タグ

2015年1月21日のブックマーク (9件)

  • 一般教書演説「イスラム国」壊滅の決意表明へ NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は日時間の21日午前11時から、今後1年間の施政方針を示す一般教書演説を行い、この中で、アメリカがイスラム過激派組織「イスラム国」の壊滅を目指し、国際社会で主導的な役割を果たしていく決意を示すことにしています。 オバマ大統領は20日夜(日時間の21日午前11時)から、アメリカ議会上下両院の議員らを前に、一般教書演説を行うことにしています。 ホワイトハウスによりますと、この中でオバマ大統領は、イスラム過激派組織「イスラム国」について触れ、アメリカ軍が去年8月以降、イラクとシリアで続けている軍事作戦の成果を強調する見通しです。 そのうえで「アメリカはテロ組織を弱体化させ、最終的には壊滅に追い込むために、中東のアラブ諸国を含めた有志連合を率いていく」と述べ、「イスラム国」の壊滅を目指し、国際社会で主導的な役割を果たしていく決意を示すことにしています。 オバマ大統領は今回

    一般教書演説「イスラム国」壊滅の決意表明へ NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    出資元を本気で締め上げれば可能だろうけど、利用価値を考えて生かさず殺さずしておきそう。
  • 「日本 中立とは見られていない」 NHKニュース

    「イスラム国」が2人の日人を拘束したとみられる事件について、イギリスで「イスラム国」を強く支持する発言を続けているイスラム教の指導者は、日は欧米に加担し、中立とは見られていないと述べました。 ロンドンを拠点に活動するイスラム教の指導者、アンジェム・チョードリー氏は、シリアやイラクへ渡って戦闘に加わるイギリスの若者に影響を与えているとされ、去年9月にはテロを扇動した疑いで一時、身柄を拘束されるなど、当局が監視を続けています。 チョードリー氏は20日、NHKのインタビューに対し、日人2人がイスラム国に拘束されたとみられることについて、「アメリカの政策によって多くのイスラム教徒が死んでおり、どんな形であれアメリカを支持するならば日の市民やジャーナリストが捕らえられても驚きはしない」と述べました。 また、日が難民支援など非軍事面で支援していることについては、「欧米を後方支援していることに

    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    欧米〜イスラムのラインで見ればワシらはどちらにも属してないので中立っちゃあ中立だけど、そのイスラムの中にオマエラは含まれてないんじゃボケー
  • 日本のハードコアはガチ - 見る前に飛べ踊れ

    8: 名無し募集中。。。 投稿日:2013/09/15(日) 10:07:59.34 日のハードコアも高齢化進んでんのか

    日本のハードコアはガチ - 見る前に飛べ踊れ
  • 「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    このスピーチをしておきながらイスラム国に身代金払ったりしたら、そりゃー国際的な信用はズタボロですわな。できるわけない。
  • ロシア土産に最適!プーチンが熊に乗ったコラ画像がまさかのフィギュア化!

    ロシア土産に最適!プーチンが熊に乗ったコラ画像がまさかのフィギュア化! 2015年1月20日 プーチン, 乗り物 クマ, プーチン, ロシア人の反応 ロシアで新たに発売されたプーチンのフィギュアが話題になっていたので紹介します。 これ、日でも売れるんじゃないかな??ロシア土産に最適。 ちなみに元ネタはこのコラ画像 以下翻訳です。 プーチンと遊ぼう Поиграй с Путиным 熊に乗ったプーチンのおもちゃ。箱には、 「熊はだれの断りも求めない。熊は自分のタイガをゆずらない。」 と書かれている。 ИгорьЛучший やり過ぎだ。個人崇拝になりそう… сверчек >ИгорьЛучший どうだろう。個人崇拝だったら、こんな玩具はきっと禁止されるでしょ。 これはただの金儲けでしかない。 Мориарти >ИгорьЛучший 個人崇拝?ロシアで?ありえない! ))) glu

