2022年3月7日のブックマーク (4件)

  • 1週間経過 ベッドメイクをしてみた / 泣くということ - Hong Kong Diary

    あっという間に隔離ホテルでの生活が、1週間経過しました。 今朝の香港は霧の朝。もう春です。 ホテルとはいえ、隔離中お部屋のお掃除はしてもらえないので、 お掃除やゴミ出しは自分で。ゴミはドアの外へ指定の時間に出します。 タオルやベッドカバーなども、自分のペースでオーダーして取り替えます。 今日はちょうど1週間ということで、ベッドカバーをお取替えしようと 新しいカバーをオーダーしました。 ちょっとずつ晴れてきました。 寝具ひとつづつ、はがしては畳んでいきます。 結構体力使いますね。 ちょうどはがし終えたところで、新しいカバーが(ゴミ袋に入って)届きました。 Youtubeで予習したシーツかけ、動画では皆さんマットレスをスイッと動かしていましたが このホテルのマットは重くて動かず苦戦しました。 なんとか出来上がり。 あまりきれいじゃないかな。でも初めてなのでこれで上出来でしょう。 晴れました。で

    1週間経過 ベッドメイクをしてみた / 泣くということ - Hong Kong Diary
    toikimi
    toikimi 2022/03/07
    ご自分の悲しみを抑えて、お母様を支えていらっしゃったのですよね。うわーんと泣くことは、感情の解放につながると思います。
  • コロナワクチン接種 チャーコ3回目(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年1月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年11ヶ月) 今回は完全なる番外編です。 忘備録的に私のコロナワクチン3回目の体調の推移などを書いておこうと思います。 書いておかないと、すぐに忘れるのですわ。(^_^) このコロナワクチンの副反応はとても個人差が大きいので、私の経験が誰かの役に立つとは思いません。でも、私自身、そうは思っても他の方の書いてらっしゃるレポは興味深く拝読しています。 もし、ご興味がありましたら、お読みくださいませ。 かなり長いので、おママの貼り絵のパート「*日アップの貼り絵」にスクロールしてくださっても良いと思います。(^○^)/ *前提 チャーコの平熱は35.5度です。ヘタをすると34度台になるほどの低体温人間です。 1・2回目はファイザー、3度目はモデルナの交差接種を選びました。 理由はファイザーのワクチンよりモデルナのほうが予約が取りやすかっ

    コロナワクチン接種 チャーコ3回目(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    toikimi
    toikimi 2022/03/07
    うわ、大変でしたね。一昨日お話した人が、チャーコさんと同じ組み合わせの交互接種だったのですが、副反応はほとんどなかったそうです。ほんとに個人差があるんですね。私は今月下旬ですが、どうなることか…(^^;)。
  • 鶴字法度!その時、井原西鶴は? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回も小ネタをヾ(๑╹◡╹)ノ" 徳川綱吉といえば天下の悪法(最近は評価が変わってきています)の生類憐みの令を出したことで有名ですが、綱吉の悪法には鶴字法度《かくじはっと》というものもあります。 鶴字法度とは、貞享五(一六八八)年に出された、綱吉が娘の鶴姫を溺愛するあまり、庶民が名前に「鶴」の字を使う事を禁じた法令です。 このブログによく登場する浮世草子作家井原西鶴は綱吉と同時代の人です。 はい、思いっきり名前に「鶴」を使ってしまっています。 さて、鶴字法度が出されてしまい、西鶴はどうしたでしょうか? シンキングタイム!!! 正解は、どん! 新可笑記 5巻. [1] - 国立国会図書館デジタルコレクション 『新可笑記』[元祿元(一六八八)年刊]より 「西鵬《さいほう》」に改名したでしたヾ(๑╹◡╹)ノ" ただ、元禄五(一六九二)年刊の『世間胸算用』では、名前がもう西鶴に戻っているので、鶴字

    鶴字法度!その時、井原西鶴は? - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    toikimi
    toikimi 2022/03/07
    おもしろいですね!! 自分の名前ではなく、姫の名前で法度を出すところが綱吉らしさなんでしょうか。
  • フランスの大学の試験事情 - 酒と泪と男と女と猫(仮)

    (約2600文字) 前回、フランスの大学に入学する際の試験についてちょっと書いたので、ついでにフランスの大学に入った後、試験がどんなものだったのかを書いてみる。よく日の大学は入るのは大変だけど、入ってからは楽勝で、欧米はその逆と言われている。これは当にそうで、実際、私がフランスの大学に入学した際には、日の高校卒業証明書は必要だけど、その他は、フランス語の学力試験しかなかった。ということは、日と違って、人が望むなら、数学や物理がたとえ苦手でも、大学の数学科や物理学科に入ることができるということだ。実際、留学生にとっては、理系学科や芸術学科の方が入りやすかったりする。一方で、高度なフランス語能力を駆使しなくてはいけない文学、哲学、心理学系の学部は、求められるフランス語のレベルが高くなる。 そして、フランスの大学の場合は、1年次にはわりと大量に学生の入学を許可しておいて、1年次から2年

    フランスの大学の試験事情 - 酒と泪と男と女と猫(仮)
    toikimi
    toikimi 2022/03/07
    『抑圧』が男か女か、というのも気になるところですが(笑)。焦りが出てくる最後に機械的な作業って、すごい合理的ですね!YouTubeの「期限を設ける」も勉強になりました。主体的にがんばれるところがいいですね。