タグ

東浩紀と藤村龍至に関するtokadaのブックマーク (4)

  • 2009-12-19 - ぽてぶろ

    レポ先日行われた「ねとすたまつり2009」の「ねとすたシリアス」と「ザ・ネットスター」の公開収録に参加してきました。どちらも秋葉原の富士ソフトアキバプラザ5F、アキバホールにて行われました。19日(土)は18:30より「ねとすたシリアス」。秋葉原に来るのはたぶん数ヶ月ぶり、アキバホールは初めて入りましたが、まだ新しいのか、全体にきれいな印象が残りました。机の上にはには各椅子に1セット、コンセントとLANケーブルの差込口。もとよりイベント観覧中のtwitterへの書き込み許可がされていたので、ノートパソコンや携帯電話でtsudaる人が会場のあちこちにいました(LANケーブルは会場入口で配布)。かく言う自分は大学の講義よろしく、ノートにメモをとりつつ、時折携帯でtsudaってました。そのあたりも振り返りつつ、レポとして残したいと思います。今回は始まるまでから、藤村さんの「超線形設計プロセス論」

  • ねとすたシリアス特別編(12/19 18:30〜20:30)「民主主義2.0について」まとめ - abyssosの日記

    Ustで当日Streamingもあったようですが、録画放送ではないようなので手書きメモからまとめ。 電源があるかよくわからなかったので手書きメモからの再現です。 ほとんど発言内容書いてないですが、(後半の高校生部分など)濱野さんの優しさが随所で光る内容でした。 (と、ほとんど発言を記録できていないのでフォロー) ※ 尚、カッコ書き部分はすべて私が書いた補足で、ご人の発言ではありません。 ノートに書いていたので所々抜け落ちていたり、記憶違いで異なる人の発言に成ってしまっている箇所があるかもしれないので 当日チェックしていた方の中で明らかなミスがわかった場合には教えていただけると助かります。 ■出演者 hamano_satoshi : 濱野智史さん(司会) hazuma : 東浩紀さん wakusei2nd : 宇野常寛さん ryuji_fujimura : 藤村龍至さん ■枕 hazuma

  • 二画面同時視聴はきついでござる の巻 - Out of thin air

    ねとすたシリアス、ねとすた落選祭り2009をustで二画面同時に見ながら、ねとすたシリアスの内容を自分用にTwitterでメモる作業を2時間半ほどやってました。途中で二会場の話がゴッチャゴチャになりそうだったが何とか最後まで行けた。  ねとすたシリアスは東浩紀、濱野智史、宇野常寛、藤村龍至の四氏。ねとすた落選祭りの方は白田秀彰氏が狭い会場で熱弁を振るっていました。  白田先生の配信の方が面白いって意見あったけど、確かにそうかも知れないなと思う。シリアス会場より、ひとつのラインに沿って具体的に話を詰めて行っている感じはした。シリアス会場は論題を変えながら四人で話を回しているので広く雑多に話を展開していた。  落選祭りはルソーの一般意志がヘンテコな概念であるのと、民主主義の欺瞞性についての話がまさに自分の感じていることと一致していたので、こちらが疑問に思っていることを先回りして解説されたような

  • 淘汰も始まるショッピングセンター、どうすれば成功する? - 日経トレンディネット

    この記事は、『日経アーキテクチュア』と日経トレンディネットが、連携して行ったショッピングセンター探訪取材を基に制作したものです。『日経アーキテクチュア12月21日号(同日発行)』でも、同取材を基にした記事を掲載します。 高い集客力を誇る大型商業施設であるショッピングセンター(SC)の売上が、消費マインドの低迷から減少し続けている。日ショッピングセンター協会の販売統計調査報告によると、9月の既存SCの前年同月比売上高は-4.7%で、13カ月連続マイナスとなっている。一方、SCの開業数も昨年は88カ所だったのが、今年は50カ所程度にとどまる見通しだ。 そんな折り、モール型のSC(ショッピングモール、以下モール)を建築やショップのデザインの視点から見直そうと、建築家、デザイナーらがモールを巡るという企画が、『日経アーキテクチュア』から持ち込まれた。参加者は批評家の東浩紀さん、建築家の藤村龍至さ

    淘汰も始まるショッピングセンター、どうすれば成功する? - 日経トレンディネット
  • 1