タグ

2010年10月8日のブックマーク (2件)

  • 手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」

    CEREVOは10月8日、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を可能とする「CEREVO LIVEBOX」の販売を開始した。価格は5万円。 CEREVO LIVEBOXはRCA/Sビデオの入力端子を備えており、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を行える。音声についてもマイク/ラインの2系統を備えており、2系統の映像/音声をミキシングしながらの配信がこれ1台で可能となっている。内蔵する映像エンコーダは最大30fpsまでの送出に対応しており(解像度はQCIF/CIF)、なめらかな映像を配信できる。 同社製無線LAN内蔵デジカメ「CEREVO CAM」でもUstreamの配信にも対応しているが、CEREVO CAMの利用者から映像/音声の入力端子が欲しいというリクエストが多かったこともあり、配信機能のみに特化し

    手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」
  • Googleマップを使った経路案内も一瞬で実装できるjQueryプラグイン「jGmaps」:phpspot開発日誌

    jGmaps | jQuery Plugins Googleマップを使った経路案内も一瞬で実装できるjQueryプラグイン「jGmaps」 必要なライブラリを読み込んで、次のようにjgmapsメソッドを呼び出すとGoogleマップによる経路案内の地図と文字による案内情報が出ます。 $('#mapa').jgmaps( { width: 300, height: 300, directions:{ address: ['東京都新宿区', '東京都港区'], usePanel: true, panelId: 'panelDirections' } } ); 次のように、経路が地図に表示されます。 文字による案内情報も表示できます。 会社案内や会場案内なんかもこれで速攻実装できそうですね。 ダウンロードできるサンプルをいじくってみましょう。 地名に日の場所を漢字で使う場合、文字コードはUTF-

    toguo
    toguo 2010/10/08
    jqueryを使って簡単に経路案内を表示出来る