「ソフトバンクの電波って弱いんだよね...」 みなさんも一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか。僕自身、普段は電波の強い場所で生活しているので、そんなに気にしていなかったんですが、先日山間部にいった際に、docomoユーザーは電話ができるのに、iPhone 4からはほとんど電話ができない状況になって初めて、このことを理解しました。 あの電波のグラフが1本になった時の心細さといったら... 1本しか立ってないけど、もしかしたら電話つながるかも...なんて淡い期待で何度もトライしてしまいました。せめて数値で具体的に電波状況を表示してくれていたら、おおまなか棒グラフで表示されるよりも、まだ諦めもつくってもんですよね。 と、そんなことを考えている僕のような方に、iPhoneの電波状態を数値化する裏技「Field Test」モードをご紹介します。 電話アプリで「*3001#12345#*」と入
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
アメリカの国内便の航空券を安く手に入れたい場合、探し始めるタイミングが非常に大切になってきます。旅行サイト「FareCompare」が綿密なデータ収集を行った結果明らかになった、航空券をいつ探し、いつ購入するべきか、というお話を今回はご紹介。 Photo remixed from an original by schuey. FareCompareによると、航空券の販売価格は月曜日の夕方に決定されるそうです。よって、アメリカ国内の航空券を探す場合、火曜日の朝から午後三時(EST)にかけて探すのがベスト。 格安航空券が全て予約システムに登録され、購入可能になるのがちょうど午後三時くらい(EST)なので、もっとも多くの格安航空券がこの時間帯に予約できます。 この価格が有効なのはだいたい三日間なので、遅くとも木曜日までに購入するのがベスト。水曜日あたりにチケットを購入しておくと、より安心です。ま
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
きっと多くの人は残業なんてもってのほか、終業時間が待ち切れない思いで長い勤務時間を耐えていることでしょう。時計をチラチラと見て残り時間を指折り数え、定時のチャイムが鳴るや否や、鞄をつかんでオフィスを飛び出すのです。 ところが、なかには定時に帰ることにどうしても抵抗があるという人がいます。仕事を切り上げてオフィスを出ることがなかなかできないのです。その仕事が好きであるか嫌いであるかにかかわらずです。 ここでは、つい遅くまで残業してしまう習慣をストップしてあなたの生活に健全さを取り戻す方法をご紹介します。 ■退社後に価値ある時間を過ごす 定時で帰宅することについてあなたがどう思っていようと、毎日同じ時刻が来たら仕事を切り上げ席を立つためのよい方法があります。 これは、つい仕事に没入し過ぎてしまうとか、なぜか残業しなければいけないと感じてしまうといった問題の本質的な解決ではないかもしれませんが、
あなたは自他ともに認める「デキる人」です。でも、なぜかいい部下に恵まれない...。部下がちゃんと仕事をせず、思ったように進まないので、最近の若い者は全く...とぼやきたくもなります。 そのような方にピッタリかもしれない記事が「Rajesh Setty」にありました。記事では、部下がついてこない理由は、部下が無能だからではなく、あなたの指導力の方に問題があるのでは? と問いかけています。この記事の筆者であるRajeshさんの挙げる、部下がついてこない7つのポイントは以下です。 Photo by chapman_photography. 1. あなたを今の地位に引っ張り上げてくれたスキルは、リーダーとしてのスキルと同じではない あなたは現在「デキる上司」なのですから、あなたのパフォーミングスキルは上級レベルといえます。しかし、部下がついてきていないのだとしたら、上司として部下を引っ張っていくス
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Facebookページの対抗馬になるかもしれない、と一部で噂されている「mixiページ」が本日リリースされました。企業や団体がFacebookページと同様に、mixiユーザー向けのファンサイトを作れるサービスです。 弊社の隣にあるインフォバーンでは、さっそくmixiページの制作&公開をしたのに加えて、ソーシャルマーケティング専門ブログメディア「ソシエタ」にて、mixiページの機能と使い方を解説していましたので、ご紹介します。 ソシエタの記事「【速報】mixiページ公開! 気になる機能と使い方を徹底解説。」にて解説されているのは、以下の項目です。 メニューアプリ 【新着】 【基本情報】 【日記】 【フォト】 【Twitter連携】 【ホワイトボード】 【Q&A】 デザイン 【テンプレート】 【カスタマイズ】 各種設定 【プライバシー設定】 【独自URL指定】 設定画面に表示されている順で、各
