ブックマーク / suoaei.hatenablog.com (116)

  • しぐれちゃんとお母ちゃんのブログ生活 - 黒うさぎのつぶやき

    突然ですが、みなさん、ブログをアップするのは書きたい時に記事にしますか? しぐれちゃんのお母ちゃんは、今年1月末に始めて、ほぼ毎日アップしています。はじめは、上げたい時に上げればいいと思ってたのですが、お母ちゃんの指導者であるお父ちゃんが、 「毎日だよ。」 と言い、 「そうか。。。」 と、その時は時間がたっぷりあったので、何か記事にする内容に決まり事など特別あるわけでもないし、可愛いしぐれちゃんのことなら書いてもいいかな…(*´ω`*)と思い、それ程躊躇うことなく、やってみるかぁ~となりました。基は黒うさぎのしぐれちゃんの記事ですが、家の中でのみ飼ってるうさぎさんで、お母ちゃんはただの主婦なので、振り返れば、毎日アップするのも実はなかなか産み出す苦しみを味わうことが多々ありました。 ですが、毎日記事にするのが日課になり、お父ちゃんと家族の支えもあって、なんとかこうやって続けていられます。

    しぐれちゃんとお母ちゃんのブログ生活 - 黒うさぎのつぶやき
  • ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき

    朝、外の庭から戻ったお母ちゃんに訴えてきます。 ナデナデして。。。 9月に植えた今年第二弾のイタリアンライグラスですが、まともに日の当たる時間がものすごく短い場所なのです…。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 今日時点での成長具合はこんなんです。。。 高さ25cmくらいです… 日照時間が短いのがかなり痛いですが、春に植えた時とは全く成長度合いが違いました。春はどんどんぐんぐん伸びましたが、9月に植えたイタライは、発芽から成長、すべてがスローです。今日の時点でも穂は出ていませんが、もう葉だけでもいいかな…。しぐれちゃんは葉っぱだけべたいはず、ということで、24cmほどのひょろ長いイタライを少しの束でカットして水洗い、しぐれちゃんにあげてみました。 うまうまだよ~~~ キッチンの前でべさせると突然ピシャっとションされてはいけないので、場

    ゆっくりのんびりな食料生産 - 黒うさぎのつぶやき
  • 小っちゃい部屋で小っちゃいうさぎさんと他数人 - 黒うさぎのつぶやき

    9月も早いもので残りあと1週間を切りました。しぐれちゃんちの庭のメヒシバも枯れ葉になりつつあり、この前植えたイタリアンライグラスが早く育ってくれないかな…というところです。 その後のイタライ 先一昨日、芽が出ました。6月にイタライの種を撒いた時は、1日で発芽しましたが、今回は発芽するまで5日かかりました。やっぱり夏の外気温は秋とは違いますね。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com ですが、少なくなったメヒシバとタンポポ(多分)、オニタビラコの葉っぱをちょっとむしってきてあげています。 もしゃもしゃ… そういえば、このブログで、野草のおやつは少しだけ。といつか記した記憶がありましたが、全く少しだけではありませんでした^_^; 結構毎日べてました。しぐれちゃん。でも、タピオカの調子が悪くなるわけでもなく、牧草をべなくなることもないので、こん

    小っちゃい部屋で小っちゃいうさぎさんと他数人 - 黒うさぎのつぶやき
  • 今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき

    中秋の名月、十五夜の満月です。🌕 気がつくと一年に一度しか作ってないかも…。この日だけ里芋の煮っころがしです。(里芋の皮を剥くのが時間かかるのです…) 里芋の煮っころがし 昨日で夏休みの夕ご飯作りの課題?が終了した次男くんの仕事がなくなり、代わりにお母ちゃんのご飯作りの業が戻ってきました。しかし、何も知らなかったお父ちゃんが、今日の夕ご飯をべ、 「うん、美味しいよ。いい味だ。」 とのたまうではありませんか! 「それ、私作ったんだけど…?」 とお母ちゃん。 「あ、そう。」 とお父ちゃん。。。 他に何か一言ないの? あぁ? 出来て当たり前ですよねー。はいはいはいはい(-_-;) しぐれちゃんちから見た月 ちゅうしゅうの名月だって みかん県の友人が見た今日の月 この前、フェルトのブローチを送ってくれた友人に、お菓子と彼女が可愛がっていたインコ柄のハンカチを送ったら、こんな満月LINEが届き

    今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき
  • 金運開運日に銭洗弁財天へお詣りする - 黒うさぎのつぶやき

