タグ

2016年11月14日のブックマーク (8件)

  • ビジネス化する「セレブ投稿」、記事拡散手段として人気:Facebookの抜け穴とは? | DIGIDAY[日本版]

    Facebookがニュースフィードでのリーチを制限していることから、パブリッシャーはコンテンツをオーディエンスの目に触れさせるために、よりクリエィティブになってきている。いま人気のその手法は、セレブに報酬を支払ってコンテンツをシェアしてもらうことだ。これが新興ビジネスとして、盛り上がって来ているという。 Facebookがニュースフィードでのリーチを制限していることから、パブリッシャーはコンテンツをオーディエンスの目に触れさせるために、よりクリエィティブになってきている。いま人気のその手法は、セレブに報酬を支払ってコンテンツをシェアしてもらうことだ。 これがいかに機能しているかを知りたければ、スタートレックのジョージ・タケイ氏のソーシャルページを見ればよい。タケイ氏はFacebook上に980万人ものフォロワーを抱えており、Facebookに参入したがるパブリッシャーのなかでも「ミック(M

    ビジネス化する「セレブ投稿」、記事拡散手段として人気:Facebookの抜け穴とは? | DIGIDAY[日本版]
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/11/14
    こういうのもネイディブ広告ハンドブック読めばどこまで線引きするのかがわかるかな?
  • 游ゴシックは何故Windowsでかすれて見えるのか - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    この記事は2016年当時の状況を書いています。その後のバージョンアップで、Windowsでのフォントレンダリングは改善され、ガンマ補正周りのエラーはなくなっているようです。当時の状況を資料として残しておきますが、記事を参照する場合はご注意ください。 TL;DR 游ゴシック体は単に細いから薄いのではなく、ガンマ補正が2重、3重に掛かっているために、グレーが来よりも明るくなりすぎている。ガンマ補正を逆に掛けると、正常な表示になる。 かすれた游ゴシック Windowsでは游ゴシックがかすれて見える。細字だと薄くて読みづらいから、より太いウェイトを指定しろという話もある。(Windowsで游ゴシックが汚いのは、結局誰が悪いのか? | Cherry Pie Webなど)だが、かすれて見える原因は、ウェイトが細すぎるからではない。 例えば、文に游ゴシックを使っているWIREDの記事(「癌」という名

    游ゴシックは何故Windowsでかすれて見えるのか - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
  • 吉田豪のコラコラ 畑正憲

  • 納豆が食べたい。 - Everything you've ever Dreamed

    が朝に納豆を出さなくなって久しい。このような一文を書くと「炊事を女性に押し付けている差別主義者め。報いを受ければいい」とフェミィ意識の高い方々が言ってくるので、わざわざご説明差し上げるが、我が家は炊事については朝、夕は僕という具合に夫婦で分担しているので安心してご自分の人生に向き合っていただきたい。少々おかしいと感じるのはが僕に納豆を出さない一方で自身の朝には納豆パックを付けている点である。いつ頃から現在のスタイルに落ち着いたのか定かではないが僕が気がついたのは、シン・ゴジラ公開前、夏の初めくらいのことだ。当時、理由を訊ねて「核家族化したこの国において、なぜ、納豆は3パックワンセットで売っているのでしょう?」とはぐらかされてしまった。愛人2人に納豆を供給しているために僕の分がないということだろうか。そう疑ったりもした。相手を疑い、詮索しながら生きるのは虚しいのでそれ以上追及

    納豆が食べたい。 - Everything you've ever Dreamed
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/11/14
    マジレスすると、自分が食べる分には気にならないが他人の食べる納豆は臭いんだよ。これが。
  • エンゲージ会社の評判、口コミ、年収から転職・就職情報まで分かる

    「エンゲージ」と「エンゲージ 会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。

    エンゲージ会社の評判、口コミ、年収から転職・就職情報まで分かる
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/11/14
    非実在社員が評判を書き込んでいるとの情報が。なんなんだろう。普通に悪評とか立てられるサイトになってしまうような気がする。
  • 「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 - feminism matters

    How to Apologize When You Get Called Out 「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 Franchesca Ramsey 2013/11/3 原文はこちら。 http://everydayfeminism.com/2013/11/how-to-apologize/ (この記事は動画のトランスクリプトの翻訳です) こんにちは!今日は、「それ差別ですよ」といわれたとき(call-out)にどう謝るのかを話したいと思います。この動画を作ろうと思ったのは、最近、差別を指摘されて謝罪になっていない謝罪をした芸能人のニュースが続いたからです。ラッセル・シモンズとか、ポーラ・ディーンとか、アンソニー・ワイナーとか、最近だとシェリル・アンダーウッドも。差別を指摘された時にどうするべきなのか、あなたが当に態度を変えるつもりがあるのだと信じてもらうためにどう謝るべきな

    「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 - feminism matters
  • 山一證券を潰した「たった1枚の通達」の威力

    いずみ・こたろう/1961年、熊市生まれ。1991年より20年間、ビジネス系雑誌で地域経済などを担当し、日の各都市の多様性に驚き、統計の数字に耽溺する。地方都市の取材にかこつけて全国で入りまくったサウナは700カ所を超える。 「平成元年」驚きの回顧録 天皇の生前退位の検討開始を受けて、平成の終わりについて、静かに議論が始まりつつある。 空前のバブル経済真っ只中にあった平成元年はどんな年だったのだろうか?改めて今、「平成」の世を 振り返る。 バックナンバー一覧 バブル退治のために平成元年(1989年)末、矢継ぎ早に打たれたさまざまな施策は、いずれも効果は大きかったものの、“やり過ぎた”側面も大きかった。後に「失われた10年(20年)」と呼ばれる大不況につながっていった、平成元年末の国の方針転換を改めて振り返ってみよう。 バブル退治の「バズーカ砲」が 効きすぎた 1989年12月末は、株価

    山一證券を潰した「たった1枚の通達」の威力
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/11/14
    公定歩合云々は完全に後だから言えることであって、当時は誰もその影響を予想しえなかったというのが実情だろう。
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由