2018年1月6日のブックマーク (6件)

  • 今年は「反応しない練習」を - 翡翠輝子の招福日記

    新しい年を迎えるたびに、新しいことを始めたいと思います。 しかし、現状の私の毎日はほぼ手一杯。 雑誌のライターとして毎週、毎月、毎年巡ってくる締切をこなし、週3回の日語学校での授業。週4回のスポーツクラブのスタジオレッスン。要介護状態の両親がいる実家は飛行機で1時間、新幹線で3時間の距離。息抜きのため年数回は旅に出ます。 50代も半ばを過ぎ、還暦が近づいているというのに、なんというあわただしさ。 私の読みでは、業の雑誌ライター業はそのうちなくなるはずでした。 たしかに媒体数は減りましたが残っているものもけっこうあります。占いというコンテンツは女性誌では根強い人気がありますから、延々と続きます。一方、専門誌の翻訳連載も気づけば四半世紀以上続いています。ニッチで専門化されたジャンルもしぶとく続くのでしょう。 新しいことを始めるどころか、いつも何かに追い立てられていようで、オーダーをこなすだ

    今年は「反応しない練習」を - 翡翠輝子の招福日記
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    私は「反応しない練習」の "「自分を否定しない」どんなときも" という言葉が好きです。
  • 百種怪談妖物双六 その6 れんぎ棒 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 摺鉢山(すりはちやま)の雷木棒(れんぎぼう) 「雷木棒」は普通「連木[れんぎ]棒」と書き、摺り子木[すりこぎ]のことです。 「雷木」という字があてられてますが、雷木という字の植物は何種類かあります。 スリコギの材料に使われていたのですかね? と思ったのですが、スリコギは漢字で「擂り粉木」とも書くので「擂」の手偏を略して「雷」になったのでしょうね。 摺り鉢[すりばち]をひっくり返したような形をした山を「摺鉢山[擂鉢山][すりばちやま]」と言っていたようで、全国に何箇所もあります。 上野公園にあるのも摺鉢山古墳ですし。 そこに現れるのは当然、スリバチとセットになるスリコギの妖怪なわけでw なぜか、スリコギの妖

    百種怪談妖物双六 その6 れんぎ棒 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    まるで、つくも神のようですね。擂粉木はすり鉢と違って100年もたないとは思いますが…。ハッ( ゚Д゚)だから妖怪になっちゃった?
  • 小ネタというほど引力のないことども - いのちばっかりさ

    ・直売所と飲料自販機の良い関係 小さなロッカーを用いた野菜直売所の話。近所に賢い直売所がある。小さな直売所のロッカーを挟むように二つの飲料自販機がおいてある。左右から見ると飲料自販機しか見えないので、そこで長い間立ち止まって野菜を選んでいる人がいると奇妙に見える。どの飲み物を飲むかでそんなに長い間立ち止まるだろうか、と思って、初めてその光景を見る人はどうしても、そこへ行って興味深い飲料があるのかを見たくなる。そこで近づいて行って、そこに直売所ロッカーがあることを認知する。二回め以降にそこを通りかかる人は、立ち止まって悩んでいる人がいてもいなくても、今度は何の野菜があるのか、地味に気になって見に行きたくなる。直売所を目指してやってきた人は、小銭を探して野菜を買おうとする。だが百円玉がない。このロッカーは百円玉以外も使えるのか?ふと不安がよぎる。ここで五十円二つなどを入れて飲み込まれて帰ってこ

    小ネタというほど引力のないことども - いのちばっかりさ
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    「これについて考えます」とはてブする、とてもいいですね。コメントされた方も嬉しいでしょうね(私なら嬉しい(^^♪)
  • 仙台市で冬至梅が1月5日に開花する。昨年より2週間ほど早い - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    今朝起きてみるとひとひらの雪が舞ってきました。 道にはまだ雪がところどころ残っています。 でもね♪~ 年が明けたせいか、日差しが明るくなりました。 仙台市農業園芸センター(同市若林区)で1月5日、今年初めて早咲きの梅の開花が確認されたとの報道がありました。 梅の開花は昨年より2週間ほど早いという。 咲いたのは「冬至梅・とうじうめ」など、複数の品種で、 同センターによると、60種類、200の梅の木が植えられており、 花の見頃は3月下旬ごろ。開花状況に合わせて「梅を観る会」というイベントも3月ごろに開催する予定だという。 南の方では昨年からもう咲いていることとは思いますが、みちのくの春はまだ遠いのです。 亀井勝一郎が「大和古寺風物詩」の一節のなかで西の京の春景色のことを「由緒正しい春」と呼んでいますが、 みちのくの春は「恋焦れる春」といえましょう。 『西ノ京から薬師寺と唐招提寺へ行く途中の春

    仙台市で冬至梅が1月5日に開花する。昨年より2週間ほど早い - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    「恋焦れる春」すてきですね(#^^#)
  • 実は自分が変わった人だった。 **ブックマーク・ツイートから** 山猫ノート17 - 森の奥へ

    実は自分が変わった人だった。 自分とは全然違うべ方をしている人、使い方をしている人、考え方をしている人に気づいて、最初はその人を変わった人だと思い、冷静に周囲を見渡してみると、実は自分が変わった人だったと気づかされることがあったりしますね。 おでんは生姜醤油につけてべます。 カレーにはウスターソースをかけてべていました。 あ、おでんはからしでべる方法を知った今でも生姜醤油でべています。 でも、カレーにウスターソースをかけるのはやめました。 お好み焼きにはとんかつソースだけでなくマヨネーズもかけてべるようになりました。 次男Kがわたしが書いているこの記事を横から覗き込んで「少数意見の尊重、、、公民の授業で習った」と一言つぶやいて去っていきました。 Kは最近、自分のことがブログのネタにされていることを少し気にしているようです。 でも、ただ普通にしゃべっているだけで話題を提供してくれ

    実は自分が変わった人だった。 **ブックマーク・ツイートから** 山猫ノート17 - 森の奥へ
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    少数意見の尊重、習った気がします。変わっているというより少数派、これ好きです。私もこれで行きます!(^^)! ところで最近スマホからだと、ブックマークのコメントが出来なくなって不便です。
  • 認める、と認めさせる 獅子座と乙女座 - かえるさんの星占いらぼらとりー

    こんにちは、かえるさんです。今回は獅子座と乙女座のお話です。 パーソナルサイン、個人的な星座の最後の2つの星座だね。 ある意味で獅子座で「王」と言う人としての理想に達した後、乙女座で「内省」「完璧」で締めくくるわけです。 それが乙女座なわけだ。 そうです。ここで「物事を完璧」「きちんとやりたい」と言う力が働きます。 獅子座と乙女座のイメージ 「認める」と「認めさせる」 違う所 獅子座と乙女座のイメージ 蟹座で「安心感」を求めて、群れ、チームを作り、そこで獅子座は「王」を目指したんだね。 そうです、そして、この乙女座では「きちんと」「カンペキ」を求めます。 これは、いい加減にやった時は、後で後悔する、と自覚し最初からキチンとやる、と言う考えにいたるプロセスです。 ここで注目したいのは、キチンとやりたい、と言うのは個人の願望でもありますが、モノと言う対象に対するこだわりでもあります。 自分じゃ

    認める、と認めさせる 獅子座と乙女座 - かえるさんの星占いらぼらとりー
    toikimi
    toikimi 2018/01/06
    獅子座と乙女座の「認める」おもしろいです。いつもながら、にわとりさんの質問とコメントは絶妙ですね(^^♪