    昨日のブログ、気が付いた方がいたかもしれません。。。いや、正しくは9月18日のブログは、当は9月17日にアップしていたのですが、うとうとしながらポチってたので気付いたらアップしていなかったことに気付いたのが18日の深夜1時…。タブレットPCで見ると16日の記事が最新の記事になってる???え!?目が覚めました…。あぁ。毎日連続更新が途切れてしまった。。Σ( ̄ロ ̄lll) 気を取り直して、今日2回目の更新です!!(^^; 今日は、お父ちゃんが 「今日は銭洗弁天に行くぞ。」 と、また突然言って来たので、 「え?今日?台風来てるよ?今日はやめた方がいいんじゃない?」 と答えたのですが、お父ちゃんには通じず…。行くことになりました。 今日はおるすばん。 銭洗弁天。鎌倉市にある銭洗弁財天宇賀福神社です。お父ちゃんの実家が鎌倉の近くなので、お正月には銭洗弁天によく初詣に行っていたのです。そして、お父ち

    金運開運日に銭洗弁財天へお詣りする - 黒うさぎのつぶやき
  • 俺と同じようにGREENも大事に育てて - 黒うさぎのつぶやき

    毎朝、うさぎの額…ではなく、の額の様な庭に出て草むしりをちょこちょこしています。天気が悪くない日は出来るだけ毎日ちょこちょこ。そうすることで、草むしりも大変な作業ではなくなるので、ちょこちょこ草むしりをします。 草むしりの成果をすうさぎさん そして、の額の様な庭の一角に、以前しぐれちゃんの大好物イタリアンライグラスの牧草の種を撒いて収穫したのですが、家の外壁を利用した一角に植えたら、軒下だった為、雨粒が落ちてこないということに気づき、一旦収穫が済んでから位置を変えることにしました。 細長~~い花壇。周りも草取りしなきゃ… これが移動後の花壇です。ホームセンターでミニサイズのレンガを買ってきて、こんな感じの細長~~~い花壇を作りました。150×20cm程のサイズ。笑ってしまうようなお粗末な花壇ですが、こんな所でも昼間も暗くはならないのでそこそこ育つのです(^^) そこにイタリアンライグ

    俺と同じようにGREENも大事に育てて - 黒うさぎのつぶやき
  • 秋の空を見て想うこと。 - 黒うさぎのつぶやき

    日も暮れて、夜になる前、ひと寝入りするしぐれちゃん。横になる姿と水入れの器が月のうざぎさんの様で、パチリと撮りました。(全く…親バカならぬうさぎバカ?^_^;) 月とうさぎ? 派遣会社から電話があり、月末の2日分が、業務量の減少で派遣要請が無くるとのことで、申し込んでいた仕事は最後まで行かないまま終わることになりました。社員の人も難しい人はいないしいい職場だったんだけどなぁ…でも単発の派遣社員だから仕方ない…。広い倉庫で密にならずに動ける仕事だし、冷凍品を扱うので厚着はするけど暑い夏には助かったし、自宅から車で行けるのが助かるし、いいことづくめの職場だったのですが、用が無くなれば仕方がありません。残念だけどまた他の仕事を探すかなぁ。。。今年の夏のイベント終了~って感じです。 ごくろーさんでした それにしても、夏は終わってしまいました。外の空気も空も木も花も秋になりました。蝉が地面に転がっ

    秋の空を見て想うこと。 - 黒うさぎのつぶやき
  • 神秘的な健康法と和食にハマる家族 - 黒うさぎのつぶやき

    うさ神さま、朝のお事中。。。 家の周りのメヒシバをがっつくしぐれちゃんです。青い葉っぱは好きですが、軸はあまりべません。でも、朝の部屋んぽが始まってこれをあげると、ガツガツもしゃもしゃ美味しそうにべています。 しぐれちゃんちのの額の庭に、ハッカの花が少し咲いてます(=^・・^=) ハッカとミントを植えてるのですが、どちらも繁殖力が強く、あちこちの地面からムクムク生えてきます。なので、ここはまずいな…と思う所に生えてるものは引っこ抜いてます。 ミントの花 それで、思い出した!☝ 昨日のクスリ絵と同じくらい眉唾な?『葉っぱ療法』というものを昨日ネットを検索中に見つけていました。それに使ってみよう!と。。。なんだか、子供が学校帰りにそこら辺の葉っぱをもぎって遊んでるような感じですが、やってみました。ほんと、何やってるんだか。。。って話ではなく、ちょっと気になる方は検索してみてください。『

