タグ

2018年8月31日のブックマーク (8件)

  • 中谷巌 第2回「ハーバード大学で死ぬほど勉強していた頃の私を救ってくれたガルプレイスという大恩人」(島地 勝彦) @gendai_biz

    撮影:立木義浩 vol.1はこちらをご覧ください。 シマジ 人生って不思議です。この中谷巌教授が日産自動車に入社して英語が得意だったことが買われて輸出部に配属された20代のころは、毎晩、バイヤーを連れて銀座で綺麗どころを侍らせて、接待していたんでしょう。 中谷 そうですね。毎晩、午前様でした。このままこんなことをして年を取ってしまっていいものだろうかと、深く考えましたね。 シマジ そこが教授と私の大きなちがいです。わたしは毎晩、愉しくて早く仕事を終えて銀座に駆けつけたものです。教授はストイックで、編集者は快楽主義だったのでしょう。銀座で悩み、そこから一挙にハーバード大学の大学院に入ってPHDを取っちゃうんだから、中谷教授は並みの人間ではありません。わたしがオンナの尻を追いかけていたころ、教授は一生懸命勉強し、わたしがオンナの部屋で惰眠に耽っていたころ、寝を忘れて勉強してたんでしょう。 中

    中谷巌 第2回「ハーバード大学で死ぬほど勉強していた頃の私を救ってくれたガルプレイスという大恩人」(島地 勝彦) @gendai_biz
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    すげぇなぁ。こういう努力のできる人って本当にすごいと思う。
  • 【はじめての電子工作】ジャンプワイヤーを作る | 電子工作[超]入門 Lab.

    表3-2-1-1は、ジャンプワイヤーを作るのに必要なものです。必要なジャンプワイヤーの長さや数によって、数量を決めます。

    【はじめての電子工作】ジャンプワイヤーを作る | 電子工作[超]入門 Lab.
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    ジャンプワイヤーって言うんだ、この抜き差ししやすいワイヤーケーブル。自作できるんだなぁ。
  • 日本メディアの歪んだジェンダー問題について考えよう!│第1回 ジェンダー☆ラボ | Peatix

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    ジェンダー問題は幼少時から自分の中にある常識や感覚について事細かに内省しないと言動と反対に無自覚に出てしまっていることがあるから非常に難しいと感じる。女/男らしくとか、あれは本能的なものを感じる
  • 体操女子パワハラ MeToo予兆? OG、現役選手が続々と宮川に協力&応援表明(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    ウケる。過去からどんだけ人望なかったんだよ(笑)“元朝日生命で元日本代表の鶴見虹子さん(25)・ロンドン五輪で女子代表の主将を務めた田中理恵さん・2大会連続五輪出場中で、世界選手権代表候補の寺本明日香さん(22)”
  • 地獄保育園① | 清野のブログ

    これからお話するエピソードは、以前、あるインタビューでも答えたのだが、 それももう読めないと思うので、ここでもう一度詳しく振り返ろうと思う。 今現在の人格を形成する上で、かなり大きな(マイナスの)影響を与えられたと思われる、 正真正銘、ホンモノのトラウマである。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 物心ついた時、俺は地獄にいた。 地獄とは、俺がその当時通っていた保育園の事である。 この保育園の園長と副園長は、狂っていた。 園長は60過ぎの白髪ババアで、鈴木副園長は50歳くらいの図体のデカい怪力ババア。 園長の命令にヘコヘコと従う、権威主義者だった。 この二人は園児の事を『玩具』としてしか見ておらず、暴力は日常茶飯事。 言うことを聞かない園児は、縄でグルグル巻きにされたり、 下半身だけ裸にされ立たせたり、挙句の果てにはニワトリ小屋に閉じ込められたり

