タグ

CSSに関するtoguoのブックマーク (103)

  • レスポンシブWebデザインでハマりがちな%指定 │ Design Spice

    レスポンシブWebデザインでは要素を可変にするために数値を%で指定することが多いですが、%指定の仕様を理解してないとハマることがあります。自分もそのような経験があったので備忘録としてまとめました。 要素の幅と高さの%指定 レスポンシブWebデザインのように、ある要素の幅を一定の比率を保ったまま可変するようにするには、通常、値を%で指定します。この時の値は、 求める要素の幅÷親要素のコンテンツ幅×100% の式で求められます。 例えば求める要素の幅が20px、親要素のコンテンツ幅が200pxの場合は、10%となります。 また、ここで言うコンテンツ幅とはmargin、padding、borderを含まない幅です。 同様に高さを%で指定する場合は、 求める要素の高さ÷親要素のコンテンツの高さ×100% となります。 marginとpaddingの%指定 左右のmargin、paddingを%で指

    レスポンシブWebデザインでハマりがちな%指定 │ Design Spice
    toguo
    toguo 2014/04/26
    %を指定する際に仕様を理解していないとレスポンシブの時にうまくいかないので読む
  • [CSS]テキストの左右に水平ラインをすぅーーーっと引くスタイルシートのテクニック

    hn, pなどの要素を使ったテキストの左右に、水平ラインを天地中央に配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 HTMLは非常にシンプル、カラーやサイズの調整も簡単、背景画像も問題ありません。 実装のポイントは5つ。 画像は使用しない。 spanなど、余分なHTMLは使用しない。 フォントのサイズを大きくしても自動で調整される。 可変。 背景が画像でも水平ラインが綺麗に描かれる。 実際の動作は、下記ページで確認できます。 デモは全てのモダンブラウザ、IE9+でご覧ください。 Heading Side Lines HTML HTMLは非常にシンプルで、hnやp要素のみで実装できます。 classを使用すれば水平ライン有り・無しの共存も可能です。 <body> <h2>テキストの左右に</h2> <h3 class="lines-on-sides">水平のラインを描く</h3> </bo

    toguo
    toguo 2014/04/26
    テキストの左右に線を入れる方法。これは結構使うケースが多い。
  • Magic Animations CSS3

    Magic CSS are a set of simple animations to include in your web or app project's

    toguo
    toguo 2014/04/25
    クリック後のアニメーション動作のまとめ
  • スマホ対策に!CSS3追加セレクタと疑似クラスの書き方サンプル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    九州ライターの村上です、皆さんこんにちは。最近最も嬉しかったことは筋肉痛がすぐに来たことです。そんな微妙なお年ごろ。 仕事HTML/CSSの講師をしておりますが、近年スマートフォンの普及によりCSS3.0の導入も随分と浸透してきたように思います。あわせてセレクタの書き方が複雑になってきたので、今回はCSS3.0で追加されたセレクタと擬似クラスをまとめておきます。 実務でもよく使われるものには記述例を載せていますので、参考にしてください。 CSS3で追加されたセレクタと擬似クラスまとめ 属性セレクタ 構造疑似クラス ターゲット疑似クラス UI要素状態疑似クラス 否定擬似クラス 属性セレクタ 属性で設定した値に関するセレクタです。 E[Attr^=”val”] セレクタ[属性^=”値”] Attr属性の値がvalで始まるセレクタに適用する。 【例】リンクの属性がhttpを含む(外部リンク)場

    スマホ対策に!CSS3追加セレクタと疑似クラスの書き方サンプル | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    toguo
    toguo 2014/03/22
    CSS3で追加されたセレクタと擬似クラスのまとめ
  • 「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG

    こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事ではCompass使いになるための必要最小限の知識から応用まで、体系的にひと通り紹介していきます。 全くの初心者でも問題ありません! はじめに結論を言うと、CompassでCSSを書くと 早い! 見やすい! メンテしやすい! コード量がぐっと減る! 一度使い出したら最後、もう元には戻れない! 一体どこまで便利なのかずらずら書くよりも、百聞は一見にしかず! 簡単なプロジェクトを通して、各特徴について紹介した短いデモ動画を用意したので、まずはこちらを見てください! Compassとは? Compassを語る前に、まずは「Sass」を知っておく必要があります。なぜなら、CompassはSassを元に開発したフレームワークだからです。 Sassとは では「Sass」とは何かと言うと、正式名称は「Syntactically Awesome Style Sh