    神秘的な健康法と和食にハマる家族 - 黒うさぎのつぶやき
  • いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき

    昨日は冷蔵庫のお仕事の日でした。 9月になり、肌寒い日が続くようになって、作業をする倉庫の中も、真夏に仕事していた時より寒さを感じるようになりました。それでも、10代、20代の若い子は、体を使う仕事なので厚手の作業着を着ずに仕事をしていますが、寒がりのお母ちゃんは、その作業着の中にトレーナーを2枚。その下にも長袖のシャツを1枚。それでも、体を動かさない時間が来ると、寒くて鼻水がタラ~んと出てきます(-_-;) 肌ざむくなりましたね そして、お母ちゃんがここでの仕事をし始めたすぐ後に度々一緒に働くことになったTさん。そして男子大学生、お母ちゃんと同世代のおじさんの4人メンバーが派遣での働き手で、みんな既に顔なじみです。中でも特にTさんは、お母ちゃんよりも一回り若いママさんですが、いつも輝くような笑顔でテキパキ仕事をこなしています。彼女がいるだけでその場が和らぎます。お母ちゃんが男だったら惚れ

    いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき
  • からだに良い食べ物とは… - 黒うさぎのつぶやき

    今日、2回目のキニーネを作りました。効果はあるのかどうか…567に罹っていないので(多分)効果の程は定かではありませんが(^-^;   正直、あまり躍起になって作って期待するより、今まで飲んでた100円そこそこの果汁のジュースを買うのをやめ、グレープフルーツとレモンを買い、自分で作る体に良い飲み物を、自分で納得して作る→飲む。こんなことを自分の時間にやってみるのも面白いかな~♫って感じでやってます。 suoaei.hatenablog.com 以前作ったものは、家族も時々飲み、お母ちゃんは毎日飲んでいます。ですが、そのまま飲むと正直…(;・∀・)?なお味です。なので、はちみつとお湯を足して飲むのをおすすめしていたと思いますが、はちみつを切らしているので、きび砂糖とお湯を入れて飲んでいます。ほろ甘苦いお薬だと思って。。。 ですが、9月に入った途端の寒さでか、3年ぶりくらいにのどの痛みを感じ、

    からだに良い食べ物とは… - 黒うさぎのつぶやき
  • 今日もまた…急に神社。 - 黒うさぎのつぶやき

    今朝、急にお父ちゃんが 「ぬきさき神社に行くぞ。」 「10時に出るから。」 とだけ言い、なんだかよく分からないまま今日の予定が決定しました。。。 「ぬきさし神社??」 抜き足、差し足、忍び足…じゃなくて? 貫前神社。一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)です。 俺、るすばんですか… 調べてみました。群馬県富岡市一ノ宮。富岡というと、富岡製糸場のある所です。 御祭神は、経津主神(ふつぬしのかみ)と姫大神(ひめおおかみ)です。 掃除と洗濯をし、しぐれちゃんは短い部屋んぽをしてケージに牧草とペレットをセットすると、自らケージに突進してあっけなく収監。(;・∀・) 今日はごめんね。おるすばんです。 1時過ぎに富岡市に着き、どこかでお昼ご飯をべようとGoogleで探しました。一番★とクチコミも多い洋屋さんに行ってみましたが、テイクアウトのみの開店でした。仕方ないので次!と思いましたが、もし

    今日もまた…急に神社。 - 黒うさぎのつぶやき
  • うちのうさ神さまと神社の神様 - 黒うさぎのつぶやき

    今日は朝から元気!昨日のタピオカの心配も消えて快調なしぐれちゃんです。 足の周り くるくる 大体 八の字に 足の 周りを くるくる 時々足を踏んでいく 急に 逆走したり 大回りしたり また踏んでいったり 今日もあいにくの天気でしたが、先日たまにお参りしている氏神様にお参りしに行ったのでご紹介します。 鳥居の前で一礼します 参道の中央は神様の通り道なので、真ん中は通らずどちらかの柱に寄って一旦立ち止まり一礼します。鳥居の中は神域で結界です。この神社は手すりがありますが、神様のご厚意ですね。。。この神社では『鳥居の前では一礼を』と書いたのぼりが立っています。2つ鳥居があるので、どちらの鳥居の前でも一礼し、『入らせていただきます。』という気持ちで入ります。 鳥居の横には『松』です 鳥居をくぐると手水舎があります。ここで、口と手を清めます。右手で柄杓を持って左手をまず洗います。次に左手に柄杓を持ち

    うちのうさ神さまと神社の神様 - 黒うさぎのつぶやき
  • 9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき

