タグ

2018年12月9日のブックマーク (4件)

  • 【ラカントS倶楽部⑤】みかんシロップをもとに、なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」をつくってみたよ♬ - まさか、自分がウツになるなんて!

    ラカントS倶楽部の皆さん、こんばんは🌉 前々回、ラカントSをつかった、みかんシロップづくりを紹介しました。 www.kamen-utsu.com 上記記事で、紹介していた「みかんアイス」のつくり方を紹介したいと思います。 なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」のつくり方 材料は3つ つくり方 べた感想は? 甘さを調整したいときは? まとめ なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」のつくり方 長年愛され続けて20周年を迎えている、赤城乳業株式会社の「ガツンと、みかん」。 www.akagi.com このアイス美味しいですよね~♬ 夏場はよく買ってお世話になっている定番アイスの1つです。 この定番アイスのなんちゃってバージョンをつくってみましょう♬ というのが今日の目的です。 材料は3つ みかんシロップ(みかんとシロップ、それぞれが残っていること) オレンジ100%ジュース アイスキャンディ

    【ラカントS倶楽部⑤】みかんシロップをもとに、なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」をつくってみたよ♬ - まさか、自分がウツになるなんて!
    tokinokane1010
    tokinokane1010 2018/12/09
    食べたい!
  • 【ラカントS倶楽部④】みかんシロップをもとに、みかんゼリーをつくってみたよ♬ - まさか、自分がウツになるなんて!

    ラカントS倶楽部の皆さん、こんばんは🌉 前回、ラカントSをつかった、みかんシロップづくりを紹介しました。 www.kamen-utsu.com 上記記事で、紹介していた「みかんゼリー」のつくり方を紹介したいと思います。 みかんゼリーのつくり方 材料は3つ つくり方 注意点はあるの? まとめ みかんゼリーのつくり方 保存料や添加物がまったく入っていない、みかんがゴロゴロ入ったみかんゼリーの材料&作り方&注意すべきところについて書いていきますね。 材料は3つ みかんシロップ(みかんとシロップ、それぞれが残っていること) 粉ゼラチン  2.5g 水      10ml つくり方 ①水10mlでゼラチン2.5gを溶かす ②グラスにみかんをいれる ③①の容器に、みかんシロップ90ml加えて、電子レンジで1分加熱する ④ゼリー液をグラスに注いで、かるくかき混ぜる ⑤冷蔵庫で、4~5時間冷やしたら完成

    【ラカントS倶楽部④】みかんシロップをもとに、みかんゼリーをつくってみたよ♬ - まさか、自分がウツになるなんて!
  • 【ラカントS倶楽部③】意外と難しかった「みかんシロップ」づくり。 - まさか、自分がウツになるなんて!

    ラカントS倶楽部の皆さん、こんばんは🌉 市販のみかんシロップ、美味しいんだけど、シロップが甘すぎると感じていませんか? そこで、今日は、甘すぎず素材の甘味を存分に楽しめる、みかんシロップに挑戦してみようと思います(*^_^*) そして、できた「みかんシロップ」は、そのままべてよし、ヨーグルトにトッピングしてよし、さらにゼリーやアイスにすることだってOK♬ 後半では、ゼリーやアイスづくりにも挑戦してみましょう~♬ では、Let's cooking! ベースとなる【みかんシロップ🍊】 用意する材料はたったの4つ つくり方 瓶を煮沸消毒 シロップづくり みかんの下準備 【注意事項】みかんの茹ですぎにご注意を! 「みかんシロップ」の活用法3種 ▼ヨーグルトにトッピングしたり ▼ゼラチンを加えて、みかんゼリーにしてみたり ▼オレンジ100%ジュースとあわせて、みかんアイスにしても美味しいね 最

    【ラカントS倶楽部③】意外と難しかった「みかんシロップ」づくり。 - まさか、自分がウツになるなんて!
    tokinokane1010
    tokinokane1010 2018/12/09
    おいしそうです(^^♪
  • 子供が生まれて忙しいので、紅葉写真をちょっとだけ ^^; - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 タイトル通りの最近であります ( ̄ー ̄)ゞ せっかくZ6が届いたのですが、 子供が生まれてあまり撮影できないでいます ( ̄▽ ̄) まぁ、仕事も平日はそこそこ遅くまでかかるので、 ほとんど嫁さんが面倒見ていてくれているんですけどね ^^; まぁ、それでも気がかりは気がかりなのです。 ということで、ブログには 2年くらい前のこの時期に撮影した写真を載せておきます♪ それでは、よろしくお願いします m(_ _)m 毎年のことですが、実を言うと何故だか、 紅葉は撮りに行く機会に恵まれないんですよね。 D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f4G ED VR, ISO 800, F5, SS 1/1600 sec 近所で撮影したイロハモミジ。 風景写真好きとしては当は、 バーン!!っと開けた、 錦絵図のような写真を撮りた

    子供が生まれて忙しいので、紅葉写真をちょっとだけ ^^; - Circulation - Camera
    tokinokane1010
    tokinokane1010 2018/12/09
    おめでとうございますm(__)m 自分の事のようにうれしいです!!