
  • 1