    「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG
    toguo
    toguo 2014/03/15
  • レスポンシブデザインに便利!今さらCSS3のbox-sizingについて話してみます

    CSS3で追加したプロパティ「box-sizing」が結構便利です。皆さんブログで良さを紹介していますが、私なりに具体例を入れつつ解説してみますので、これを読んで「box-sizing」への理解が深まれば嬉しいです。 以前「初めてスマートフォン専用ページを作成する際に知っておきたいポイント|Webpark」という記事を書いたときに、スマホ用サイトを作るときにbox-sizingが便利という内容を書きましたが、スマホ用だけでなくレスポンシブなサイトにも便利です。 box-sizingとは box-sizingの値には「content-box」「border-box」「inherit」があります。content-boxは初期値で、要素の大きさを、width、padding、borderで計算されます。 今回便利というのborder-boxを使った場合です。border-boxを指定すると、要素

    レスポンシブデザインに便利!今さらCSS3のbox-sizingについて話してみます
    toguo
    toguo 2014/03/14
  • レスポンシブ対応CSSベースの軽量フレームワークのまとめ | コリス

    そのままサイト制作に使ってももちろん便利、自分用のテンプレートを作るための勉強にも役立つCSSベースのフロントエンド用フレームワークを紹介します。 一部のフレームワークで古いIE用にmodernizr.jsやrespond.jsなどを使用しています。 Kube Kube -GitHub レスポンシブ対応、プロ仕様のシンプルでミニマルなフレームワーク。 ファイルサイズ 15.6KB 対応ブラウザ Chrome, Safari, Firefox, Opera, IE8+, and スマフォ用ブラウザ ライセンス 個人・商用ともに無料利用可 Base Base -GitHub レスポンシブ対応、ベーシックなUIエレメントやグリッド揃ったフレームワーク。LESS, Sassだけでなく、.htaccessを含むサイト制作用のフォルダやグリッドのPSDもセットになっています。 ファイルサイズ 3KB(

    toguo
    toguo 2014/02/07
    bootstrapは機能が多すぎ、レイアウトだけコントールできれば良いという時にこっから検討
  • [CSS]ごくシンプルなHTMLとCSSで実装するアニメーションがかっこいいメガメニューのデモ

    最小限のシンプルなHTMLCSSで実装する、アニメーションで表示されるメガメニューのデモを紹介します。 デモ:Mega Menuオープン時 HTML HTMLは、トリガーとなるチェックボックス、メガメニューのリスト、コンテンツ、の3つで構成されています。 デモのコードをシンプルにしてみました。 <input type="checkbox" id="nav"> <label for="nav" class="entypo-menu"></label> <nav> <ul> <h2>カテゴリ</h2> <li><a href="#">アイテム</a></li> <li><a href="#">アイテム</a></li> <li><a href="#">アイテム</a></li> </ul> <ul> <h2>カテゴリ</h2> <li><a href="#">アイテム</a></li> <l

    toguo
    toguo 2014/02/06
    メニューボタンをクリックすると、画面全体がメニューになる動き
  • 2時間でSassを習得!Sass初心者向け講習スライド大公開! | WebNAUT by Beeworks

    ※この記事は2014年2月4日に執筆された記事です。現在は仕様が異なる可能性があります。 CSSを効率的に書ける言語として昨今話題のSass。 これから導入をお考えの方に向けて2時間でマスターできる初心者向けのSass講習スライドを公開致します。 普段CSSを書く人も書かない人もSassがどういうものかを知る良い機会ですので、是非ご覧ください。 スライドに沿って実践すればSassの基を短時間でマスターできます! この講習では目で見るよりも実際に触れる事で理解が深まるよう、実習スタイルを取っています。 実習に使うファイルセットはこちらからダウンロードして上記のスライドと合わせてお使いください。 https://webnaut.jp/download/markup_140204/sass.zip(3.5MB) Sassの良さを活かすためには、チーム全員がSassを理解することが大切 Sass

    2時間でSassを習得!Sass初心者向け講習スライド大公開! | WebNAUT by Beeworks
    toguo
    toguo 2014/02/04
  • スマートフォンサイトのHTMLコーディングメモ12個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    display:table-cell; を活用する リキッドレイアウトのコーディングにすごく便利。 親要素に display:table; 子要素に display:table-cell; 記事リストなど、画像とテキストを横並びにするときに。 均等に横並びにしたいときに。 タップ時のカラー設定 CSSで以下のように設定。アルファ値も設定可能。 -webkit-tap-highlight-color: rgba(255,105,183,0.6); 画像、iframeに max-width を指定 img・iframeは、サイズが大きすぎて画面からはみ出すことがあるので max-width:100%; を指定する。 word-break:break-all; を指定 スマホは幅が狭いため、長いURLなどが1行に入りきりません。 word-break:break-all; を適宜指定する。 フォ

