タグ

ブックマーク / rakuishi.com (11)

  • この 6 年間、個人アプリ開発者が App Store に対して感じたこと | rakuishi.com

    開発者は自分のアプリに付くレビューに返信することはできない。そのためユーザーが間違った使い方をしてレビューに書いても、開発者は手を差し伸べることはできない。またその情報が他のユーザーに広がることを考えるとはらはらする。その状況は、教室で女の子たちが自分に対する評価を話していて、透明人間の自分はそれを聞き続けている状態に近い。こちらに否がある内容にも「ごめんなさい間違えました」と一言さえ言えないのは心苦しいものがある。 Apple は、次にリリースする iOS 10.3 でレビューの返信機能をようやく導入するようだけれど、アプリ開発者はそれを何年待ち続けたのだろうか。自分は iOS 4.3 の時に、アプリ開発者を初めたから、計算すると 6 年になる。 その間に iOS アプリに対するアフィリエイトの仕組みが変わり、報酬が減った。それにより個人ブロガーがアプリレビューを書くインセンティブがなく

    この 6 年間、個人アプリ開発者が App Store に対して感じたこと | rakuishi.com
    tokida
    tokida 2017/03/23
  • シンタックスハイライトに highlight.js を使うことにしました | rakuishi.com

    ブラウザで実行されるクライアントサイドのシンタックスハイライト(ソースコードを意味ごとに色付けしてくれる)に、google-code-prettify を使用していたのですが、highlight.js に乗り換えました。 経緯 prettify は、ハイライトするコード部分を <pre class="prettyprint"> ~ </pre> で囲う必要がありました。 ですが、先日から記事をマークダウンで記述するようになり、コード部分が、<code><pre> ~ </pre></code> に変換されるため、クラスを指定する prettify が使えなくなりました。 highlight.js 導入 ブログに JavaScript と、CSS を読み込ませるだけです。ハイライトする部分は、<code><pre> ~ </pre></code> 形式で囲まれている必要があります。 Gett

    シンタックスハイライトに highlight.js を使うことにしました | rakuishi.com
    tokida
    tokida 2015/01/25
    シンタックスハイライトに highlight.js を使うことにしました - | ブラウザで実行されるクライアントサイドのシンタックスハイライト(ソースコードを意味ごとに色付けしてくれる)に、google-c...
  • WordPress から Hugo に乗り換えました | rakuishi.com

    2011 年 8 月 25 日から数えて 3 年と半年、このブログは WordPress で運営してきたのですが、この記事から Hugo という静的サイトジェネレータで運用します。 当初は WordPressPHP も分からない微生物専攻の大学生だったのが、最近では WordPress テーマ/プラグイン作成をする仕事をしていて、時間の流れは不思議だと感じるこの頃。そして、WordPress のことが大まかに掴めたからこそ、他のブログツールを勉強したいなと思いました。 調べてみたらフロントエンドエンジニア界隈で、Go 言語で作られた Hugo という静的サイトジェネレータがなんか流行りっぽいので、それに移行しました。 Octopress から Hugo へ移行した | SOTA Jekyll が許されるのは小学生までだよね - MOL WordPress からの移行方法 まだ、公式に

    WordPress から Hugo に乗り換えました | rakuishi.com
    tokida
    tokida 2015/01/20
    WordPress から Hugo に乗り換えました - | 2011年8月25日から数えて3年と半年、このブログは WordPress で運営してきたのですが、この記事から Hugo という静的サイトジェネ...
  • [Passbook プログラミング] はじめてのパス(Pass)の作成 | ラクイシロク

