タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

語学に関するtohokuaikiのブックマーク (2)

  • 【ラテン語を学習するメリット】英語とラテン語の深~い関係から見えるもの|やるせな語学

    ※この記事は、『(旧)やるせな語学』に2019年に投稿された記事を、加筆修正したものです。 ラテン語という名前を聞いたことはあるでしょうか。ローマ帝国という遙か昔に栄えた大帝国の公用語であり、長らくヨーロッパの教会、学問の世界の共通言語として使われた言語です。 現代では、欧米であってもラテン語学習者の数は少ないです。まして日の学習者はごくわずか。そんなラテン語学習にどんなメリットがあるのか、今回は考えます。 英語とラテン語 ラテン語を知っているという最大のメリットは、現代語の語彙学習がかなり楽になるという点だと思います。 言語によっても程度の差はありますが、英語はラテン語からかなり大きな影響を受けた言語です。英語学習において、ラテン語を知っていると、それは強力なアドバンテージになります。 厳密に言うと、英語はラテン語から派生したわけではありません。ラテン語の直接の子孫にあたるのは、イタリ

    【ラテン語を学習するメリット】英語とラテン語の深~い関係から見えるもの|やるせな語学
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2024/07/25
    へぇ。
  • 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!

    anond:20180309230912 元増田よ。英語の国名はあくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日語読みが現地語に寄せてるものまで英語でジャッジしようとするのはどうよ。 ウクライナ → ウクレイン ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。 スイス → スウィツァーランド スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方を採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語で国名を併記するけど、切手とかで4言語を併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日もヘルベチアって呼ぶべきな

    書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2024/06/18
    すごいな。研究者レベルに感じるわ。
  • 1