タグ

2018年5月17日のブックマーク (14件)

  • 37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース

    平均的なセックスの初体験は10代後半とされるが、ジョセフさん(仮名)はそうではなかった。現在60歳で寡夫の彼は、童貞であることが非常に恥ずかしく、いら立ちを感じていたという。ジョセフさんが自分の体験を語ってくれた。

    37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    “ 愛する人がいないのは誰のせいでもない。ただ状況がそうだというだけです。”
  • [スクール・ウォーズかるた]

    (このネタは2009年5月29日に書いたものです) --------------------------------------- 世の草男子たちよ…!! 君たちには「熱血」が足りない! 男性ホルモンが足りない!血と汗と涙の量が足りない! …お前らそれでも男か~!! 今から『スクール☆ウォーズ』全話を一気に見る事を強要する! そして男くささを身につけろ!! そんな草男や恋愛至上主義が蔓延しているこの時代。 “汗くさい熱血”が不足している昨今への怒りを込めて、 『スクール☆ウォーズ』をかるたにしてみたぞ(何故?) --------------------------------------- 『スクール・ウォーズ』は、大映テレビ製作のケレン味爆発の昭和ドラマ。 出演者は皆、涙と汗と鼻水を垂らしまくって泣きまくり。 それが男の世界だ!こんなに燃えるドラマは無いぜ。 では『スクール・ウォーズ

    [スクール・ウォーズかるた]
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    これは熱い。
  • どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た

    ポスト「艦これ」として人気を広げる「アズールレーン」を筆頭に、ここ2~3年で、中国ゲームのクオリティーは飛躍的に上がったといわれています。グラフィック、ゲーム内容、運営姿勢などなど、中には国産ゲームといわれても分からないレベルの作品もかなり増えました。 しかしそんな中、4月下旬ごろからTwitterをざわつかせた作品がありました。タイトルは「機動少女 -GundamGirls」。タイトルの時点で既に「あっ」という感じはあるものの、果たして実際はどんなゲームだったのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、「あっ」という感じのゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに実際にプレイしてもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年

    どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    正直、今の中国ならゼロから作れるだろとは思うんだけどな。
  • Redirecting

    Redirecting
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    地獄だなあ。
  • 「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン

    酒を飲むと脳が萎縮し、昔は一理あるとされていた酒の効用も現在では完全に否定されている、という話を酔っ払った医師と宴会で語り合っているわけです。 私も持病がありますので、一時期は毎日浴びるように飲んでいたビールや、出張のとき朝からあおっていたウオツカもほとんど飲まなくなりました。外で飲むのは月2回ぐらいでしょうか。ドクターストップというわけではありません。ただまあ、いまさら酒をやめても遅いのかもしれないけど、不慮かつ無駄に死にたくありませんからね。 ©iStock.com 「なんで飲んでいたんだっけ?」 しかしながら、飲み親しんだ酒を控える、ほとんどやめてしまうというのは辛く苦しいわけであります。まあ、先週ゼロだったから今週はいいだろうという風に、欲望が私の理性を試してくるわけなんですよ。あるいは、酔い加減を楽しめない人生なんて味気ない。さらには、ご一緒する方が気持ちよく飲んでいる前で私はな

    「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    200万年の習性を高々50年で変えられるはずも無し。
  • 「社内交際」宣言で3万円 人材獲得に励むユニーク企業制度|日刊ゲンダイDIGITAL

    空前の売り手市場が続く中、“初任給30万円オーバー”が当たり前になってきた。場合によっては、入社1年目の息子・娘にお父さんの給料が逆転される可能性もある。 日経新聞が報じた2019年春採用の初任給トップは、コンサルティング大手の「PwCジャパン」の35万円。「楽天」「明…

    「社内交際」宣言で3万円 人材獲得に励むユニーク企業制度|日刊ゲンダイDIGITAL
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    あれ?DYMは800人新卒とったんじゃないの?https://anond.hatelabo.jp/20180417160737 ずいぶんと減ってるな。軍隊合宿の成果かな?“初任給35万円を掲げたのがWEB事業や海外医療事業を行う「DYM」(従業員456人)だ。”
  • 物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!

    私たちソニックガーデンには、社オフィスがない。全員がリモートワーク、在宅勤務なので、物理的に出社するためのオフィスをなくしてしまった。 今は、テレビ会議とバーチャルオフィスを組み合わせて普段は仕事をしている。 リモートワークに取り組む際に、私たちのやり方をそのまま真似をするとうまくいかないかもしれない。なぜなら、私たちも一気に今の状態になったわけではないので、私たちと同じように段階を踏んで進めていくのが良いのではないだろうか。 記事では、私たちが物理オフィスのない完全リモートワークに至るまでに取り組んできた試行錯誤の変遷をふりかえってみよう。 ステップ0.昔ながらのオフィス(2008年頃) 私たちソニックガーデンは、もともとは大手企業の社内ベンチャーとして始まった会社だ。その当時は、それはもう当に普通の働き方をしていた。 浜松町にある大きなビルが会社のオフィスで、私たちはその10階に

    物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!
  • 図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル

    この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書館で禁じられている。どうして、図書館で自習をしたらダメなのか? 土曜日の12日、大阪市立中央図書館前で約70人が開館を待っていた。図書館によると、夏休みは学生も加わって館内の約1千席が埋まる。 大阪市は1972年以降、市内の各区に市立図書館を建ててきたが、全館で自習を禁止してきた。とはいえ、自習者がつまみ出されるわけではなく、多くの場合は図書館側が黙認している。その結果、一般の利用者からは「席に余裕がないから、譲るように言って」と苦情を言われ、自習する学生からは「どうして席で寝ている人は許されて、自習はダメなのか」と問いただされ、図書館職員は板挟みになっていた。ある職員は「まじめに勉強に来た子たちを追い出したくないが、重いを持って席を探す人を