    iOS6 の新機能として、Passbook があります。航空機のチケット、お店のクーポン、ポイントカードなどがひとつのアプリで管理できるようになる、というものです。Passbook では、それらをパスと呼んでいます。 パスは、iOS Developer Program($99/year)の登録をしていれば、実機に配信することができます(Mac も必要です)。パスの作成は、テキストエディタで JSON 形式のファイルを編集し、画像を用意することで簡単にできます。 この記事では、そんなパスを作成する方法を解説します。 パスを作成する簡単な流れ パスを作成するのに必要なファイルをダウンロードする Provisioning Portal で証明書の登録などを済ませる テンプレートを編集して自分仕様に編集する テンプレートファイルに付属するツールでパッケージ化(.pkpass 形式)する .pkpa

    tokida
    tokida 2013/01/13
    ちょっと気になってるけどやってみてない "[Passbook プログラミング] はじめてのパス(Pass)の作成" ラクイシロク
  • [iPhone][Mac] Day One:三日坊主の僕が日記を続るための美しいアプリ | ラクイシロク

    Day One という美しい日記アプリがある。 僕は今年の一月にこのアプリを購入した。が、何を書けばいいのかわからず、とりあえず、2012年1月12日に「お尻が切れてウォシュレットで悶え死ぬそんな便器での物語」という一文を残し、僕に日記は続けられぬと諦めて、このアプリを iPhone から消した。たぶん、消した理由の10%ぐらいは、お腹が痛くてむしゃくしゃしていたことに起因している。 時を経て、今月上旬、Gadget Girls の中の人(@spring_mao)が、たぶんほぼ毎日「Day One やばい!」と叫んでいた。かつて iPhone から消したアプリだったが、そう何回も言われると流石に気になってきた。そういえば僕は、年始の彼女の記事を読んでアプリを購入した気がする。 今年はもっと記録する!”Day One”でいつでもどこでも裏ツイート – Gadget Girl そして、10ヶ月

    tokida
    tokida 2012/11/24
    定期的に出てくるのでいいアプリなんでしょうね。✔ [iPhone][Mac] Day One:三日坊主の僕が日記を続るための美しいアプリ /
  • [iPhone] 狙った時間帯に予定が簡単に追加できる高機能カレンダーアプリ Staccal | ラクイシロク

    世の中に数多くの iPhone カレンダーアプリあれど、リリースされる前にこんなに注目されたカレンダーアプリはないよね。 ということで今日リリースされたカレンダーアプリ Staccal の紹介です。 Staccal – 11種類レイアウトの高機能カレンダー 1.0.0(¥350) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 現在の価格: ¥350(サイズ: 6.1 MB) リリース日: 2012/08/06 Staccal は、Dpub5(東京)の3次会で知り合った @goando さんが作成したアプリです(あの Tapcal の開発をしていたそうです)。 Staccal – 11種類レイアウトの高機能カレンダー | Mobile and Design Staccal の気に入ってるところ! このアプリで出来ることは、以下の動画をみれば分かります。僕がここで下手に説明するよりも美しく理解出

    tokida
    tokida 2012/08/08
    ★お!出ていたのですね。これ楽しみにしていたので後で落として楽しもう
  • もう投票した? The Evernote Devcup が開催中!日本人開発者を応援しましょう! | ラクイシロク

    Evernote 使ってますか? 僕は意識することなく毎日使ってます、ラクイシ(@rakuishi07)です。 現在、EvernoteEvernote Devcup というのを開催しています。ご存知でした? Evernote Devcupは一年に一度、Evernoteが開催する、ソフトウェアデザイナー、そしてデベロッパーを対象としたワールドワイドのコンテストです。オンラインでの一般投票も含め、Evernote APIを利用した最も優れた製品に対して賞を贈ります。 要するに「Evernote アプリ・サービス作ろうぜ!」という催しです。 http://devcup.evernote.com/ ここで紹介されている各アプリ・サービスは、一日に一回投票することが出来て、上位入賞者は何か貰えるみたいです!(何だろうね!) 今日は、そんな Evernote Devcup から、知り合いの日

    tokida
    tokida 2012/07/13
    参加しよう!
  • 無料スニペットアプリ「DashExpander」で、カーソル位置を指定する方法 * ラクイシロク