Firefox:いまだ、根強いファンの多いFirefoxですが、メモリに関しては課題アリ。タブを開きすぎたり、長いあいだ開いたままにしておくとノロノロ遅くなるのが難点です。 そんなときのイライラを解消してくれるのが、アドオン「Memory Restart」です。 Memory Restartは、アドオンバーでFirefoxのメモリ使用を表示。また、メモリが一定の使用量を超えると、Firefoxを自動で再起動できます。 もちろん「いきなりシャットダウンされては困る!」というユーザーさんは、一定の使用量を超えるとボタンの色の変化で警告してくれる機能を利用し、手動で再起動することも可能。許容できるメモリ使用量の上限や、再起動の自動・手動などは「Memory Restart」の設定画面で自由に変更できます。 ちなみにMemory Restartは、メモリ使用量の検知に、Firefoxの「about
満を持して、Googleの新SNS「Google+」が登場。 ライフハッカーアーカイブ記事「Google渾身の新SNS『Google+』の主要機能を一挙紹介!」では、主な機能の概要をご紹介しましたが、「具体的に、どんな場面でどんな風に使えるのか?」が気になるところ。そこで米Lifehacker編集部では、Google+を実際に使ってみたようなので、その模様をご紹介。 ■ストリーム(The Stream) Google+は、形態は異なるものの、フェイスブックやツイッターといったネットワークと基本的にはよく似ています。友人が共有したテキストやリンク、画像などが表示されるフィードがあり、各アカウントの更新は、それぞれのプロフィールページでも閲覧できます。また、自分のテキストやリンク、動画、現在地などを投稿でき、自分のフィードとプロフィールに表示される仕組みです。共有アイテムにはすべて、フェイスブ
Windows/Mac/Linux/Android:Mozillaがこの度『Firefox 5』をリリースしました! これが、高速リリースサイクルへ移行して初めてのアップデートです。 Firefox 5では、CSSアニメーションへの対応、プライバシー機能「Do Not Track」の追加(Android版)など、細かなパフォーマンス強化、セキュリティと安定性の向上がなされています。 米Lifehackerお気に入りの機能は、これまた細かいですが、タブを閉じる際にChromeのようにサイズがかわらなくなった点。これで、タブをたくさん閉じる時にマウスをあまり移動させずに済みます。 Firefox | Mozilla via The Mozilla Blog Melanie Pinola(原文/訳:松井亮太)
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Macビギナーの方で、前にWindowsを利用していた人から「Macはどういう風にメンテナンスをすればいいのか分からない...」という質問が、米Lifehacker編集部に寄せられました。 Windowsのようにデフラグしたり、ディスクをスキャンするべきなのか? それとも他にMac独自のメンテナンス方法があるのか? 今回は、Macのメンテナンス方法についてお教えしましょう。 Apple社は、Macや他のApple社製品について「ただ使っていればいい」と言っているので、ほとんどの人がMacを定期的にメンテナンスしていないでしょう。Macユーザーは大抵、必要に迫られると少しメンテナンスをする程度で、Windowsユーザーがケアするほどはメンテナンスをしていません。 例えば、PCではWindowsアップデートを実行するでしょうから、Macではソフトウェアアップデートを定期的に実行したくなるでしょ
「いまかいまか?」と期待を集めていたGoogleの新サービス「Google+」が、満を持して、いよいよお披露目されました。他のソーシャルネットワークと似た機能もありますが、Googleならではの進化系機能も充実。また、GoogleのマザーシップであるGoogle検索と同様、よりシンプルなインターフェイスも特徴です。 そもそも、「Google+」とは、どのようなサービスなのでしょうか? いわゆる「ソーシャルネットワーク」といえば、イメージしやすいかもしれません。見た目は、フェイスブックやツイッターと似ています。ユーザのプロフィールがあり、メッセージやリンク、画像を友人に発信できたり、友人が共有したものがフィードで表示されたり...といった具合です。 Google+が他のサービスと異なるポイントは、より小さなグループでのコミュニケーションを想定していること。アカウント上の「お友達」全員にあらゆ
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
複数の人に同時にメッセージを送ったり、やり取りしたい時は、メールを使う手もありますが、それだとリアルタイムのコミュニケーションが難しくなります。そういった時には、グループテキストメッセージアプリがピッタリです。そこで今回は、人気のあるグループテキストメッセージアプリを5つご紹介しましょう。 例えば、何人かで待ち合わせをしている時に、待ち合わせ時間のギリギリになって待ち合わせ場所を変更しなければならなくなったとします。複数の人に同時に大事なお知らせをしつつ、リアルタイムでのやりとりもしたい状況です。できればお金も掛けたくありません。そういう状況にふさわしい、グループテキストメッセージアプリをご紹介していきます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く