    図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    これなー。明確にOKっていうとボールペン1本置いて席取りしてずっと帰ってこないアホ学生が増えるので明文化せずに黙認が良いと思うんだけどな。
  • キャベバンバン|日清食品グループ オンラインストア

    一般的なテストに加え、環境や時間帯を変えた試験を 数百回繰り返すことで キャベツが張り付きやすい ポイントをデータ化。 さらに複数のモックによる除去実験により、 私たちは最も優れた一台にたどり着きました。

    キャベバンバン|日清食品グループ オンラインストア
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    きのこの山vs.たけのこの里とか、こういう本家がやるの何かもう食傷気味だなー。なんなんだろう。
  • 経済評論家って、お金はどうしてるの? 上念司に突撃したら自分の人生を激しく後悔した|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    R25世代の資産運用仮想通貨への関心の高まりを受けてスタートした新連載『マネ凸(トツ)』。編集長の渡辺がマネーの賢者の「お金の話」に切り込んでいくインタビュー企画です。 前回は親会社の代表である藤田から(無理やり)マネーの金言を引き出しましたが、第2回はまた違う立場の賢者からお話を聞いてみたいということで、こんな取材テーマを考えてみました。 「いつも経済のことを(エラそうに)語ってる経済評論家って、自分のお金はどうしてるの?」 どうでしょう。言われてみれば気になりません? ということで、これまで数多くの書籍を出版し、テレビやラジオでも活躍する人気経済評論家の上念司さんにマネ凸してきましたよ!

    経済評論家って、お金はどうしてるの? 上念司に突撃したら自分の人生を激しく後悔した|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    これな。“でもやっぱりね、資産運用でお金を増やそうとするより、仕事頑張ったほうが早いですよ。”
  • 『大矢ちき先生はなぜたった四年で筆を折ってしまったのか?』

    なんかいつもと雰囲気の違うタイトルですが..... 先日コミティアにて笹生那実さんの研究、はみだしっ子の謎を読みちょっと刺激を受けたので、今回は私なりの大矢ちき研究(以下おおやではなく大矢に統一)をこのブログにてしてみたいと思ったのでした。 しかし私が大矢先生のことを書くのは一体これで何回目になるのやら..... なぜそこまでこだわるのかというと、単純に先生の描かれる漫画が大好きだったからですが、今回は作品についてではなく、 如何にして大矢先生は当時りぼんにて超売れっ子作家だったにもかかわらず、たった4年で筆を折ってしまったのか? これについて当時疑問に感じていたファンは私を含めてかなり多かったのではないかと思います。 回転木馬の連載以降突然先生の名前がりぼんから消えてしまい、大矢先生の次回作はいつですか?と編集部に電話したファンも多かったとか.... 閑話休題 90年にサンリオから出た

    『大矢ちき先生はなぜたった四年で筆を折ってしまったのか?』
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    この言葉を直接言ったわけではないんだろうけど、そう受け取ってしまったということが重要よね。“あなたはドタバタきゃいきゃいを描いていればいいんです!”
  • R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう

    どうでもいいことを言いますが、「ポプテピピック」の”絵”がマジで苦手。 ノリが苦手なこともあるけど、特徴的な目とかに「ヒッ!」ってなる。LINEスタンプとか、Twitterでよく見かける目だけこれ調のアイコンとかも苦手である。なぜかあまり説明できない… そういう人いませんでしょうか… 天野俊吉-新R25副編集長 @amanop 編集者。『新R25』副編集長。あまP。フリーペーパー時代の『R25』唯一の生き残り。趣味はベイスターズとマリノス。尊敬する人は山下達郎と向井秀徳と野茂英雄。親戚一同銭湯をやっているので、休日はビールを飲み銭湯にいる♨️

    R25編集デスク 天野俊吉(amanop) ポプテピピックをdisり、作者に補足されてしまう
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    今はR25の運営サイバーだから確かに迂闊な発言だけど、それに被せた尊大な発言はもっと可燃性高い。ポプテピピックは見たとこ無いから記憶に残らないだろうが、作者が傲慢で醜悪という印象だけは忘れなさそう。
  • 水素ガス吸入療法 | 先進医療の開発 | 慶應義塾大学病院

    心停止後症候群(院外における心停止後に院外又は救急外来において自己心拍が再開し、かつ、心原性心停止が推定されるものに限る。) 主な内容 先進性 水素吸入療法は水素ガスを酸素とともに吸っていただく画期的な治療法です。これは全世界で初めての治療法です。 これまで、水素ガスは様々な病気や病状に対して効果のあることが動物実験で示されてきました。しかし、ヒトに対して、当に効果があるか否か、これまで全く試されてきませんでした。また、水素ガスは酸素ガスと反応して爆発する危険があることは広く知られていますが、その危険のない範囲で用いることができるようになりました。 今回の水素吸入療法が確立されれば、様々な場面で水素吸入を行うことができるようになります。水素吸入自体には、大掛かりな装置は不要ですので、簡便で効果的な治療が行うことができます。大きな病院以外でも、大きな医療機器がなくても施行可能な画期的な治療

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    全く理屈はわかってないけどとりあえずやってみる的な感じなのかね?
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/05/17
    ドワンゴから技術者大量離脱の狼煙かしら?