    ある文字列を入力すると、登録している文字列を出力してくれるスニペット機能。 3,000円と高価な TextExpander が有名ですが、無料の DashExpander が負けず劣らず凄いことを @bamka_t さんの記事で知りました。 DashExpander 1.5.3(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 現在の価格: 無料(サイズ: 3.1 MB) 発売日: 2011/09/11 参考:無料のスニペットアプリ「DashExpander」が高機能でスゴい。有料品に手が出せなかった方には朗報です。 / あなたのスイッチを押すブログ TextExpander は、スニペットを吐き出した後のカーソル位置を自由に設定できるのですが、DashExpader はできないのかなと思ったら、出来ました! ここでは、カーソル位置を指定する方法を紹介します。 カーソル位置を指定する Dash

    tokida
    tokida 2012/04/22
    これは試して見たい
  • [iPhone] ユーザ辞書に、フリック方向と結び付けた矢印・括弧を登録しておくとなかなか便利 * ラクイシロク

    携帯電話を初めて扱った時から、顔文字を使うという習慣がなかったのですが、iPhoneTwitter を始めてから、ユーザ辞書に顔文字が溜まっていきます。 たまに、ユーザ辞書を見直して、文字入力が便利になる単語をちょこちょこ登録しているのですが、矢印・括弧を登録しておくとフリック入力が楽になったので、紹介します。 矢印・括弧をフリック方向と結び付けて登録すると便利 顔文字はもちろんたくさん登録しているのですが、たぶん珍しいであろう辞書登録単語としては、矢印・括弧をフリック方向と結び付けて登録しています。 こんな感じです。 つまり、フリック入力モードで「な」を中心に見ると、「に」は左方向、「ぬ」は上方向なので、それに対応して、「に」には左矢印(←)、「ぬ」には上矢印(↑)を登録しているということです。 フリック方向早見図。 ぬ に な ね の もちろん、矢印・括弧は、他にも入力する方

    tokida
    tokida 2012/04/08
    アイディアですね
  • [WordPress] 総記事数をブログに表示させてみた * ラクイシロク

    WordPress のダッシュボードの記事数が増えていくのを見るたびに嬉しくなるラクイシ(@rakuishi07)です。 見るたびに毎日嬉しくなって、ブログを書く気が湧いてくるので、ブログトップページに総記事数を表示させてみました。 WordPress が用意している関数を使用 ブログテーマ .php ファイル内に、以下のコードを貼り付けるだけで、総記事数が表示されます。 <?php $numposts = $wpdb->get_var("SELECT count(*) FROM $wpdb->posts WHERE post_status = 'publish' AND post_type = 'post'"); if (0 < $numposts) $numposts = number_format($numposts); echo $numposts.' posts.'; ?> ブロ

    tokida
    tokida 2012/03/31
    これいいですね!
  • iMac のある机周りを紹介します #onyourdesk * ラクイシロク

    @MasterPeace_21 さんが素敵な企画を立ち上げていました。 ブロガーの皆さん、あなたの机周りを紹介してください。 #onyourdesk | MasterPeace 21 企画にのって、@yuhirb さん @skywing0927 さんも机周りを紹介してます。 僕の机周りを晒してみる #onyourdesk | yuhnote AppKids 【波乗り】僕の机周りをチラ見せしちゃいます。 #onyourdesk 写真を見てて、そこでブログ書いてるんだなと思って、なんだかわくわくしてきたので、僕も机周りを紹介しちゃいます。 僕の机周りを紹介します 「お前の部屋って、Mac しかないやん」とよく言われる僕の部屋ですが、そのとおりで、机の上ならず部屋で一番目立つのが iMac です。 iMac (21.5-inch, Late 2009) で、OS X Lion をいれています。C

    tokida
    tokida 2012/03/30
    ヘッドホンがいいね!
  • 1