    スマートフォンサイトのHTMLコーディングメモ12個 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSSポストプロセッサー時代の到来

    SassやLESSといったCSSプリプロセッサーは市民権を得たと言って良いと思う。しかしそれらCSSプリプロセッサーは開発という段階にのみ利をもたらすもので、今のところはそれ以上ではない。CSSを実際にユーザーに届けるまでには、開発だけではなくレビューとリリースという段階もある。レビューとリリースも確実性を持って効率的に行うためには、CSSポストプロセッサーと総称されるようなツール群が必要になるだろう。 この文書はFrontrend Advent Calendar 2013の4日目への記事として寄稿した。明日は@hilokiさんがスタコラサッサと書くようだ。 目次 CSSポストプロセッサーとは CSSプリプロセッサーの出力するCSS CSS Lint 開発用とレビュー用、リリース用のCSS CSSポストプロセッサーのユースケース ベンダー拡張プリフィックスの付加 Media Queries

    toguo
    toguo 2013/12/05
  • CSSだけで作る「多階層」なドロップダウンメニュー

    以前書いた「CSSだけで作る動きのあるドロップダウンメニュー|Webpark」という記事が検索エンジン経由でそこそこアクセスがあり、よく質問をいただきます。そのなかで多階層にできないのかという質問があったので作ってみました。 IE7の場合擬似要素が使えませんので、次の階層があることを示す矢印が表示されません。ドロップダウンの機能はIE7でも問題ありませんので、IE7に対応させる場合は矢印を画像にするなどすればよいと思います。 それではHTMLからいきます。 HTML かなり長くなるのでメニュー1の部分だけ載せています。 <ul id="dropmenu"> <li><a href="#">メニュー1</a> <ul> <li><a href="#">子メニュー</a> <ul> <li><a href="#">孫メニュー</a></li> <li><a href="#">孫メニュー</a>

    CSSだけで作る「多階層」なドロップダウンメニュー
    toguo
    toguo 2013/10/15
  • eky.hk

    This domain may be for sale!

    toguo
    toguo 2013/10/08
  • 既存のHTMLからID/クラスを抜き出してCSSを生成·extractCSS MOONGIFT

    extractCSSJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 スタイルシートの記述法は幾つかあります。linkタグで外部ファイル化、styleタグでインラインに表示、そしてstyle要素でタグごとに指定する方法です。styleタグに書き込まれてしまったスタイル設定を一気に書き出してくれるのがextractCSSです。 トップページです。まず右側に現状のHTMLソースを入力します。 そしてExtractボタンを押すとスタイルシートが出力されます。 入れ子向上も適切に処理されています。 extractCSSではID/クラスを自動的にピックアップして生成していますので空っぽの指定が相当数生成されることになると思います。それらを必要に応じてフィルタリングするようにすればスタイルシートのベースとして使えるのではないでしょうか。 MOONGIFTはこう見る

    既存のHTMLからID/クラスを抜き出してCSSを生成·extractCSS MOONGIFT
    toguo
    toguo 2013/09/28
    HTMLの構造から考えた時に、なんかしら使う機会がありそう。
  • ズルいデザインテクニックを生かして作る、汎用性のあるズルいボタンデザイン

    さて今回は、ズルいデザインテクニックの集大成ともいえる「ズルいボタン」です。これまでの連載で取り上げた数々のズルいデザインテクニック、「ズルいテキストシャドウ」「ズルいグラデーション」「ズルい角丸」、そして前回解説した「ズルいボックスシャドウ」を用いたズルいボタンの作り方を解説します。 今回のズルいボタンに関しては、以前にズルいデザインテクニックのスライドで紹介したものから大幅に改定を加えて、より汎用性があり、さまざまな場面で使い勝手の良いものに刷新しました。 改良のポイントは次の通りです。 文字サイズの変更、またそれに併せてボタンサイズの変更に対応しています iタグを使ったアイコン用のWebフォントに対応しました。今回はfont-awesomeを使って解説しています フラットデザインの流行に伴うデザイン傾向に合わせ、立体感やグラデーションをより控えめに、かつpaddingを大きめに取った