    松ぼっくりが、しぐれちゃんのおもちゃになった! ことごとくおもちゃというおもちゃに反応が無かったしぐれちゃん。クリアファイルとかレジ袋とか、こっちが思いもつかないものをおもちゃにする?というか、間違って?ホリホリすることくらいしかないのかな…と思ってましたが、初めておもちゃと言えそうなものに反応してくれました。 松葉をゲットした時くっついてた青い松ぼっくりをしぐれちゃんにあげたのですが、全く関心無しで、松ぼっくりもダメか。。。と思って放ったらかしにしてましたが、松ぼっくりが茶色くなって松かさが段々開いてきて、こんな風に時々齧るようになりました。 お母ちゃんはうれしい… そして、9月になったので思い出しました。9月と言えばお月見。お月見にはススキ。萩の花。月にはうさぎさんがいる。。。そうだ。ススキを採りに行こう! 河原に生えてるススキ ススキもお月見用になってます ススキは素手で採ると手が切

    9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき
  • ある黒うさぎの一日 - 黒うさぎのつぶやき

    今週から学校が始まるよね。暑い夏休みももうじき終わるし、生活をちゃんと立て直さないとね。だから、今日からちゃんとしようぜ。 おはよう 朝の掃除前の俺に、お母ちゃんがごちそうを持ってきてくれた。いつものやつだけどね。まぁ美味しいんだよ。あんまり沢山持ってきてくれても飽きちゃうんだけどね。 め ひ し ば。おい、ちょっと。寝るんじゃない!朝から… お母ちゃんが俺のケージを掃除するらしい。ちょっと待って!みんな裸足だから足でナデナデしてもらおう! 裸足がいいなぁ。足でなでなでして~ ケージの掃除が終わって、俺の朝ごはんだ。牧草。ペレット。これを待ってたんだよ! べるぞ~ カリカリ… ペレットも結構べたし、そろそろまた部屋んぽに行くか。。。。。 満足満足。 ゴー! そして、ここで待つんだ。。。目の前にあるドアが開いて、階段を上って二階へ行くんだ。 いつ開けてくれるかな。 今日はお母ちゃん、俺の

    ある黒うさぎの一日 - 黒うさぎのつぶやき
  • お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき

    みなさまに、毎度毎度ただポチっと★だけ付けて立ち去るのが殆ど…。この場をお借りしてお詫び申し上げたいと思います。どうぞご容赦ください(_ _)  これからもほぼポチっと★だけつけさせて頂き立ち去ります…(多分)気が付くと読者さんの数が900人以上になっていたので、みなさまになんとお礼したら良いか…💦 『★』がお母ちゃんからのご挨拶ということをご承知頂けるとありがたいと思います…。どうかよろしくお願い申し上げます。そしてみなさま、毎日ブログを読ませて頂きありがとうございます✨ ~お母ちゃんより いつもありがとうございます 8月は夏休みで、今年はオリンピックもありましたし、パラリンピックもありました。そして高校野球。お母ちゃんのお母ちゃん、うみこさんは、野球観戦が好きで、天国のお父ちゃんと3人でよく甲子園へ高校野球を観に連れて行ってもらいました。そして、家でも高校野球をテレビ観戦。みかん県に

    お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき
  • ある自然の楽しみ方 - 黒うさぎのつぶやき

    ブログを始めて、学生時代の友人がたまに連絡してくれるようになり、お母ちゃんは喜んでいます。若いころは関西に住んでいたので、一昨年わんこそば県から東京に引っ越してきて、大阪に住んでいる彼女には、遊びに来て~!と言ってたのですが、こんなご時世になったので、なかなか行き来出来なくなったままです。ですが、ブログを毎日更新してるお蔭で?お母ちゃんの近況は、こちらが声を掛けたらみんな分かることになります(^^) 彼女とは学生時代から社会人になってからも山で繋がっていました。学生寮で一緒になった縁で彼女とは山登りを部活でするようになりました。そして、社会人になってからは、関西の山岳会に入り、メンバーと共に山に行くようになりました。 お母ちゃんは、お母ちゃんの兄ちゃんの影響で山登りをするようになったのですが、その昔、幼児の頃は関西の家族でハイキングを2回ほど連れて行ってもらった覚えがあるのですが、泣きなが

