タグ

ブックマーク / www.nhk.jp (9)

  • 魔改造の夜

    おもちゃ・家電を怪物マシンに!超一流エンジニアたちの格闘技=魔改造!今回は電気ケトルでなんと「綱引き」。ほぼ発明レベルの超難題に究極アイデアとテクニックで挑む! ヤバイ気が満載!お題は『電気ケトルを魔改造して綱引き』初の対戦型競技!超実力派3チーム激突!自動車系研究開発プロ集団・T京アールアンドデー、三大重工業の巨大メーカー・Aエイチアイ、多彩事業もつ世界的ブランド・S二ー。電気ケトルの湯沸かし機能を拡張させて動力を生み、綱引きする力比べ。蒸気機関を生み出すような超難題。苦闘の末に3者3様の怪物マシン誕生!どんな結果が?凄すぎる圧倒的マシンたち!超必見!

    魔改造の夜
  • なぜ、“戦わない戦争ゲーム”が700万本 売れる? - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p2vJvAV0Y2/ ニュースよりゲームの方が深い!? ゲーム取材に協力してくれた学生アルバイトのある一言が耳から離れない。 学生 「ニュース報道よりゲームの方が戦争の実態がリアルに伝わるんです」 (『Ukraine War Stories』) 体験していたゲームは、ウクライナ市民の日常を描いた戦争ゲーム。 去年2月24日から始まる戦禍の日々が刻々と描かれ、プレイヤーはその現実を追体験できるという。学生は、このゲーム体験をきっかけに戦争への見方さえ変わったというのです。 学生「やったあとは、思いのはせ方が全然 違う。親戚を見ているような気持ちになる」 これまで「娯楽」と思われたゲーム。しかし、今や、戦争貧困問題、性的マイノリティーの方の気持ちを体験できるゲーム

    なぜ、“戦わない戦争ゲーム”が700万本 売れる? - クローズアップ現代
  • 朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYOm2qkqJz/ 日の生乳の生産の半分以上を担う酪農王国・北海道では、過去最悪レベルともいわれる“牛乳ショック”に直面している。搾りたての牛乳は一部廃棄され、手塩にかけた子牛は価格さえつかないことも。廃業を決断する若手酪農家も出始め、超巨大ファームまでも“このままでは当に生き残れないかも”と悲鳴を上げる。一杯の牛乳が届けられるその裏側で何が起きているのか。30人を超える当事者への取材から、知られざる“牛乳ショック”の実像に迫る。 (クローズアップ現代 取材班) “このままだと北海道の酪農はもたない” 経営危機に直面する超巨大ファーム 「大手から無くなるのではないか・・・一番手は私のところかもしれない」 (「ドリームヒル」 小椋幸男社長) 険しい表情を浮か

    朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/01/24
    バター不足の時、文句を言ったことのない人だけが
  • 「痛みをこらえるその理由は〜和歌山・那智勝浦〜」 - 「Dear にっぽん」

    和歌山・那智勝浦町に全国から患者がやってくる病院がある。お目当ては、日一厳しいとも言われるリハビリ。過酷な日々の先に何を見るのか。“再生”をかける人々の物語。 神々がすまう地として知られる熊野。古くから人は魂の“再生”を求めて険しい山道を歩み、参詣を続けてきた。この地に全国から患者が集まる病院がある。「自分の足で歩きたい」「自宅で暮らしたい」。さまざまな思いを抱いてやってくる人々が挑むのは「この世のものとは思えない」と言われる過酷なリハビリ。痛みに顔をゆがめながら、なぜリハビリを続けるのか。その先に何をつかむのか。和歌山・那智勝浦で紡がれる“再生”の物語

    「痛みをこらえるその理由は〜和歌山・那智勝浦〜」 - 「Dear にっぽん」
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2022/10/11
    なるほど。“スポーツでも、「感動」というのは、アスリートのパフォーマンスと、それを見る人たちの感受性が結びつくことで、はじめて生まれるものなのです。”
  • 「だから僕は1年で教師を辞めた」 23歳元教師が語る過重労働の実態 - クローズアップ現代

    新卒で教員になり、わずか1年で退職した教師。背景にあったのは、勤務していた高校での「過重労働」だったと言います。過酷な勤務実態を証言しました。

    「だから僕は1年で教師を辞めた」 23歳元教師が語る過重労働の実態 - クローズアップ現代
  • 「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p9zmDDLzrP/ 生物はなぜ死ぬのか―― 日頃考えることは少ないけれど、誰もがドキッとする“死”について、生物学の視点で解説した新書が10万部以上、売れています。少し怖いけれど、気にせずにはいられない“死”について、著者の東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授に聞きました。 コロナ禍で考えさせられる“死” ――著書が多くの人に読まれているのはなぜでしょうか。 小林:こんなに多くの方に読んでいただけるとは思っていませんでした。ちょうど時代がコロナ禍というのが理由の1つかもしれません。私たちは、何もないときには「なんとなくあと何十年ぐらいは大丈夫かな」と、死があまり現実味を帯びてないと思います。ただ新型コロナで、連日の死者何名だと報道されると、死を最終的な人生

    「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2022/01/10
    [[生物]進化]
  • 開戦 太平洋戦争 ~日中米英 知られざる攻防~(前編) - NHKスペシャル

    私たちは当にこの世界を知っているでしょうか。激変する社会、生きる人々のリアル、そして大自然のスペクタクル。地を這う取材と圧倒的な映像、想像を超えたストーリー体験があなたの生き方をも変えるはずです。

    開戦 太平洋戦争 ~日中米英 知られざる攻防~(前編) - NHKスペシャル
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2021/09/10
    これをアメリカが言うとは。ABCD包囲網とはなんだったのか。“「アジアにおける平和と安定の回復を望むなら、政治上ならびに、経済上の安全が保証されているという感覚を日本に与えなければならない」 ”
  • テニス | NHKスポーツオンライン -NHKスポーツ番組総合情報サイト-

    ことしもやります「大谷翔平語録2024」!新天地ドジャースでどんな活躍を見せてくれるのか、その言葉から紐解いていきます。...記事を見る

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/04/23
    戦力外の37歳がいきなり日本代表候補。やっぱり日本ではプロ野球選手というのはそれだけでアスリート全体としてトップクラスの素質をもっているということなんだろうなあ。
  • 1