タグ

2015年8月22日のブックマーク (5件)

  • ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました

    というわけで YAPC Asia 2015 の 0-1 日目のレポートです。 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること はてな社員 id:y_uuki の発表。技術ブログ書いてブクマ稼ぐにはみたいな話。 人間は先頭しか読まない、日人はアメリカに弱い、はてなブックマーカーはアカデミズムに弱い、信じられないレベルで役に立つ知見だ — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 Docker という単語が後ろに行くだけでブックマーク数が半分になる — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 というような内容。スライドの後半にはいい文章書くにはみたいな話もあったんだけど時間なくてそこはかっとばされてた。あとは「僕がブログ書くときの哲学」みたいな話とかしてたけど、わりとどうでもいい感じだった。 「人は先頭しか読まない」ということをいってたので質疑応答で

    tokida
    tokida 2015/08/22
    Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました - | 人間は先頭しか読まない、日本人はアメリカに弱い、はてなブックマーカーはアカデミズムに弱い、信じられないレベルで役に立つ知見だ
  • 非エンジニアにこそ本っ当に読んでほしい技術書9冊 | みんなのスタンバイ

    tokida
    tokida 2015/08/22
    非エンジニアにこそ本っ当に読んでほしい技術書9冊 - | みんなのスタンバイ編集長のおだです。中学生の頃はクラウン英和辞典を読みあさるのが趣味だったほど、文系の世界で生きてきた私。紆余曲折あってITベンチャーで
  • 第28回 PaaS勉強会 (2015/09/11 18:55〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    第28回 PaaS勉強会 (2015/09/11 18:55〜)
    tokida
    tokida 2015/08/22
    第28回 PaaS勉強会に参加を申し込みました!
  • Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。

    こんにちわ。Vim 使ってますか?使ってない?使いましょう。 2015年になっても Vim 使ってる人いるの?なんて人もいますが、よく考えて下さい。Vim だけで出版物が何冊もあるんですよ?Vim script は GitHub 上だと Go や R と同じくらい人気のあるプログラミング言語なんですよ?(出展: The RedMonk Programming Language Rankings: June 2015 – tecosystems) 新しいテキストエディタがどんどん出てきて、イケてないテキストエディタはどんどん消えるのに、Vim は未だに人気があるエディタなんですよ?Vim がそんなに根強いのには理由があると思いませんか?使うの難しくて Vim やめてしまったけど、もういちどチャレンジしたいと思いませんか?普段使ってる Vim をもっと便利にしたいと思いませんか? 今も尚進化し

    Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。
    tokida
    tokida 2015/08/22
    Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。 - | こんにちわ。Vim 使ってますか?使ってない?使いましょう。 2015年になっても Vim 使ってる人いるの?…
  • イーサネット接続とキーバリューストア内蔵のディスクドライブがオープン化へ。「Kinetic Open Storage Project」をLinux Foundationが開始

    イーサネット接続とキーバリューストアの機能を内蔵するディスクドライブ(あるいはSSD)のオープン化と推進を、「Kinetic Open Storage Project」としてLinux Foundationが開始しました。 基になったのはシーゲートの「Kinetic」という技術。KineticドライブはドライブごとにIPアドレスを持ちイーサネット接続が可能で、キーバリューストア機能に対してAPIでデータを操作できます。 アプリケーションはファイルシステムなどを意識することなく、Kineticドライブに対してイーサネット経由のAPIでデータの操作が可能。 Linux Foundationは同社やシーゲート、東芝、ウェスタンデジタル、シスコ、デル、ネットアップ、ファーウェイ、レッドハットなどと、オープン化のためのAPIやプロトコルの定義や推進を行います。 東芝、ウェスタンデジタルなども賛同 現

    イーサネット接続とキーバリューストア内蔵のディスクドライブがオープン化へ。「Kinetic Open Storage Project」をLinux Foundationが開始
    tokida
    tokida 2015/08/22
    イーサネット接続とキーバリューストア内蔵のディスクドライブがオープン化へ。「Kinetic Open Storage Project」をLinux Foundationが開始 - | イーサネット接続とキーバリュ…