    ある自然の楽しみ方 - 黒うさぎのつぶやき
  • 残暑厳しい中でプンプンしている飼い主 - 黒うさぎのつぶやき

    残暑お見舞い申し上げます🎐 大丈夫?生きてるかぁ??? しぐれちゃんの部屋は涼しいのですが、西日がよく入る部屋なので少し暑くなって疲れたかもしれません。今日はいつもの部屋から脱走して暑い二階にも行ったし。おつかれさまだったね(^^) 久しぶりに脱走したぜぃ 今日は、お母ちゃんが住む町にはホームセンターがないので、長男くんをバイト先に送って行った後、職場の近くのしぐれちゃんの古巣のホームセンターに行きました。好きなパパイヤの乾燥葉っぱやその他いろいろ買いたいものもあったので買い物してきました。 そこで、毎度思ってはいるものの、なんとなく💢っと来てることあるよなぁ…と一人悶々としたことが昨日からあったのでポチポチします。ね?しぐれちゃん。ここは、しぐれちゃんの部屋なんだけどさ…今日はお母ちゃんのボヤキだぁ!(汗 ホムセンの入り口にあるさ、アルコールよ。あれ。あのアルコール。飲むアルコール

    残暑厳しい中でプンプンしている飼い主 - 黒うさぎのつぶやき
  • みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき

    ふあ~~~~~~~~~ 昨日、「だれだ!」と言ったしぐれちゃんでしたが、実はこれ、『あくび』なのです。あくびで口を開けてるしぐれちゃんです。ここでは写真しか出していないので、しぐれちゃんが大口を開けてくれると、うさぎさんが吠えてるように見えるかもしれませんがうさぎさんは吠えませんwww 大きく体を伸ばして大あくびしているところなのです。一日に何度もこんな風に大あくびをしますが、いつも突然なので、なかなかシャッターチャンスが来ないのです。が、昨日は写真に収められたので超ラッキーでした(^^) 今日は、冷蔵庫のお仕事の日でした。 今日は長男くんとふたりで出勤です。冷凍品やアイスクリームの需要が多くなるこの時期だけの仕事なので、夏休みの今、高校生、専門学校生、大学生も、おばさん、おじさんに混ざって沢山働いています。そして、長男くんは日曜日だけこの場所で働いてたのですが、お母ちゃんが行く日に一緒

    みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき
  • 絵本の中のうさぎさんとあれこれ - 黒うさぎのつぶやき

    みなさんも、松葉どう? ネットで調べものをしている最中に、絵作家・せなけいこさんのめがねうさぎのマスキングテープを見て欲しくなってしまいました。¥440。マスキングテープ好きのお母ちゃん。買いたくなりましたがマスキングテープとしてはいいお値段です(^-^; せなけいこさん。 昔、子供達が小学生だった当時住んでいたわんこそば県の賃貸マンション。同じ階に住んでた長男くんの同級生の友達のお母さんに誘われ、図書ボランティアのメンバーになりました。予定では、小学校の図書室の整備をすることが仕事だったのですが、行ってみるといつもにこやかな女性の校長先生から 「棚の整理はこの前やりましたので、ぜひ子供達にの読み聞かせをしてください!(^^)」 と言われ、慣れない読み聞かせを渋々みんなで引き受け、図書ボランティアを始めたのでした。長男くん、小学2年生の時でした。 しぐれちゃんのお母ちゃんは(その頃は

    絵本の中のうさぎさんとあれこれ - 黒うさぎのつぶやき
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2021/08/19
    笑ってるウサギの貼り絵、いいですね。
  • 今日はラッキーDAY🌈それも雨のおかげ - 黒うさぎのつぶやき

    このところの夏らしくない天気が続いてる今朝。次男くんが窓を開け、外を見たら虹が見えました。 朝の二時…ではなく、虹。 虹が出る時の天気って、曇り空が多いです。雨上がりの空に出るので快晴の空に現れることはあまりありません。絵に描かれる虹は青空に描かれることが多い感じですが、実際の虹が出る時のお天気はこんな感じですね。でも虹が見えてラッキー✨なのでここで”シェア“します(^^♪ (大雨で被災された方にはお見舞い申し上げます。) 今日のしぐれちゃんは、久しぶりに ALL DAY ハッスルでした。。。(◎_◎;) ボディガードのつもり? こっちが歩いた後止まると、しぐれちゃんも横にピタっ。お母ちゃんが椅子に座ると床に付いた足元にピタっ。もしくはすぐ横でナマコ姿になって横たわります。そして、お母ちゃんが動くとソワソワして探しながら走り始めます。なんだか不憫に思えてしまう。。。メスうさぎを飼ってあげた

    今日はラッキーDAY🌈それも雨のおかげ - 黒うさぎのつぶやき