    地獄保育園① | 清野のブログ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    これ、シリーズものなんか。
  • 森末慎二氏、27年前の女子体操ボイコット事件を告白…「全部上が朝日生命の選手になった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    体操の84年ロス五輪金銀銅の3つのメダルを獲得した森末慎二氏(61)が30日放送のTBS系「ビビット」(月~金曜・前8時)に生出演し、体操女子の世界選手権(10~11月、カタール)代表候補で、2016年リオ五輪代表の宮川紗江(18)からパワハラ告発を受けた体操協会の塚原千恵子強化部長(71)が絡んだ1991年のボイコット事件に独自の見解を示した。 【写真】ボイコット事件を報じた当時の報知新聞紙面 事件は、1991年の全日体操選手権で千恵子氏を中心とする審判団の採点法に不満が爆発し出場選手中91人中55人が大会をボイコットした。これによって当時強化部長だった千恵子氏が辞任した。 27年前の事件について森末氏は当時、「マスコミの報道ではコーチが選手に演技をさせなかった。意味が分からないんですけど、させなかった。それで選手が泣いているということでマスコミはほとんどコーチ側が悪いということです

    森末慎二氏、27年前の女子体操ボイコット事件を告白…「全部上が朝日生命の選手になった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    いや、その理屈はおかしい。審判なんだから。“その点を付ける審判を全部、自分側に付けてしまえば…。どんな素晴らしい演技をしてもその選手は、そこ以外の選手は点が出ない。”
  • 塚原氏「黙ってないわよ」パワハラ否定/一問一答

    体操のリオデジャネイロ五輪女子代表の宮川紗江選手(18)が日協会幹部からパワハラを受けたと主張した問題で、名指しされた塚原千恵子女子強化部長(71)が30日、都内で取材に応じ、宮川選手の29日の会見での発言に反論した。29日までは日協会から発言を禁止されていたという塚原氏は「これでは言ったもん勝ちじゃない! もう黙ってないわよ」と語気を強めて憤りをあらわにした。宮川選手に対して「五輪にいけない」と発言したことについて、その前段が抜けているなどと指摘した。 【写真】塚原夫から報道各社に送られたFAX 塚原女子強化部長との一問一答は以下の通り。 -「五輪にはいけないと言われた」という宮川選手の発言について 塚原氏 宮川は(全日)種目別選手権でも床7位、跳馬7位だった。東京五輪はチームと種目別合わせて6人出られる。彼女は(当落線上の)微妙な状況で、けがもしているし、失敗もしていて「こ

    塚原氏「黙ってないわよ」パワハラ否定/一問一答
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    あーあー。日大の会見やボクシング山根・至学館谷岡から何も学んでいない…。もうこうなったら世間なんて真実云々ではなく「気にいるかいらないか」でしか判断しないのに。
  • “左遷”の森友スクープ記者「記者続けたい」とNHKを退職へ|日刊ゲンダイDIGITAL

    NHKで森友問題に関するスクープを連発していたA記者が、考査部門に“左遷”されたことを、日刊ゲンダイが今年5月に報じたが、そのA記者が8月末でNHKを辞めることが分かった。 A記者は、NHK大阪放送局考査部の相澤冬樹副部長(55)。人のフェイスブックによれば、8月31日にNHKを退職し、9月1日からは、新日海新聞社の傘下の「大阪日日新聞」で記者として働くそうだ。フェイスブックには、<この仕事(記者)を愛し、誇りを持ち、これからも記者を続けたい、その一心で今回の転職を決めました>とある。 相澤氏に確認すると、NHKを退社することを認めたうえで、こう言った。 「フェイスブックに書いたように、記者をやりたいという思いが強く、NHKでは二度と記者に戻れないと状況的に考えて退職を決意しました。これまで外部の取材には応対してきませんでしたが、辞めることはもう確定していますし、個人的なことなのでお伝

    “左遷”の森友スクープ記者「記者続けたい」とNHKを退職へ|日刊ゲンダイDIGITAL
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/08/31
    新日本海新聞って…あ、田村耕太郎元議員の義父が社長の会社か。