    ズルいデザインテクニックを生かして作る、汎用性のあるズルいボタンデザイン
    toguo
    toguo 2013/09/13
    確かにズルい。が、とても効果的
  • もうCSS設計で悩まない!「CSSコーディング ガイドライン」策定のための参考記事・スライド 7選 / SQUEEZE - Web Design Studio -

    構造やクラス名、プロパティの記述方法などをルール付ける「CSSコーディング ガイドライン」策定のための参考記事を紹介します。 チームでの共有、コーディング効率やメンテナンス性などの改善のためにも、これを機会にガイドラインを導入してみてはいかがでしょうか。 コーディング規約を作ろう"制作チームの規模が大きくなればなるほど、コードの統一性は大切" ▶ コーディング規約を作ろう Webクリエイターボックス コーディング規約を見直すうえで抑えておくべきポイントを紹介。 チェックポイントコーディング規約に含むべき項目 ・ディレクトリやファイルの階層・名前 ・記述順やインデント、単位などのフォーマット ・ID,classなどの命名規則 ・対応ブラウザー CSSガイドラインを翻訳してみた"多くの開発者が関わる場合、メンテナンス可能、コード見通し良く、拡張可能にするために統一された方法を用いることが重要"

    もうCSS設計で悩まない!「CSSコーディング ガイドライン」策定のための参考記事・スライド 7選 / SQUEEZE - Web Design Studio -
  • re-dzine.net situs togel online toto 2023 -

    By penulis • January 10, 2023 • comments off Sebelum langsung ke poin utama yaitu mengenai trik rahasia main togel online yang beneran udah terbukti gacor buat hasilkan kemenangan, kalian yang mungkin masih berstatus pemula di game…

    re-dzine.net situs togel online toto 2023 -
  • コーディング規約を作ろう

    2017年1月6日 Webサイト制作, 便利ツール コーディング規約やスタイルガイドは、HTMLCSSのマークアップや、各種プログラミング言語の書き方をまとめたものです。コーディングスタンダードやコーディングガイドラインとも呼ばれますね。コーディング規約を決めていなかったり、あいまいにしたまま進めていくと、書式が統一されていないため、コードを追加すればするほどゴチャゴチャしたコードになりがちです。チームでコーディングしていくならなおさら。今回チーム用のコーディング規約を見直すことになったので、その時感じた抑えておくべきポイントをまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コーディング規約に含むべき項目 ディレクトリー階層 ファイルを保存するフォルダーの階層や、そのフォルダーの名前を決めておきます。画像を格納しているフォルダーを例にあげても、「image」「images」「

    コーディング規約を作ろう
  • ズレる・ハマるChromeのページ印刷トラブルへの対処法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。毎日、1pxに泣いているライターの内藤です。 最近、webページ印刷に関してChromeでハマったことについて3つ書きたいと思います。 Chromeでの印刷に備えてcssスプライトに1pxの余白を足そう ボタンのロールオーバーなどでよく使いますよね、こういうの。 【css】 a { display: block; width: 236px; height: 109px; overflow: hidden; } a:hover img { margin-top: -109px; } 【html】 <a href="#"><img src="common/img/top/ban_blog.png" width="236" height="218" alt="button" /></a> ね、ね、やりますよね? ところが・・・・・・ Chromeの印刷プレビューではズレる お客さん「

    ズレる・ハマるChromeのページ印刷トラブルへの対処法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Mobile Safariで最後の1文字が改行されてしまうバグ - くらげだらけ

    スマートフォンブラウザ関係のバグは(Android browserを中心に)たくさんありますが、今回はかなりレアケースなバグの話と回避方法についてです。 タイトルどおり、iPhone/iPadのmobile safariやWebViewで日語文字列の最後の1文字が不自然に改行されて表示されてしまうバグなのです。 どういうことかというと↓下のように表示されるということです。 くだくら げサンプルページも作りましたので、以下のページをiPhone, iPadで表示してみてください。 Sample: http://kudakurage.com/test/mobile_safari_line_break/ 発生条件 発生条件は少し複雑なため、そんなに遭遇することはありません。 (ただその分googleで検索しても、遭遇した例など出てきません) mobile safariで閲覧している PCブラウ

    Mobile Safariで最後の1文字が改行されてしまうバグ - くらげだらけ
    toguo
    toguo 2013/07/25