タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (3)

  • 卒園式から学んだ顧客の記憶に残る感動の作り方

    私が忘れられない記憶の一つに、娘の幼稚園の卒園式がある。 それは心に刺さるイベントだった。いや、単に子供成長がうんぬんという話ではなく、忘れられない思い出を作ってもらったと言ったほうが正解だ。 「記憶に残る」というのは、ひとの心にやはり感動があったからにほかならない。今回はマーケティングを学ぶと同時に、人の心に残るマーケティングについて考えてみたい。 感動のフィナーレ すでに娘は小学高学年だが、当時を振り返ってみる。 その当時は嫁も保育士の仕事をしていたが、これほど凄い物を見たことがないと言っていた。 卒園式はごく一般的な形式で進む。 自分の子供をみてここまで成長いたしましたか等と感慨深いものを感じつつ、卒園式は質素に進んでいた。 もちろん、自分自身の卒園式の記憶などもうない。多分名前を呼ばれて「はい」と返事をして何かをもらったんだろうとは思うが、もはや記憶にすら残ってはいない。 そしてい

    卒園式から学んだ顧客の記憶に残る感動の作り方
  • あなたの文章や会話のプレゼンテーションを向上させる9つの記事

    文章力がないためにプレゼンに失敗した、会話がうまくできずにプレゼンに失敗した。 こういう経験はなかなか無い。なぜなら多くの場合、失敗したことに気がつかないからです。 こうした失敗に気づくためには、ある程度正解、もしくは成功した話を聞くのが一番です。 というわけで、プレゼン力をつけたいという方の為の膨大なエントリーを、私のYamadaフィルタでふるいにかけ、厳選したものをご紹介いたします。 1)上司が“唸る”報告書 の書き方 もはや上司どころか、そこらへんのユーザーすらうなってしまうほどの破壊力のあるエントリ。 かなりブログの書き方に似てる部分もあり、とても参考になりました。 2)チームのパフォーマンスを最大限に高めるために--5つの心得 以下の内容について細かく説明されています。 若干プレゼンと離れますが、チーム全体をプレゼンしつつ成功させるという点が個人的に感じた部分だったのでご紹介。

    あなたの文章や会話のプレゼンテーションを向上させる9つの記事
  • ソーシャルゲームはネアンデルタール人の装飾品に対するブランドを創造するのと似ている

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか? という話題が上がっているのですが、質的な部分としては、タイトルに上げたとおり、太古のネアンデルタール人の話まで遡れば、それがどういう世界で、どういうゲームなのかというのはわかりやすいんじゃないかなと思った次第で。 装飾品の貝 ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考 こちらを読む限り、私の意見はほぼ真っ向から逆を行くことになるのですが、相手の考えが間違っていると言うものではありません。見ていて引きこまれて面白い考察だなぁとか考えだすと結局キーボードを叩いていた、という感じです。 さて、はるか昔のネアンデルタール人が、貝殻の装飾品や、顔料を使っていたという報告が発表され(2010年)、その時代から、もしかするとブランドとマーケティングというものを作り上げていたのでは無いかと推測されています。 というのも、普通に生活する分には

    ソーシャルゲームはネアンデルタール人の装飾品に対するブランドを創造するのと似ている
  • 1