    ロシア土産に最適!プーチンが熊に乗ったコラ画像がまさかのフィギュア化!
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    欲しい。
  • イエメン大統領官邸を武装勢力が制圧 内通者通じ侵入か:朝日新聞デジタル

    イエメンの首都サヌアで20日、イスラム教シーア派の武装組織が大統領官邸を武力で制圧した。AP通信が伝えた。戦闘員が官邸を砲撃後、内通者を通じて邸内に入ったとの目撃証言もある。同国の情報相は「武装組織が政治体制の転覆を試みている」と自身のツイッターで述べた。 イエメンは、仏週刊新聞襲撃事件への関与を主張する国際テロ組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」が拠とする。同国の混乱は地域のさらなる治安悪化を招く恐れがある。 武装組織は昨年9月、政府の経済政策などに反発して首都の主要政府庁舎を占拠。その後政府との交渉で首相を交代に追い込んだ。しかし、バハーハ新首相がめざす連邦制の導入などに反発し、19日には首相官邸や大統領官邸周辺を包囲。治安部隊との戦闘が断続的に続いた。イエメンは2012年、「アラブの春」の民主化運動でサレハ元大統領が退陣。ハディ暫定大統領が後任についた。ハディ氏は大統領官邸

    イエメン大統領官邸を武装勢力が制圧 内通者通じ侵入か:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    先のテロでイエメンに宣戦布告したフランスさん、さすがの先見の明ですね(棒)
  • kazukazu88 on Twitter: "安倍がまず言うべきことは、「テロに屈しない」ではなくて、「イスラム国の言い分は間違っている。私たちの資金援助は非軍事的なものに限っている。人道支援、非暴力的な援助のための資金援助を暴力の理由に使ってはならない。私たちは人質の速やかな解放を求める」だったよね。"

    安倍がまず言うべきことは、「テロに屈しない」ではなくて、「イスラム国の言い分は間違っている。私たちの資金援助は非軍事的なものに限っている。人道支援、非暴力的な援助のための資金援助を暴力の理由に使ってはならない。私たちは人質の速やかな解放を求める」だったよね。

    kazukazu88 on Twitter: "安倍がまず言うべきことは、「テロに屈しない」ではなくて、「イスラム国の言い分は間違っている。私たちの資金援助は非軍事的なものに限っている。人道支援、非暴力的な援助のための資金援助を暴力の理由に使ってはならない。私たちは人質の速やかな解放を求める」だったよね。"
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    憎き安倍ちゃんこの通りのことを言われてお左翼様涙目。
  • 「日本の首相、自ら進んで十字軍に」 イスラム国が声明:朝日新聞デジタル

    の首相へ。 あなたは「イスラム国」から8500キロ以上離れた場所にいるかもしれないが、あなたは自ら進んで(対「イスラム国」の)十字軍への参加を志願したのだ。あなたは我々の女性と子供たちを殺し、イスラム教徒の家々を破壊するために、1億ドルを得意げに提供したのだ。したがって、この日人市民の命の値段は1億ドルとなる。 さらに、あなたは「イスラム国」の伸長を抑えようと、イスラム戦士に対抗する背教者を訓練するために、もう1億ドルを差し出した。したがって、このもう1人の日人市民の命の値段も1億ドルとなる。 そして、日国民へ。 「イスラム国」と戦うために2億ドルを払うというあなたたちの政府の馬鹿げた決定のために、あなたたちは72時間以内に日政府に対して、2億ドルを「イスラム国」に支払うという賢明な判断を迫らなければならない。あなたたちの市民の命を救うために。 さもなければ、このナイフはあなた

    「日本の首相、自ら進んで十字軍に」 イスラム国が声明:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    西側先進国の一つとして中東の石油に依存している限りはイスラム国から見ればどう転んでも「あちら側」。「普通の国」になるとかならないとか関係ない。
  • 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ-中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    tokage3
    tokage3 2015/01/21
    民主主義の国故に民意が誤った選択に導く可能性は、一国民として肝に銘じたい。弱腰や安易な迎合が却ってリスクを高めるという事も。